老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

清里便り251:草刈りでサッパリしたぜ野営地

2024年06月06日 | 清里便り

令和6年6月1日(土)~3日(月)、清里の野営地で今年1回目の草刈りです。

 

天気は最高。

南アルプス方面の甲斐駒ヶ岳がクッキリと遠望できました。

 

日当たりもよく元気に成長した草たち。

いやー、少し育ちすぎだね!!

 

 

 

刈り込み中。

 

 

 

結構な高さに育っていました。

 

 

刈り終わってサッパリとしたところ。

 

 

 

 

翌朝の早朝散歩。

近くの畑のレタスが見事に整然と並んでいました。

早朝からあちらこちらの畑で収穫風景が見られました。

 

 

 

デッキの上は松の花でしょうか一杯落ちてきていました。

 

 

昼食は近くのほうとうのお店「小作」へ、前回行ったときにはいっぱで入店できなかったので開店時間前の到着となりました。

 

残念ながら食べるのに夢中で料理の写真は撮れませんでした。

甲州ほうとう 小作 (kosaku.co.jp)

 

昨秋に蒔いたオルレアの芽が出ていましたが、日当たりが悪く成長していませんでした。

他の場所では咲いていましたので次回はもっと日当たりの良い所へ蒔くつもりです。

 

 

野営地内で咲いていた花。

カキツバタ。

 

 

ジャーマンアイリス。

 

 

ひとりしずか。

 

 

蕗も元気に育っています。

 

 

4年前に作ったスタードームですが、ペンキを塗ってありまししたがドリルで穴を開けた接続部分等が腐食しだして折れてきました。

残念ですが、ボチボチ撤去をするようかなーと考えています。

 

 

 

 

動きっぱなしの2日間でした。

3日目は早めに出発し、韮崎の「よってけし」で野菜類を購入し帰路につきました。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿