社長の日記

岐阜市で家づくりをしている、株式会社ヤマカ木材社長の日常やメッセージをお届けします。

周囲への配慮

2014-07-30 23:46:54 | 人として
JTの調査で喫煙率が初めて20%を切ったというニュースを
見ました。

確かにタバコを吸う人は少なくなったなあと感じます。

実は僕もかなり昔の話ですが、タバコを吸っていた時があります。

社会人になる前に辞めてしまいましたが、多い時は一日に
2箱程度吸っていました。

今だったら、タバコ代だけで一日1000円くらい掛かって
しまう計算になりますね。

ああ、辞めておいて良かった。

百害あって一利なし。

タバコについて表現するときによく例えられる表現です。

僕も実際に辞めて本当にそう思います。

また、タバコのいけない所は周囲の人に迷惑を掛けてしまう事。

飲食店などまだまだ分煙が進んでいないお店も多いのですが、
吸っていない人にとってあの煙は本当に苦痛だし、匂いも
着くし、迷惑以外の何物でもないと思います。

吸っている人が思っている以上に感じています。

また、毎朝会社の前を清掃していると毎日、タバコの吸い殻が
捨てられています。

もちろん、僕は自分が吸っていたので吸う人の気持ちも理解は
出来ます。

しかし周囲に迷惑を掛けてはいけません。

だから喫煙に限らず、どんな事でもマナーには気を付けて
周囲に迷惑を掛けない様にしたいですね。

最新の画像もっと見る