建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

4月3日(月)のつぶやき

2017-04-04 03:42:51 | つぶやきの倉庫(あすか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(土)のつぶやき

2017-04-02 03:49:23 | つぶやきの倉庫(あすか)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【総研(一般)】建築物の長寿命化と居住者像の多様化に向けた集合住宅の設計・改修データベースの作成

2017-04-01 18:48:25 | □研究・設計業績(論文/プロジェクト等)

 

 

本調査研究では,多くの側面を持ち全体像の把握が困難な集合住宅改修の全貌を整理する。

まず,文献調査によって,多様な集合住宅改修事例の主体,プロセス,理由,具体的な改修内容,に着目したデータベースを作成し,いくつかの典型例・フラッグシップとなる注目例を見いだす(❶)。

それらの事例の関連各所に対するインタビュー調査等によって,個々の事例の詳細を記録し,整理する(❷)。

これらによって,集合住宅のストック形成・活用の各段階,具体的には企画・計画・設計・施工(ストックの質の向上),から運用・その後の居住者移転(ストックの活用)までの各段階での工夫や配慮点,後続事例の展開に活かせる知見をまとめる(❸)。

 

【2017年度の研究成果】

・子育て期,成長期の振り返りによる「住宅」の評価

・集合住宅データベース作成

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索