のんびり夫婦の山遊び

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

千代田アルプス(浅間山・雪入山~)

2022-12-07 15:48:46 | 茨城県の山
 三ツ石森林公園から浅間山、雪入山、剣ヶ峰を歩き、冬の里山を楽しんできました。天気は暖かく穏やかな晴れ、モミジ谷などの紅葉、雲海や展望を楽しみながら気持ち良く歩くことができました。
 なお、モミジ谷の紅葉は色付き始め、真っ赤に染まるのはもう少し先です。

【日  程】12月7日(水)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;05:45自宅➤(県)48、(国)125・6、(県)64など➤07:20三ツ石森林公園駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;11:45駐車場➤(往路の引き返し)➤13:40自宅

【行  程】所要時間:3時間50分・歩行距離:6.3km
 ・07:40駐車場➨08:20浅間山➨08:35黒文字平➨09:00パラグライダー場跡(コーヒーブレイク~09:15)➨09:30雪入山➨09:40剣ヶ峰➨10:20黒文字平➨10:30石噛桜コース分岐➨10:40三ツ石➨11:10三ツ石森林公園ベンチ(ランチ~11:28)➨11:30駐車場
★コースマップ


【詳  細】
 ここも地元の方々により要所要所に案内看板が設置されているなど良く整備され、今日は平日であることから出会ったハイカーは2名、MTBの通行もなく、のんびりと気持ち良く歩くことができました。

・スタート前に雲海を楽しみました。


・駐車場をスタート!


・モミジ谷


・陽を浴び真っ赤に輝き始めていました。




・上からモミジ谷を望むと谷が真っ赤になるのはもう少し先のようでした。


・浅間山へ向かいます。


・縦走路を横切り~


・上ると浅間山(三等三角点・柴内)。


・これから向かう剣ヶ峰方面


・浅間山を下りて再び縦走路に~


・黒文字平からの筑波山


・少ない紅葉を拾いながら~


・あきば山を経ます。


・あきば峠です~梢が伸び、男体山が望め難くなっていました。


・ヤブツバキ


・パラグライダー場跡、下界が墨絵のようでした。ベンチでコーヒーブレイクです。


・気持ちの良い尾根道


・振り返って浅間山


・霞ヶ浦が光っています。


・縦走路にある雪入山山頂


・剣ヶ峰


・青空が気持ち良いです。


・牛久大仏を確認し、戻ります。


・縦走路には山桜の大木が沢山あります。


・陽に当たって輝く黄葉


・黒文字平隣の岩場からは梢に邪魔されずに加波山、足尾山が望めました。


・黒文字平からの日光男体山など。


・輝く紅葉


・縦走路を右折、石噛桜コースへ~


・見上げる紅葉


・三ツ石に立寄りました。


・石噛桜


 三ツ石森林公園まで車道を歩き、ベンチでランチ後、直ぐ上の駐車場へ戻り、コンプリートです。
 モミジ谷の紅葉は少し早かったものの、暖かななか気持ち良く歩けた千代田アルプスでした。

生瀬富士・月居山

2022-11-19 20:38:24 | 茨城県の山(奥久慈)
 袋田滝本第二駐車場から生瀬富士・月居山をぐるりと歩き、紅葉散策をしてきました。天気は晴れの小春日和のなか、茨城のジャンダルムでは展望を、モミジ谷、かずまそして月居山では紅葉を満喫しながら、気持ち良く歩くことができました。
 また、嬉しいバッタリもありと大いに楽しめた一日でした。
 昨年の生瀬富士・月居山

【日  程】11月19日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;04:45自宅➤(県)4・48など(国)6➤常磐道千代田石岡IC➤同友部SIC➤(県)52など、(国)123・118・461など➤07:45袋田滝本第二駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;14:15駐車場➤(国)461、(県)33など、(国)118、123など(県)52など、(国)355、(県)138など、(国)6・125、(県)48・68(若草大橋)・4など➤18:40自宅

【行   程】所要時間;6時間・歩行距離;8.0km
 ・08:00駐車場➨09:10生瀬富士(散策~09:35)➨10:00立神山➨10:50かずま分岐➨11:10滝のぞき(コーヒーブレイク~11:25)➨11:40滝川渡渉➨11:55(国)461➨12:20月居観音堂下月居山登山口➨12:30月居山(紅葉鑑賞・ランチ~13:10)➨13:50土産物店街➨14:00駐車場

【詳  細】
 ジャンダルムへの岩稜は両側が切れ落ちており、生瀬富士から滝のぞきまでは荒れた激下りや崖側を歩くので、注意が肝要です。

・滝本第一駐車場は満車、少し戻って第二駐車場へ。車で入って来られた和子さん、徹也さんとバッタリ、先行する旨お伝えし、スタート~


・生瀬富士が望める尾根まで上ってきました。


・急登が過ぎると岩場も~


・生瀬富士


・茨城のジャンダルム散策です。


・和子さん、徹也さんが来られたので記念写真です。


・生瀬富士の手前からは奥久慈男体山が望めました。


・生瀬富士を激下った鞍部の紅葉~素晴らしい。


・陽を浴びて輝いています。


・立神山~暖かいのでウエア調整です。


・ダンコウバイの黄葉


・モミジ谷、斜面が真っ赤に染まって圧巻~和子さん、徹也さんも散策中。






・紅葉が続きます。


・かずま分岐


・ここも圧巻、凄い紅葉、~滝の方へ少し下ると散策中のテントミータカさんとバッタリ、ツツジ平以来でした。








・散策後は滝展望台へ向かいます。


・山王山をバックに~


・滝のぞき~傍らの倒木のベンチでコーヒーブレイクです。


・紅葉をアップ~


・滝川~水量が少なく川床で休憩中のハイカーも~


・今日は無理せず山王山を経ず(国)461へ一旦出て月居観音堂下の登山口へ向かいました。
 咲き残りのヤマハッカ~隣にスズメバチの巣があるのを相棒が見つけ、すぐさま退散、刺されずに済みました。


・月居観音堂下の月居山登山口


・月居山


・紅葉散策~テントミータカさん、袈裟丸山のハサミ岩手前の展望台でお会いした鹿沼のご夫婦も散策中でした。


・南西側は紅葉は真っ盛り、凄いです。




・紅葉のなかで譲っていただいたベンチでランチ~ご馳走様でした。


・緑の葉もあり、まだまだ楽しめます~下山です。


・下山途中の紅葉


・檜林を抜けると前が開け、歩いて来た稜線が望めました。


・観光客で賑わう土産物店街を抜け、駐車場へ戻り、コンプリートです。


 真っ盛りの紅葉が堪能でき、バッタリもと大いに楽しんだ生瀬富士・月居山でした。

 

 

宝篋山

2022-11-13 15:54:08 | 茨城県の山
 小田休憩所から宝篋山をのんびりと歩いてきました。天気は晴れ、隣の筑波山でさえ薄っすらと霞みがちで残念な展望でしたが、キッコウハグマやツクバトリカブトなどの花々に出逢え、存分に楽しめました。

【日  程】11月13日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路:05:45自宅➤(県)4など(国)6・125など➤07:00小田休憩所駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路:11:45駐車場➤(往路の引き返し)➤13:25自宅

【行  程】所要時間4時間10分・6.7km
 ・07:25駐車場➨08:10白滝➨09:00山桜の森分岐➨09:10宝篋城跡➨09:15宝篋山(コーヒーブレイク~09:35)➨10:10尖浅間山(ランチ~10:30)➨10:50くずしろの滝➨11:35駐車場
★コースマップ;宝篋山トレッキングマップ

【詳  細】
 山遊びはほぼ一ヶ月振りでしたので、小田休憩所から上りは極楽寺コース、下りは常願寺コースとし、このところの好天続きで登山道は乾いており、気持ち良く歩けました。まだ紅葉には早かったもののキッコウハグマなどが咲き残っており、思いがけずに秋の花々が楽しめました。

極楽寺コースで宝篋山へ

・既に満車状態の駐車場をスタート!


・アンテナが見えるのが宝篋山です。


・白滝


・空気が澄んでいれば秀麗富士が望めるんですが、今日は霞み遠望は得られません~ヤブツバキが咲き始め、コブシは沢山蕾をつけていました。


・木々が色づき始めています。


・何と嬉しいことにキッコウハグマが待っていてくれました。




・富士岩


・山桜の森の分岐


・山桜の森の花~イヌゴマ


・オカタツナミソウ


・空堀に咲くツクバトリカブト


・宝篋城跡を廻りました。


・宝篋山(三等三角点・小田山)~コーヒーブレイクです。


・実をたわわにつけたマユミ


・咲き残りのツリガネニンジン


・山頂からの眺め~千代田アルプス方面


・筑波山方面


常願寺コースで尖浅間山を経て駐車場へ

・まだ青々としているモミジ


・花付きの良いオカタツナミソウ


・尖浅間山山頂下に咲くキッコウハグマ


・尖浅間山。ベンチで早めの軽いランチ~ご馳走様でした。


・くずしろの滝


・咲き残りのアキノタムラソウ


・里へ下りてきました。


・畑の堤に咲くツリガネニンジンを楽しみ、駐車場へ戻りコンプリートです。


 比較的暖かかったこともあり、久し振りに気持ちの良い汗を掻けた一日でした。

高座山~杓子山

2022-10-16 20:24:17 | 山梨県の山
 鳥居地峠から高座山を経て杓子山を歩き、秋の花々を楽しんできました。天気は曇り、展望は得られなかったもののムラサキセンブリやトリカブトなど多くの秋の花々を愛でながら、気持ち良く歩くことができました。
 なお、ムラサキセンブリは盛りを過ぎた感がありましたが、存分に楽しめました。

【日  程】10月16日(日)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;03:40自宅➤(国)16など➤京葉道武石IC➤首都高➤中央道富士吉田西桂SIC➤(国)139➤(県)717など➤06:00鳥居地峠駐車スペース(以下「駐車スペース})
 ・復路;13:55駐車スペース➤(往路の引き返し)➤17:50自宅

【行  程】所要時間;7時間・歩行距離8.5km
 ・06:40駐車スペース➨07:00カヤト原入口➨07:40カヤト原東端➨08:45高座山(コーヒーブレイク~09:00)➨09:55大榷首峠➨10:45杓子山(ランチ~11:10)➨11:45大榷首峠➨12:45高座山(休憩~12:55)➨13:40駐車スペース

【詳  細】
 高座山へのスリッパーな直登コースと高座山から大榷首峠の岩場はやや慎重を要すものの、全体的には花と楽しみながら気持ち良く歩けるトレイルです。今回はヒナノキンチャクに出逢うため、高座山への上りはカヤト原東端を経て直登コースに合流しましたが、花はほぼ終わっていたものの何とか見つけることができました。

駐車スペースから高座山を経て杓子山へ

・秋の花シーズンが終盤なのか駐車スペースには一番乗り~少し明るくなるのを待ってスタート!


・今日は直登せずにカヤト原の作業道をトラバース気味に進み花探しです。


・ヤマラッキョウ~今は盛りと沢山咲いていました。


・ナギナタコウジュ


・コシオガマ


・リンドウ


・コスモス


・終盤の花々
 ヤマハッカ               ヒキオコシ


 フシグロ                カワラナデシコ


・ここからトラバースで直登コースに合流です。


・スリッピーな急登を何とか上ると高座山、残念なことに展望は得られません。コーヒーブレイクです。


・四等三角点・高座山を確認~次の杓子山へ向かいます。


・直ぐ下の鞍部の花々
サラシナショウマ             セキヤノアキチョウジ


・トリカブトが群生している~


・気持ち良い稜線が続きますが~


・大榷首峠までは所々に岩場もあります。


・送電線鉄塔下~展望はありません。


・秋色~


・大榷首峠~展望は得られそうもないのでハンググライダー基地上へは立寄りませんでした。


・トリカブト群生地のなかを上ります。


・山頂の鐘が見えてきました。


・山頂手前のリンドウ


・杓子山。ベンチでランチ~ご馳走様でした。


・残念な展望、山中湖方面


・横たわる三等三角点・空音沢


高座山を経て駐車スペースへ

・山頂下のリュウノウギクの大株


・今日は一日展望は得られなそうです。


・ナナカマド?綺麗に色付いていました。


・大榷首峠まで下りてきました~高座山へ向かいます。


・岩場を進む相棒


・送電線鉄塔下


・トリカブトを楽しみながら~


・高座山まで戻ってきました~休憩です。


・スリッピーなコースを慎重に~


・咲き残りのマツムシソウ


・綺麗なリンドウ


・ハバヤマボクチ


・高座山登山口~駐車スペースに戻り、コンプリートです。


◎ムラサキセンブリ
 やや盛りを過ぎていましたが、十分楽しめました。





・綺麗に咲き揃って~






◎ヒナノキンチャク
 花は終わっていることは承知していたものの、何とか出逢うことができました。

・花は最後も最後でした。




 展望は得られ阿船でしたが、秋の花々が存分に楽しめた一日でした。

姥ヶ平~日の出平

2022-10-08 21:12:39 | 栃木県の山
 沼ッ原から姥ヶ平、日の出平を経てぐるりと歩いてきました。朝は小雨、その後は曇ったり晴れたりと目まぐるしく変わる天気、さらに牛ヶ首辺りは強風でしたが、何とか紅葉を楽しめました。
 リンゴさんの那須紅葉情報は適格、姥ヶ平ではガスい覆われてしまいましたが、牛ヶ首では青空も顔を出し、見頃を迎えた姥ヶ平の素晴らしい紅葉をクッキリと俯瞰するできました。
 
【日  程】10月8日(土)

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙
 ・往路;03:45自宅➤R294・408・4など➤県道30・369・266など➤07:15沼ッ原駐車場(以下「駐車場」)
 ・復路;13:40駐車場➤(往路の引き返し)➤18:35自宅

【行  程】所要時間5時間55分・歩行距離9.9km
 ・07:30駐車場➨08:10日の出平分岐➨09:15三斗小屋温泉分岐➨09:40ひょうたん池➨09:45姥ヶ平(天気待ち~10:00)➨10:30牛ヶ首➨11:00日の出平(ランチ~11:20)➨12:05畏敬池➨12:55日の出平分岐➨13:25駐車場
★コースマップ


【詳  細】
 このところの雨による泥濘はそれ程でもなく、日の出平からの下山コースは熊笹が仮払いされ、気持ち良く歩けました。

三斗小屋温泉分岐を経て姥ヶ平へ

・小雨降る生憎の天気のなか、駐車場をスタート~


・駐車場近くはまだ緑が濃く、赤句染まっているのはツタウルシのようです。


・日の出平分岐


・雨は止みましたが、陽が射さないので紅葉も輝きません。


・三斗小屋温泉分岐


・また雨が降ってきましたが、ひょうたん池へ立ち寄りました。


・咲き残りのホツツジ


・ひょうたん池~雨なので池まで降りませんでした。


・姥ヶ平~メーンの紅葉鑑賞場所なんですが...


・天気の回復を待ちますが、ガスが取れても直ぐに覆われてしまいます。


牛ヶ首、日の出平を経て駐車場へ

・諦めて牛ヶ首へ向かいます。


・振り返ると天気が回復しつつあり、姥ヶ平が見えるようになってきました。


・茶臼岳も顔を見せつつあります。


・牛ヶ首へ近づくと強風でした。


・牛ヶ首~体を揺さぶられながら姥ヶ平の紅葉を俯瞰です。


・トリカブト群生地~最後の花が咲いていました。


・下界は晴れているようです。


・日の出平への尾根


・トリカブト群生地上からの姥ヶ平俯瞰〜青空が顔を出し、絨毯のような綺麗な紅葉が楽しめました。


・茶臼岳・隠居倉


・姥ヶ平の紅葉は見納め~


・日の出平。ベンチでランチ~冷たい風に晒され体が冷えてしまったので、早々に退散、ご馳走様でした。


・日の出平からの下山コースは熊笹が仮払いされていました~感謝です。


・アズマシャクナゲ群生地の綺麗な紅葉


・またガスが出てきました。


・振り返って紅葉を楽しみます。


・沼ッ原調整池が見えています。


・白笹山


・畏敬池


・赤・黄・緑


・鮮やかな赤


・真っ赤な紅葉越しに沼ッ原方面


・猿出現!


・日の出平分岐まで下りてきました~駐車へ戻り、コンプリートです。


 生憎の天気でのスタートでしたが、何とか那須の紅葉が楽しめた一日でした。