goo blog サービス終了のお知らせ 

屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

12月(冬)でも楽しめる屋久島リバーカヤックツアー

2021年12月26日 | 屋久島カヌーツアー

福岡県から来られたSさんご家族と屋久島安房川のリバーカヤックツアーに行ってきました。

この日は暖かく、最高気温が18度ぐらいで快適でした。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
 
年長のKちゃんはお母さんと二人乗りの艇に乗っているので安心なのですが・・・足のつかない川底が怖かったようです。
 
屋久島リバーカヤックガイドツアー
 
小学4年生のI君は、不安定なカヌーに少し不安だったようですが慣れてくると一人でスイスイと漕いでいきます。子供は慣れていくのが本当にはやいです。
 
屋久島リバーカヤックガイドツアー
 
エメラルドグリーンの川。Kちゃんも一所懸命漕いでくれました。
 
 
時には立ち止まって写真を撮ったり。スマホの防水ケースがあると安心です。
 
 
この日は天候に恵まれて、優しい冬の日差しが差し込んで水の色がとってもきれいでした。
 
屋久島リバーカヤックガイドツアー
 
TVで見たことあるような空中に浮いているような・・・写真も撮ることができました。
 
 
 
川の深さや光の射し方によって水の色も変わって見えます。
 
屋久島リバーカヤックガイドツアー
中州に立ち寄って休憩。川に入るのには寒いのですがI君は川に入って遊んでいました。子供は風の子。今では寒がりの私も子供のころはそうでした。

比較的温暖な屋久島ではこのように冬でもリバーカヤックツアーを楽しむことができます。

ただし、寒波などが来ていない日に限りますので日程に余裕があると良いです。

屋久島自然学校のリバーカヤックツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日はのんびりスローな時間を楽しもう!【屋久島リバーカヤックツアー】

2021年06月05日 | 屋久島カヌーツアー

梅雨の貴重な晴れ間、私の休日と娘たちの休みが合ったので屋久島栗生川にリバーカヤックツアーに行ってきました。

通常のガイドでは安房川を利用しますが、のんびりと過ごすのであれば栗生川もおすすめです。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
海のすぐ近くからカヤックに乗り込んでいきます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
子供たちは操作に慣れているのでスイスイと漕いでいきます。

カヌーは「習うより慣れよ」の世界で大人よりも子供たちの方が吸収が早いです。

屋久島リバーカヤックガイドツアーシラサギ
 
屋久島リバーカヤックガイドツアーシラサギ
シラサギの群れが飛んでいました。こんな風景がのどかで癒されます。
屋久島リバーカヤックガイドツアーで木登り
木登りが好きな次女のために少し上陸。登っている木はアコウだったと思います。
屋久島リバーカヤックガイドツアー子供と一緒に
ここからは二人乗りの艇に娘達が乗っていきます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー家族・子供に最適
私と一緒に乗るより子供たち同士の方が楽しいようで「きゃきゃ」と喜んでいます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
この日は大潮でかなり潮が引いていたのでときどき上陸したりしました。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
周りに広がる自然いっぱいの風景。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
橋をくぐっていくとツバメがたくさん飛んでいました。
屋久島リバーカヤックガイドツアーツバメの巣
親鳥が帰ってきたところをのぞいてみるとツバメの巣を発見!
屋久島リバーカヤックガイドツアー
おなかが空いてきたので中州に上陸してお昼ごはん。
屋久島リバーカヤックガイドツアーでブランコ
昼食後、周りを観察してみるとブランコを発見!

今は潮が引いていますが、潮が満ちているときはこの辺りは川です。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
なんでもないのんびりとした時間を過ごしましたが幸せなひと時です。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
アコウかガジュマルの根っこが石垣にめり込んでいました。

屋久島に住んでいると自然の生命力に驚かされることは多いです。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
 
屋久島リバーカヤックガイドツアー
少し上流まで行ってこころも身体も満足だったので引き返しました。半日ぐらいの時間がちょうどよいです。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
周りの景色を楽しみながらゆっくりと下っていきます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー子供連れ
何かを発見したかな? 
屋久島リバーカヤックガイドツアー家族で楽しむ
流れに身をまかせて子供たちは寝転んでいます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
この日は雲もとてもきれいでした。
屋久島リバーカヤックガイドツアーで彩雲
良いことが起きる前触れ?とも言われる彩雲も見ることができました。

つい最近NHKの朝ドラ「おかえりモネ」の中でも見たばかりだったので子供たちも大喜びです。

屋久島リバーカヤックガイドツアー家族で楽しいツアー
天気に良い日に青空や雲、透き通った水を眺めながらのんびりとしたスローな時間を過ごしたひとときでした。「幸せだな~」

屋久島で山登りだけは疲れますのでカヌーなどのアクティブもおすすめですよ。

 

屋久島自然学校のリバーカヤックツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しの雨ならへっちゃらさ!【屋久島カヌーガイドツアー】

2020年09月25日 | 屋久島カヌーツアー
 
鹿児島県から来られたKさん親子と屋久島のリバーカヤックツアーに行ってきました。

(鹿児島からくる方は少ないのでぜひ屋久島に遊びに来てくださいね)

この日はあいにくの雨模様。ツアーの開催を迷うほどでしたがS君の強い希望で雨にも負けずカヌーを楽しんできました。レインウェアを着ていれば雨が降っていてもさほど気になりません。次第に慣れてくるものです。
 
 
Kさんが「きれい!」と言っていた屋久島の安房川。晴れた日はもっときれいですよ。

少しの雨では濁らないのが屋久島の川のすごいところ。

 
奥の方に行くとV字に切り込まれたV字谷。大きな岩がたくさんゴロゴロしています。
 
 
S君、実は私(ガイド)と二人乗りの艇に乗っていましたが一人で漕いでみたいということで艇を交換してみました。自分で思うように操ることができて楽しいようです。参考までにS君は10歳です。
 
 
それでもお母さんと離れていると寂しいようで近くに寄ってきます。かわいらしいですね。
 
 
最後は我慢できずに泳いでいました。

Kさん、短い時間ですが、屋久島のリバーカヤックツアーにご参加いただきありがとうございました。

鹿児島は近いですからまた遊びに来てくださいね。

次回は屋久島沢登りツアーがおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の恩恵!?クリームソーダのような絶景を堪能【屋久島カヤックガイドツアー】

2020年09月14日 | 屋久島カヌーツアー
 
愛知県から来られたNさん、Tさんと屋久島安房川のリバーカヤックツアーに行ってきました。

この日は台風通過後の翌日。飛行機の到着が遅れどうなるかと心配しましたが、貸し切りツアーですので時間を変更して対応させていただきました。

屋久島カヌーガイドツアー
 
台風一過。暑いぐらいの晴天で日焼けに気をつけなければいけないぐらいでした。
 
 
天気が良いと言葉も必要のないぐらい。プカプカと浮いているだけで癒されます。
 
 
屋久島は花崗岩が隆起してできた島。台風後には大量の花崗岩の砂が流されてきて川底が真っ白。うまい具合に日が差すとこのような景色をみることができます。
 
 
透明度が高いので下の岩が透けて見えます。
 
 
こちらが花崗岩の白い砂。休憩では屋久島特産の冷凍たんかんを食べていただきました。残り僅かです。
 
 
暑かったので思いきって川で泳いでもらいました。最初は冷たいですがだんだん身体が冷たさに慣れていきます。
 
 
次第に深いところにいくと流されはじめたり・・・溺れているわけではありません泳いで楽しんでます。
 
 
水のきれいさは今更言うまでもないのですが、何回見てもきれいです。

屋久島といえば山登りのイメージがあるかもしれませんが、山登りだけでは疲れてしまうので間にこのようなツアーを入れるのがおすすめです。

 

 
最初はカヌーの操作にとまどっていたTさんも帰りにも慣れてきたもようです。
 
朱色のまんてん橋が水面に照らされて美しかったです。

短い時間でしたが屋久島のリバーカヤックツアーにご参加いただきありがとうございました。

翌日は縄文杉に行く予定。無事にたどりつけたかな?

屋久島自然学校のリバーカヤックツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川面に浮かぶ靄が幻想的だった屋久島カヌーツアー

2020年07月20日 | 屋久島カヌーツアー

埼玉県から来られたKさんご家族と屋久島安房川のカヌーツアーに行ってきました。

 
まずは岸の近くでカヌーの練習。最初は怖いかもしれませんが段々と慣れてきます。
 
 
カヌーの操作が心配な方は二人乗りに一緒に乗ることも可能です。
 
 
今年は梅雨明けが遅く、天気が心配されたのですが曇り模様。コロナの影響もあってかこの日は私たちだけの貸し切り状態でした。
 
 
中州に上陸して記念撮影。
 
 
休憩中には屋久島名産タンカンのデザート。「甘くておいしい」と言っていただけてとてもうれしいです。ちなみに無農薬栽培です。
 
 
屋久島カヌーツアー
 
 
大きな岩があったりと景色は変化していきます。
 
 
V字に切り込まれたV字谷。
 
 
下りではカヌーの操作にも大分慣れてきたようで和気あいあいとカヌーをされていました。
 
 
周囲には靄が発生して幻想的な世界へ。
 
屋久島安房川カヌー靄
 
絶景との出会いも一期一会。このような景色に出会えたりするので何回来ても飽きることがありません。
 
屋久島カヌーツアー
 
なんとか大雨に打たれることなく、無事に帰ってきました。

翌日はKさんご家族と映画「もののけ姫」のモデルとして有名な白谷雲水峡に行ってきました。

二日間にわたり屋久島ガイドツアーにご参加いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする