北京五輪の外交ボイコットは、
4ケ国に増えたが、
日本もすべきです!
どんな民族であろうと、人権問題は
第一義的に大切です。
それに触れずに、五輪開催は、ありえません。
ただ選手は派遣すべきでしょう。
また経済関係は、損なわないようにしたいですね。
北京五輪の外交ボイコットは、
4ケ国に増えたが、
日本もすべきです!
どんな民族であろうと、人権問題は
第一義的に大切です。
それに触れずに、五輪開催は、ありえません。
ただ選手は派遣すべきでしょう。
また経済関係は、損なわないようにしたいですね。
現在の今上天皇は126代目。
過去の皇室の歴史を調べると
栄える家系には法則がありました。
大地一人が発見した法則を有料版でご覧くださいませ。
できうるなら、雅子様を天皇にしたいです。
日本が誇る、かつての三大女帝、
推古、持統、皇極に、匹敵するかもしれません。
もちろん手続き上は無理ですが、
最低限、健康になってほしいですね。
マー坊、がんばれ!
現在は、18歳以下10万円で、
創価学会への風当たりは強く
東京葛飾区の11月の区議選でも、
公明党は1名落選しました。
しかし来年の参院選になると、
すべては忘れるでしょう。
いつもながら、大衆はバカな健忘症です。
創価学会幹部様たちは、
「どうせ、いまだけさ」
・・・と思っているので、
痛くもかゆくもないでしょう。
堅牢な公明党城はゆらぎません。
昨日は、
太平洋戦争開戦の日。
「パール」ハーバーで大勝利。
しかし3年3ケ月後、
イン「パール」で大惨敗。
「パールに勝ち、パールに負けた」
これ、宇宙の大法則、
因果応報なり。
戦争で勝っても、長い目で見れば、意味はないってこと。