大地一人、同窓会は、めったに出席しないが、
不思議なことに、
中学・高校・大学・・・と、
大地一人の友人だった男がいつも幹事をしている。
大学はすごくて、
「通年」つまり「50年以上の全卒業生の幹事」を、
大地一人の友人が、毎年、必ずやっている。
大地一人の人生、いつもそうで、
大地一人と関係のある人が、
重要な仕事をしている。
そういう運命なんだろう。
ヒツジさん、そうだよね?
ウン。メェ~!
大地一人、同窓会は、めったに出席しないが、
不思議なことに、
中学・高校・大学・・・と、
大地一人の友人だった男がいつも幹事をしている。
大学はすごくて、
「通年」つまり「50年以上の全卒業生の幹事」を、
大地一人の友人が、毎年、必ずやっている。
大地一人の人生、いつもそうで、
大地一人と関係のある人が、
重要な仕事をしている。
そういう運命なんだろう。
ヒツジさん、そうだよね?
ウン。メェ~!
今上天皇の生前退位について、
国民は、賛成の意見が、圧倒的に多い。
80%以上なので、ほとんどと言っていいだろう。
大地一人も、時代的に当然と思う。
日本には天皇制は必要と思うが、
皇室の人たちも、同じ人間だという視点は忘れちゃいけない。
皇室の人たちが幸福であってほしいし、
また華美になってもらっても困る。
シンパシーがなくなるからだ。
昭和天皇も、普通米を食べ、
一般とさほど変わらない食生活だった。
今の天皇は、
ホントに、よく精励されたと思う。
余生をゆっくり、楽しんでほしいと、
大地一人は、心から思っている。
また愛子ちゃんも、
人生をエンジョイしてほしい。
無理して学校に行く必要はないと思う。
家庭には、優秀な女性家庭教師がいるんだからね。
皇室あっての日本だし、
国民あっての皇室だ。
武蔵野大学・長谷川秀夫教授は、
電通社員の過労死について、
「残業時間が100時間を越えたくらいで過労死するのは情けない」
とコメント。
その後、コメントが炎上したので、
謝罪した。
いかにも大学教授らしい!
大学教授は「法則」を見て、
個人を見ない!
個人は100人100色だ。
法則は100人を5通りくらいに分ける。
ときどき成功することもあるが、
基本的に、失敗することが多い。
山歩きは楽しいものだが、
冬山登山となると、
正直、まったく理解できない。
でも世の中には、
そういうことを楽しいと思う人がいるので、
否定するつもりはない。
いろいろな人がいるから、
世の中は楽しい。
理解できない人の意見を尊重すること、
それが民主主義だ。
うん。