だいぶ間が空きましたが久々の更新です。
昨日は連休で時間に余裕があったので何かしたい。何しよう?
考えた挙句まだ行ったことのないゲーセン巡り。西条今治あたりのまだ行ったことないゲーセンに行ってみようと考えるが、うーん普通に桜三里通っていくのもつまらないな……。
最近ちょっと、路面状態が悪かったり道幅が狭かったりする道、いわゆる酷道とか険道というものに興味をそそられてまして、それ系の動画とか見て「うわーこんな道絶対走りたくないけど面白そうww」とか思ったりしてまして。
よし、そこまではいかないけどちっと国道外れた狭めの県道でも走っていってみよう! と思って。
ルートは愛媛県道152号。
途中、県道指定から外れてる区間があるけど、まあ~繋がってるみたいだし大丈夫でしょ^^
と、軽く思って行っちまったのがマジで地獄の始まりだった……。
途中まではサクサク走れました。まだ県道の間は、多少狭くなるところがありつつも、離合のためのスペースはちゃんとあるし、まあ民家も普通にあるし。それでいて交通量は非常に少ないし。
お、こりゃ崖っぷちを走らなきゃならない桜三里と違って、のんびり走れる裏ルートなんじゃね? なーんて悠長なこと思ったりしてたんだ…。
様子が変わったのが、もろに県道区間終わったところから^^;

えっ。
道に川が流れてるんですけど?^^;

この川がもろに道路上を通過してる。最近大雨でも降ったんじゃね? いや降ってねえよw 今年も石手川ダムは例年通り少雨の影響で貯水率やばいよw
どうもこれが普通の状態らしい……。

道も舗装されてるとはいえ、アスファルトからセメント固めたようなのになってる。あー、こりゃ、まずいか?
うーん、まあ、本格的にジャリ道、ダートコースにでもなったら引き返すことにしまそ^^ まだゆるく考えて川越え。
ってちょっと進んだら速攻ジャリ道だったwww あ、やばい、これ引き返したほうがいいかもしんない。でもUターンできるスペースねえw じゃあとりあえず引き返せるスペースあるとこまでうっは何これ路面状態悪すg
---苦闘1時間---

や、やっと砂利道区間が終わったああああ!!(半泣き
写真はようやく舗装面(といってもまだセメント)が見えて安心して後ろを振り返って写真撮ったとこです。
いや、ごめんなさい、その砂利道のとこ写真に撮らなきゃいけなかったんだろうけど、マジでそんな余裕なかった(;;
この写真で見えてるところはまだ土の地面が見えてるからマシなとこで、他はほぼ全編に渡りゴツゴツの石が道を覆ってる超悪路。ゴキ!だの、ゴリッ!だの嫌な音を車体の下に感じながら、やばいこれ下手に走るとパンクする^^;;; ていうかジャリ(とゴツゴツの段差)にハンドル取られると転落する^^;;;; 当然ガードレールなんか無いし、道幅は1車線ギリギリだし。
帰ってきてから調べたんですが、この道ってオフロード好きのバイク乗りとかが好んで走るような道だったんですね^^;
間違っても自分のように軽自動車(ラパン)で走るような道じゃあ無かったんだww あははははー……
生きて帰れて、良かったッッ。



とりあえず安心したので山頂から写真撮影。おー絶景かな絶景かな。遥か下方に西条市街が見えるよ;;


この地点にあったFM愛媛の電波塔か何かと、何かの石碑。あー電波を遮るものが無いんですねこの辺^^;
石碑はなんの碑なのかよくわからんです。詳しく調べる余裕もないわいw

だってまだ下りが残ってる……。ダートコースは終わったとはいえ、まだガードレール無し&1車線はデフォですよ?

とはいえ舗装面に出ただけでもかなりの安心感。倒木が大変なことになってる山の中とか(倒木が道を塞いでるなんて事態が無くてほんと良かった)

ところどころにあるなんかの堰とか? ちょっと写真撮る余裕が出てきました^^
って思ってたら

トラップ! なんで雨降ってないのに恒常的に道路が冠水してんだよッッ!!
そんなに俺を事故らせて谷底に落としたいんですか?^^;

素敵な180度ターン。でももうこれくらいじゃ驚かないんぜ?
たまーに、景色がひらけて「おーいい眺め」とか思うんだけど、同時に思う「落ちたら死ぬな^^;」
いやー実際ゆるくなかったよ……。マジで命がけだったよ……。

写真じゃちと遠近感わかりにくいけど、手前の白いのが道路で、その上は谷。これが結構深いんです…。

!! おお、やった! アスファルトにガードレールだ!!!
やっと人間の住む世界に帰ってきた! と思ったらすぐ終わり(10メートルもないくらい)だった! 畜生!!

で、今度こそ! アスファルト! 心底ほっとしましたともええ。

なんか新しい人工物も見えるし!

といってもまだこんな絶景が見える場所なんですけどねw

ああ、人の生活の跡がっ!

広くて大きい道って素敵^^ アスファルトにこんなに温もりを感じたのは初めてだよ…w

うるせえ黙れちくしょうw んなもんどこにもなかったし、見る暇もなかったし、逆に山中に美人が居たら逆に怖いわ!w
そんな感じであとは無事、人間らしい道路を走って西条市街に至りましたとさ。
ごめんなさい反省してますもう迂闊な考えでちょっと縮小すると表示されなくなるような道走ってみようとか思いません(--;
……でも、これぐらい酷い道走れたんだったら、少なくとも舗装されてる道路だったら大抵行けるんじゃ……ね?^^;
なんて甘いこと言ってたら同じ轍踏んぢまうね、うん…。
おまけ:西条市街に至るまでに見つけた嫌な小学生の図。

なんだこのやたらムッチリした小学生はwww

破れてたところを指で押さえて。丹原の小学生はパネェな…w
あ、結局ゲーセン回るとかそんな気力残ってませんでした^^; テンプレ通りジオとパルを回って、パルのラインナップの変わらなさにある意味感心して帰りました。
昨日は連休で時間に余裕があったので何かしたい。何しよう?
考えた挙句まだ行ったことのないゲーセン巡り。西条今治あたりのまだ行ったことないゲーセンに行ってみようと考えるが、うーん普通に桜三里通っていくのもつまらないな……。
最近ちょっと、路面状態が悪かったり道幅が狭かったりする道、いわゆる酷道とか険道というものに興味をそそられてまして、それ系の動画とか見て「うわーこんな道絶対走りたくないけど面白そうww」とか思ったりしてまして。
よし、そこまではいかないけどちっと国道外れた狭めの県道でも走っていってみよう! と思って。
ルートは愛媛県道152号。
途中、県道指定から外れてる区間があるけど、まあ~繋がってるみたいだし大丈夫でしょ^^
と、軽く思って行っちまったのがマジで地獄の始まりだった……。
途中まではサクサク走れました。まだ県道の間は、多少狭くなるところがありつつも、離合のためのスペースはちゃんとあるし、まあ民家も普通にあるし。それでいて交通量は非常に少ないし。
お、こりゃ崖っぷちを走らなきゃならない桜三里と違って、のんびり走れる裏ルートなんじゃね? なーんて悠長なこと思ったりしてたんだ…。
様子が変わったのが、もろに県道区間終わったところから^^;

えっ。
道に川が流れてるんですけど?^^;

この川がもろに道路上を通過してる。最近大雨でも降ったんじゃね? いや降ってねえよw 今年も石手川ダムは例年通り少雨の影響で貯水率やばいよw
どうもこれが普通の状態らしい……。

道も舗装されてるとはいえ、アスファルトからセメント固めたようなのになってる。あー、こりゃ、まずいか?
うーん、まあ、本格的にジャリ道、ダートコースにでもなったら引き返すことにしまそ^^ まだゆるく考えて川越え。
ってちょっと進んだら速攻ジャリ道だったwww あ、やばい、これ引き返したほうがいいかもしんない。でもUターンできるスペースねえw じゃあとりあえず引き返せるスペースあるとこまでうっは何これ路面状態悪すg
---苦闘1時間---

や、やっと砂利道区間が終わったああああ!!(半泣き
写真はようやく舗装面(といってもまだセメント)が見えて安心して後ろを振り返って写真撮ったとこです。
いや、ごめんなさい、その砂利道のとこ写真に撮らなきゃいけなかったんだろうけど、マジでそんな余裕なかった(;;
この写真で見えてるところはまだ土の地面が見えてるからマシなとこで、他はほぼ全編に渡りゴツゴツの石が道を覆ってる超悪路。ゴキ!だの、ゴリッ!だの嫌な音を車体の下に感じながら、やばいこれ下手に走るとパンクする^^;;; ていうかジャリ(とゴツゴツの段差)にハンドル取られると転落する^^;;;; 当然ガードレールなんか無いし、道幅は1車線ギリギリだし。
帰ってきてから調べたんですが、この道ってオフロード好きのバイク乗りとかが好んで走るような道だったんですね^^;
間違っても自分のように軽自動車(ラパン)で走るような道じゃあ無かったんだww あははははー……
生きて帰れて、良かったッッ。



とりあえず安心したので山頂から写真撮影。おー絶景かな絶景かな。遥か下方に西条市街が見えるよ;;


この地点にあったFM愛媛の電波塔か何かと、何かの石碑。あー電波を遮るものが無いんですねこの辺^^;
石碑はなんの碑なのかよくわからんです。詳しく調べる余裕もないわいw

だってまだ下りが残ってる……。ダートコースは終わったとはいえ、まだガードレール無し&1車線はデフォですよ?

とはいえ舗装面に出ただけでもかなりの安心感。倒木が大変なことになってる山の中とか(倒木が道を塞いでるなんて事態が無くてほんと良かった)

ところどころにあるなんかの堰とか? ちょっと写真撮る余裕が出てきました^^
って思ってたら

トラップ! なんで雨降ってないのに恒常的に道路が冠水してんだよッッ!!
そんなに俺を事故らせて谷底に落としたいんですか?^^;

素敵な180度ターン。でももうこれくらいじゃ驚かないんぜ?
たまーに、景色がひらけて「おーいい眺め」とか思うんだけど、同時に思う「落ちたら死ぬな^^;」
いやー実際ゆるくなかったよ……。マジで命がけだったよ……。

写真じゃちと遠近感わかりにくいけど、手前の白いのが道路で、その上は谷。これが結構深いんです…。

!! おお、やった! アスファルトにガードレールだ!!!
やっと人間の住む世界に帰ってきた! と思ったらすぐ終わり(10メートルもないくらい)だった! 畜生!!

で、今度こそ! アスファルト! 心底ほっとしましたともええ。

なんか新しい人工物も見えるし!

といってもまだこんな絶景が見える場所なんですけどねw

ああ、人の生活の跡がっ!

広くて大きい道って素敵^^ アスファルトにこんなに温もりを感じたのは初めてだよ…w

うるせえ黙れちくしょうw んなもんどこにもなかったし、見る暇もなかったし、逆に山中に美人が居たら逆に怖いわ!w
そんな感じであとは無事、人間らしい道路を走って西条市街に至りましたとさ。
ごめんなさい反省してますもう迂闊な考えでちょっと縮小すると表示されなくなるような道走ってみようとか思いません(--;
……でも、これぐらい酷い道走れたんだったら、少なくとも舗装されてる道路だったら大抵行けるんじゃ……ね?^^;
なんて甘いこと言ってたら同じ轍踏んぢまうね、うん…。
おまけ:西条市街に至るまでに見つけた嫌な小学生の図。

なんだこのやたらムッチリした小学生はwww

破れてたところを指で押さえて。丹原の小学生はパネェな…w
あ、結局ゲーセン回るとかそんな気力残ってませんでした^^; テンプレ通りジオとパルを回って、パルのラインナップの変わらなさにある意味感心して帰りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます