閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

サターンをHDMIに変換して繋いでみる

2012年04月03日 02時14分59秒 | ゲームいろいろ
思い出した頃に時々サターン起動してバツグンとか遊んだりするのが長期的な習慣だったり。ただいつもちょっとしっくりこなかったのが、現在使ってるモニターには入力遅延を低減するスルーモードが付いてるんだけど、それをオンにするとかなり画像が荒くなってしまうってこと。
オフにしてやると遅延バリバリになってしまうのでオンにするしかないんだけど、せっかくS端子で繋いでるのになんで荒い画像で遊ばなきゃなんないのさ……。

HDMIで接続した箱○のゲームとかだとほとんど遅延を感じないのに、あーサターンをHDMIで接続できたらな~。

ってS端子の映像をHDMIに変換するアダプターとかあるんじゃないの? と思って検索してみたらあるじゃん!
つーわけでアマゾンでポチりました。

TSdrena アナログ (S端子&コンポジット) → HDMI 変換コンバーター HAM-CCGHI-K

外国製なので説明書とか全部英語だけど、別に端子を差すだけなので問題なし。


こっち入力側にS端子やコンポジット端子を差して、


こっちの出力側にHDMIを差してそれをモニターに繋ぐ。簡単ですな。

が、しかし映像を変換してるってことは、結局それに手間取って遅延が発生してしまうんじゃ……と不安にもなったけどさもありなん。

S端子本来の鮮明な映像のまま、HDMIでほぼ遅延無しで遊べましたぜひゃっほい!

いやこれは素晴らしい、ちょっと感動。変換の際の映像そのものの劣化もほぼ見受けられず(モニターによってはちょっと暗く表示されたりするかもしれませんが、まあそこはモニター側の明るさ調整等々で)綺麗な画面のまま普通に遊べます。

まあ、遅延が全然ないの?と問われれば、少しはあるというのが率直なところだけど……。でも遅延具合で言えば、通常のスルーモード<今回の接続法<<<<<<<通常のスルーモードオフ、って感じなので、ドットの一つまで見える鮮明さを得たことと天秤にかければ、十分許容範囲内だと思う。バツグンも一応問題なく1周出来ましたし。

で、もう一つ副次品として、PCエンジンを繋いでみようと思いまして。
うちのモニター(HD2452W)とPCエンジンの相性がどーも良くないらしく、直接繋ぐとなんでかかなり短い間隔で、画面が一瞬ゆがむノイズが走るようになってまして。
一瞬ジャッ!と歪むのが数秒毎にやってくるので、はっきり言って目に悪い、つーかなんかこれがテンカンでも起こしそうな刺激なので体自体に悪い!
HDMIで繋げばそれが無くなるんじゃ……?と思ってトライ。

結論は、変なノイズは無くなりました!でもなぜか今度は定期的に画面がブラックアウトする……。
頻発というわけではないけどシューティングとかやってるとかなり致命的な暗転で、うーんうーんなんとか遊べるようにはなったけど、ちょっと残念だなあ。

あとこれは恐らく繋ぐゲーム機などの相性によるのだと思うのですが、PCエンジンを繋いだ場合、なぜか音が正しく出力されませんでした。ただHDMIの出力とは別に、オーディオケーブル用の穴も用意されてるので(写真に写ってますな)ここから音を取ればHDMIと同時に音を出させることが可能です。
なので正しく出力されなかった場合、ここからスピーカーに繋いだり、あるいはイヤホンを直で繋いだりw(PCエンジンを繋いだ時、実際イヤホン差してみたらちゃんと音は鳴ってたので)もちろんこのコンバーター自体にボリューム調整はないけど、ボリューム調整付きのイヤホンとかならまあ?

遅延とスルーモード(ゲームモード)の実利と見た目の狭間で悩んでる、あるいは買ったテレビにS端子やコンポジット入力が無かった、って人にもオススメの良機器でした。
なんか普通の家電量販店には置いてなさそうだけど(少なくとも松山市内の大手家電には無かった)
一応箱写真。なんか全然中身が想像できん外装なんだけどw


同様の商品で見た目もほぼ一緒な、HDMI→S端子(コンポジット)っていう逆の商品もあるので、ポチる場合は要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ娘リボルテック

2012年04月02日 01時14分05秒 | チャンピオン


プラモに続いて今度はリボルテックです。イカ娘フェラーリのスポンサー特典のアレがこないだようやく届きました。
まあぶっちゃけ、これ以外のスポンサー特典は割とどうでも良かったりしますがまあ……w

動かないフィギュアは結構種類が出たので良いのですが、動くフィギュアに関してはだいぶ前に出たかーなり出来がアレな奴しかないので(^^;)動くやつで出来の良いのが欲しいところ! 動く系でほぼ同時期に発表されたプラモ、リボルテック、figma、ねんどろの中で、先陣を切ったプラモ版の出来は素晴らしかった。
では次蜂、リボルテック版はどうか!?

というわけで一応レビュー的な。


ぱっと見の感じはまあまあいい感じです。まあなんか似てない、違うというか、というかなんかケロロ軍曹に出てきそうなキャラの顔になってる気がするが、まあこれはこれで可愛いからいいw


キラッ的な。いやそうでもなかったか。


アップで。まあそうでもなかったか。ちょいとやっぱりリボ球のボコっとした感じが目立つけど、まそれはしゃーないかー。リボルテックだし。


調子に乗ってる感じで。


角度を変えて。


ますます調子に乗ってる感じで。


開脚具合。大体こんぐらいが限度かねえ? なんというか、リボルテックらしい動かすのにちょっとコツが要る作りで、どこまで大丈夫か把握しづらいところです。
つかなんかGRAVITY DAZEの宣伝写真みたいになってきてる気もするが、まあ……w


表情パーツその2。が、なんかあーんまり可愛くないんだよななんか…w


顔に陰がついてるからいけないのかな? と思ってフラッシュ焚いてみたけど、あーあんま変わんないな…w

やっぱりこれは通常パーツのほうがいい、のだけど、顔パーツが2つしか無いってのはちょっと不満かなあ。あと一つぐらい、困ってるか泣いてるかの顔があったほうがイカ娘らしくて良かったと思う。


が、それならなんとか角度や陰や手足の動きやらで表情を作り出すのが、おかめやら般若やら能面を作り出した日本人のDNA的なアレのアレなもの! こうすれば困ってたり驚いてたりする顔に見えなくもない!?


調子に乗りすぎて気づいたら千鶴が立ってた的な。


あるいは早苗でも居たか。いや、後ろに何故か霊夢の服着た早苗が立ってますけどね…w


困ってるふうに見えない……か?


見えないか。うーんやっぱり難しいな。
というわけで3期スポンサー特典で追加表情パーツはよ

しかしなんだか、ほどほどに手を抜いてきたなあ、という印象も受ける内容、な気がする。いや、自分が持ってるほかのリボルテック系は、アンギラスとかガイガンとかしか無いんで、人型がどんな感じになるのか比較対象が無いんだけど、なんか、全体的に良く出来てはいるがもう一つ、って感じがします。


特にこの後頭部のディスプレイ穴はちょっと……w まあスタンドを使ってディスプレイするのがデフォっぽいのでこういう仕様なんだろうけど、ううーんちょっとあんまりでは……w

あと、かなり体勢の保持のためには重要な膝関節が、なぜかリボ球ではなくて昔ながらの(?)普通の関節なのも、ちょいといただけないところ。すごく軟らかいというかスカスカなので、ポーズの維持や立たせるのにだいぶ苦労します(まあスタンド使うのがデフォの設計だからこうなのかもしれないけど、その肝心の付属のスタンドが思いのほか使い勝手が悪いというか)

大満足と言えるか?というとちょっとそこまでではない、けど……。


まあいいや、うんw これはこれで可愛い。
なんか今まで出たイカ娘のフィギュア等の中で、一番「女の子っぽい」感じがするフィギュアかと思います。


それはなんかイメージとちと違うんじゃね?と言われるかもしれないが、まあこれはこれで。
あとそう、肝心の触手の材質についてですが、これはほんとに軟らかいです。過去に軟質パーツを用いて触手を動かせるという触れ込みのフィギュアはいくつかあったと思いますが、いざ曲げてみると思ったよりも硬くて、どこまでほんとに曲げてもいいのかちょっと不安になるようなものもあったのですが。


これはほんとに軟らかいです。て、いうかまあフニャフニャすぎて、逆に曲げた状態で維持が出来ないくらいですw でも軟らかいおかげで気兼ねなく触れるし、あとイカ娘の難敵だった背中と触手の干渉、という問題も、フニャフニャ触手のおかげでだいぶ緩和されてます。写真のようにちょっと見上げた動きも可能ですよ。


うん、まあ、かわいいなw 他のフィギュアと比べた場合でも、原作やアニメと比べた場合でも、ちょっと触手が等身に対して長めになってるのがこのフィギュアの特徴かもね(大抵腰のあたりまでなんだけど、これはスカートの下まで(膝ぐらいまで)触手が伸びてる)
またストレートに伸びてるのではなく、基本的に少し外にふわっと広がってる感じに成型されてるのが、またちょっと違う印象を与える点かな? 
そういう長い&ふわっという部分がなんだか、女の子らしいっていう印象を受ける要因なのかも。

まあうん、大満足ではないけど満足です。まあやっぱり本命は4月に出るfigma版かなーって気もしますがw

このフィギュアに関してはスポンサー受付に期限は設けないらしいです。なのでまだ手に入れてなくて気になった方は、今からでも買えるので遅くはないですよ~。

追記:あとそう、ワンピースは着脱可能で、脱がせば水着姿の再現、もできるっちゃできるのですがぁ……。
なんか、あまりにも各間接が目立ってくるというか、なんかサイボーグっぽい感じの仕上がりになってしまったのですぐに着せましたw なので写真には撮ってないです、すんませぬ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする