閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

四国アイランドリーグの話

2006年04月29日 16時45分59秒 | 野球
今年の万敗、いやさ、マンダリンパイレーツは強いぞ!!

マンダリンて何? という方のために改めて説明。愛媛マンダリンパイレーツとは、野球の四国独立リーグに所属しているチームのことなのです。
一時は結構話題になったりもしたんですが、今じゃかなり全国的には忘れ去られた存在なのかも…。

ま、さて、昨年はほぼ最下位が定位置だった我がマンパイなのですが、今年は打って変わって強いぞ! 昨日はちょっと徳島に大敗を喫しましたが(--;)今シーズンは首位に立つこともあり、現在も僅差で2位!
1位は高知で、去年に続いて相変わらずの強さが憎い…。

とはいえまだシーズンは始まったばかりで、今年から前後期制を採っているので、今後どうなるかはわかりませんが…。

とにかく頑張れマンパイ。今年は万敗じゃなく、球場を「満杯」にするくらい勝ちまくれ!
とか、うん、上手いこと言ったっぽい気分になったとこで終わっとこ…………。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの予定

2006年04月28日 17時09分13秒 | 日々のよもやま
さてと、とりあえずゴールデンウィーク、5日と6日が休みが取れそうです。
これでなんとか6日のセンコロ大会は滞りなく参加できそう。
今回は自宅で泊まりもオッケーなので、遠征するつもりの人で日帰りきついからどこかで泊まれたらなあ、と思ってる人が居たら、遠慮なく言ってつかーさい。
ま、人数にもよるけれど…w

とりあえず部屋の片付けだな…。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を一杯買ってきた

2006年04月26日 10時45分21秒 | 日々のよもやま
とはいえほぼ全部漫画本だけどな!!

モンハンポータブルの攻略本が欲しくなったので、それを目当てに書店に行く。
既にゲームのほうが発売されてからだいぶ経っているのに、未だ平積みにて絶賛発売中。
つーかMH2よりもまだポータブルのほうが売れ続けてるって状況どうよw

あとついでにもう一つ。『サナギさん』の2巻が出ているのは知っていたので、それも探して購入。
いや、書店に無事並んでるのかどうかすら不安だったから、ちゃんと1巻と共に置かれていてなんか安心w

さて、これで……と思いつつ、なんとなくジャンプ系も物色。
『みえるひと』の1巻か…。うーん、まあ、なんとなく義務感から買っとくかw

じゃあついでに青年誌のほうはっと。『極道一直線』の4巻て出てたんだっけ? あ、出てる。じゃあこれも。
ふと横を見れば『チーズスイートホーム』の3巻も。こりゃ無条件に買うしかないだろうw

他に物色してると、おお、前から読んでみたいと思っていたこうの史代の『夕凪の街 桜の国』が、うっかり見逃してしまいそうなところに挟まれて置いてあった。これも買う。

他には……ぐはっ。まず無いと諦めていた、サナギさんと同じ作者の『もずく、ウォーキング!』もあるじゃないか! これはかなり一期一会。買わなきゃあ。

あとはえーっと…。あ、『スパル・たかし』? 懐かし、尾玉なみえか。この漫画も連載されてたの随分昔じゃないかいしかし。ひとまず買っとこう。その隣にあった同氏の短編集『ロマンティック食堂』もついでに棚から抜き取る。

うん、とりあえずこれだけ。

他には石川雅之の『もやしもん』とか、冬目景の『ハツカネズミの時間』の2巻とかも気になったんだが、ちょいと後回し。てかハツカネズミは1巻買ったはずなのに読んでないな…。
『無限の住人』の最新刊も出てたようで…。いや、つーか、自分が何巻まで読んでたのか忘れた>< 一応最新刊を買い続けてきたはずだけど、これの一つ前は買ってたっけ…?
よくわからんのでこれも後回し。

あと、ヤンマガで連載されてた『愛斜堂』って、コミックになってなかったっけ…?? 探したのだが見当たらね…。

ま、というわけで今回の購入リスト↓

『モンスターハンターポータブル公式ガイドブック』
『サナギさん2巻』
『もずく、ウォーキング!1巻』
『みえるひと1巻』
『極道一直線4巻』
『チーズスイートホーム3巻』
『夕凪の街 桜の国』
『スパル・たかし』
『ロマンティック食堂』

本屋とか大抵数ヶ月に1回しか行かないから、1度行くとどうしてもまとめ買いになってしまうのがちょっとなあ。

まあこれからちまちま読んでいこう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイブの最終形態(発狂モード)

2006年04月25日 10時45分40秒 | ゲームいろいろ
今週は普通に火、金休みが取れましたので、今日とかドーム行きますよと。

んで、何かと悪名高いケイブのピンク色した新作STGですが…。
あー、ちょっと待って、案外好きかもしんないコレw
いや、キャラがどうとかいうんじゃなくて、弾の吐かせ方的にね。
ケイブは一体どこに往くのかなあ……。

幾何学模様の弾幕、ちゅーんじゃなくて、砲台がそれぞれ同期を取らずにてんでばらばらに自機を狙って撃ってきて、自然に混ざった弾で弾幕が形成されるちゅーか。
こういう感じのは結構避けるの好きなんだ。
こんな感じの弾避けを楽しみたいがためだけに、バクレイドのボスオンリーモードをプレイしてたりしたからねえ…………いやあれの通しプレイは稼ぎがマジ無理なんでマジ勘弁。

んで今度のピンクスゥイーツ。そんな感じの攻撃多かったので、プレイしている間は結構楽しかったりした。
画面見づらいし、派手な割に破壊の爽快感が無いとか、かなり致命的な欠点はあるんだけども…。
なんか鉄の塊を撃ってるってのじゃなくて、紙細工をどついてる感じなのな。

まあとりあえず今日またプレイしに行ってみて、自分に合ってるゲームなのかを見極めてみる予定。
仮に合ってても、シューティングをやり込む時間は今の自分には無いくさいけど…。

ま、色々なんとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼は漢なんかじゃありません

2006年04月23日 17時43分21秒 | 野球
広島ブラウン監督、内野5人シフトとか面白いことするなあ。
たまにこういうの見せてもらえると張りが出るね。
でも「できればやりたくなかった」と奇策であることを自分で認めてるところが、なかなか好感度アップ。
これが「どうだ、よく考えてあるだろ?」なんて得意顔だったりしたら、ハイハイワロスワロスなんだけども。
広島好感度アップ。頑張れ~。あと横浜も頑張れw
もっと勝たないと楽天より勝率悪くなっちゃうよ!!!

で、さて、本題。

悪口ばっかりになるから、これまで自重してきたんだけども。
清原がもう、ダメですわほんとこいつ…。

こないだダルビッシュに死球受けた後で「大切なものを守るために、次にぶつけられたら投手を張り倒す」なんてことを言ったそうですな。

……………………ハア~~…???
何言ってんのこいつは…。
それは脅しのつもりですか? 次からキレるからボールぶつけるなよって?

清原が死球の数が歴代1位なんだけど、こいつが球を避けるのが下手なのは素人目に見ても明らか。それを棚にあげて、俺にボールをぶつけるな、だって?
清原がボールを避けない(避けられない)のを、勝負に逃げないからだ、とする向きもあるかもしれない。だったらそれはそれで、自分で納得して望んだ上で避けないようにしてるってわけでしょう。なのにそのくせ、ぶつけられたら脅しにかかるとか、何やってんですかこいつは。潔く一塁に黙って歩けばいいのに。
大体投手だって、勝負から逃げないためにインコースを厳しくついてくるんでしょうが。インコースへの球なくして真剣勝負は無いだろう。
清原の言動を整理すると、自分が打席に立ったときには、インコースにボールを投げず、変化球も投げず、ストレートのみ自分の得意コースに投げてこい、と言ってるようなもんだ。
そんな我儘どこの投手が受け入れるよ…。

大体、大切なものを守る(この場合家族らしいが)とかいって、相手投手だって大切なものを守るためにマウンドに立ってるんでしょうが。それで本当に張り倒して怪我をさせたりしたら、どう責任取るつもりなの?
つーか既にぶつけられた後なら、大切なものを守るもなにもないだろう。そのまま続けて的当てゲームみたいに、ピッチャーがボールを続けて何球も投げ込んでくるなら別だけどさw

死球で怪我をするのは野球につきもの。それを、俺だけ怪我したくないから、俺だけ痛い思いしたくないから、で俺に死球を投げるななんて恫喝紛いのことを言うのは、なんともはや女々しいというか独善的というか…。

まあ、こんな脅し真に受ける投手はおらんだろうがね。
とりあえずじゃあ次に清原が打席に立ったとき、ぶつけてみたら面白いだろうなw
強面の外国人投手あたりが投げてる時がいいなあ。果たして外国人相手でも彼は向かっていけるんでしょうか!?
それ以外の場合でも、素早く外国人選手がピッチャーの前に出てくるとかさ。それでも清原向かっていけたら、褒められたもんじゃないが大したもんよ?
まあ無理だろう。昔、逆にぶつけた外国人投手に挑発されて、すっかり怖気ついたって前科があるからな…。せいぜいその場から殆ど動かずに吼えるだけ吼えて、自軍の選手が出てくるのを待つだけだろうな。

日ハムの金村がこないだ言ったね。ズレータにぶつけて殴られた時「勝てるわけはないけど逃げたくなかった」って。
これですがな! 勝てそうな相手とだけやるのではなく、勝てないだろうけど逃げもしない。これが男の心意気ってやつですがな!
それに比べて清原は…(´ー`)

ほんとはまだ書き足りないんだけど、清原なんかのために長文書くのも嫌になってくるので一旦休止。

とりあえずもう事あるごとに『故・仰木監督の遺志』とやらを担ぎ出すのはやめてくれ。
仰木さんの遺志は、自分の死後は自分のために騒いだりなんかしないでくれ、だったろう。だから球団葬も断って葬式もひっそりとしたものだったのに。
ろくに接点もない清原が何かにつけて仰木さんの名前を出すのは、故人の冒涜にあたると思うのだがな…。
ま、奴は自分のアピールのために仰木さんの名前を利用してるだけだから、そんなこと思いもつかんだろうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSも買おうかなあ…w

2006年04月21日 08時28分50秒 | ゲームいろいろ
DSで出る予定のFFⅢがなんかよさげなんだ…。
FC版では最終的に忍者と賢者だらけになったジョブ間のバランスも改善されるようだし、コスチュームが4人一緒じゃなく、一人一人違うようになった。
うーん、もうこれだけでも買いなのですわ自分としては。

少し前にアドバンス版のFFⅣをプレイしてみて、あの当時のスクウェアのRPGが、凄まじく軽快なテンポでゲームが進むことは確認済み。
今度のⅢも、おそらく(多少現代風にバランスを変えて)快適に遊べるのだろうなあ、と。

FFⅢの発売日が決まったら、DSも購入してみようかと考えてる次第…。

しかし今回は主人公ら4人に、多少なりに個性付けがなされているようで。
3男1女のパーティだそうで、名前がルーネス、レフィア、イングズ、アルクゥ…??
ああん? FFⅢで3男1女っつったら、ムウチ、メルフィ、J・ボウイ、ダグの4人じゃないのかよおw
まーあの4人は今思うと、結構濃いからな…。今更あの漫画の設定を引っ張ってこられても困るっちゃ困るが。
絶対全国には名前をこの4人に変えてプレイする人居るはずだw

まあちょっと気になってます、DSとFFⅢ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄が引退~!?

2006年04月19日 15時50分16秒 | 野球
日ハムの新庄が、昨日出し抜けに引退宣言をしました。
って、しっかしマジで~???

まあ現役生活17年。充分に野球選手が引退をする年月ではある。
だから別におかしくはないのだが、しかしまだ34歳だし、なにせこのタイミング。マジか!? ていう感情のほうが先に出てくる。

新庄といえば妄言癖でも知られていて、阪神時代には、才能が無いので辞める、とか言っといて翌日には即座に撤回、なんてこともしてきてた。
そういう前科があるから、今度のこの引退宣言も、俄かには信じきれない部分もあるのだが…。

うーむ、こういうところもひょっとして計算づくなのかもしれぬ。

これで俄然スポーツマスコミの注目は、今後の新庄の言動に集まるだろう。ファンも今以上に球場に足を運ぶようになるはず。
前科があるからこそ、ほんとにぃ? という疑いが湧いて出てきて、そこから更に注目が集まる、と。
こんな時期に引退表明は異例だからこそ、今シーズンが終わるまでは、集客、露出度という店で普段ではあり得ない効果が期待できる。
事実今朝のスポーツ紙の一面は、セの試合を差し置いてその殆どを、この新庄発言が飾っていた。
これも全て計算のうちか!?

引退は本気なのかもしれない。が、最後にそれをネタにして球界を盛り上げようとする心意気。
新庄って人間は、確かに野球選手としちゃ成績は微妙かもしれないけど、やはり只もんじゃあないと思いますですよ。

てかパリーグ好きとしては、ここまでして話題を提供する新庄に敬礼! ですわw
さて今後、どういう経緯を辿ることになるのか…?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分なりの狩猟笛

2006年04月18日 15時27分52秒 | モンスターハンター
ちょいとしばらく書いてなかったですが、いや、ばりばりやってますよMH2。
とはいえようやくこないだHRが31を越えたとこで、やっとこさ上位クエに行けるようになったとこですが…。
いや単純にやりこむ時間足りねえ><

そんな状況ですが、だんだん解ってきた(気がする)狩猟笛の立ち回りについてでも。
少人口を争っていた双剣が、超絶一門の発掘で急激に使用者を増やしたのに比べると、狩猟笛はほんとに絶滅寸前ですな…。100人検索して0とか1人とか…。
まあ、狩猟笛の扱い俺umeeeできるいい機会w

雑誌にはパーティが3人以下の場合は使わないほうがいいと書いてあることが多いですが、別に3人でも効果はあります。ただ2人以下だと別の武器使ったほうが絶対いいですね…。
ただし攻撃力UPの旋律を持った狩猟笛であることが前提かな。攻撃力UPを持ってないと、4人パーティでも微妙な気が…。

戦闘ではとりあえず開幕で吹きます。雑誌には吹きっぱでいいとか書いてありましたが、さすがにそれだと手持ち無沙汰になるので(ま別にひたすら演奏でも狩猟笛の責務は果たしてるわけですが…)、必要な旋律を演奏したら、自分も殴りに行ってみたり。雑魚がいるならそっちの掃除とか。

とはいえ大型モンスターに攻撃する場合、いつまでも張り付いて攻撃できるわけじゃないです。他のメンバーに照準を合わせて、突進系の攻撃でモンスターが遠くに行ってしまうというのはよくある状況。
こういう時に、無理に追いかけるのではなく、旋律の重ねなおしをするのが効率がいいかな、と。運良く(悪く?)張り付き続けられた場合でも、モンスターの攻撃をかわさなきゃならない状況は回ってくるので、そういう時に「そろそろかな?」と思ったら、回避後演奏に移行するのがよさげかな?

ひとまず攻撃力UPの効果だけは終日切らさないように。

防御力UPの旋律は、案外今一歩効果が薄い感じなので、多少は後回しにしてもいいのではないかと。防御力UPの演奏タイムと攻撃のチャンスが同時に巡ってきたら、攻撃を優先させても問題はない感じ。

強走効果は普段は要らないですが、場合によっては最優先すべき旋律かも。その場合というのは当然、パーティ内にスタミナを消費するタイプの武器がいる場合。
双剣、ハンマー、弓あたりがこれに当てはまるわけですが、特に双剣。双剣がパーティにいる場合、まずこれを切らさないようにするのが最大事項かなー。
ハンマーや弓の場合はそれほど立ち回りに問題はないので、双剣に比べたらおろそかになっても大丈夫かな、と。

風圧無効は……そんなに必要な旋律ではない気も。今回は片手剣にも風圧を無効にする行動がついているので、そこまで問題にならんのですよね。かなり暇になったら吹いておくかな、って感じで。
龍風圧無効はまだ吹いたことないのでまた後々に(--;

体力回復or解毒は、暇な時に、音符の色が繋がりそうな時に(防御力UP【大】:赤>白>緑からなんとなく繋げてみるとか)おみくじ気分で吹いておく程度で良いかと。解毒は個々に任せるか、解毒笛を持っていくほうが確実です。

体力UP系は、効果を切らさないように吹いてもおけだけど、わざと切らせてから、臨時の体力回復に当てるのも良いかと。最大体力が増えた分、現在の体力も増えるので、体力UP【中】なんかは、結構いい回復材料になります。
ま、そんなに重要ではない感じ。これも暇があればって感じで。

その他属性防御強化は……どーなんでしょ。パーティメンバーとの兼ね合いで持っていく笛を選ぶと、大抵これらの旋律を吹ける笛も持っていくことがないのですな…。よって実戦では殆ど吹いたことがないです。
活用してみると案外いい感じなのかなあ…? 今後の研究材料、と…。



ふいい、多分誰も読まねえな、これ…w
しかし狩猟笛って、世間的には難しい武器って印象があるようなのですが、これ実は全然難しくないかも。ともかくとりあえず吹いてりゃいいんだからw
敵から離れた位置で吹いて、たまに攻撃に参加するくらいなので、危険に身を晒している時間は少ないし。とはいえ狩猟笛の攻撃も、積み重なれば結構馬鹿にならんのですが。

ただまあ、ひたすら他力本願の武器なので、自分がどんなに頑張っても他の面子がイマイチ(失礼)だったら、どうにも戦局を好転させることは難しいですな…。これがランスやハンマーだったら、上手い人が一人いればかなり戦局が楽になるんですが。
逆に言うと、他の面子が皆上手かったら、これほどパーティに有意義に貢献できる武器も無いのではないかと。

ただ速攻で5分くらいで討伐できるようなモンスターが相手だと、どのみち効果は薄そう…。攻撃力UPで上がったダメージは、積み重なって初めて効果を発揮するものだと思うので、討伐に時間のかかるモンスターほど有効に運用できるのかな~。

まあこれからようやく紫の音符の入った旋律を奏でられるようになるので、また要研究ですな。
おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬらり一人旅

2006年04月18日 14時16分26秒 | 日々のよもやま
今日は休みなのでドーム行きますよっと。
ただ今週は休みが今日だけなので、金曜は無理かも…。一応早めに終わる予定なので、閉店後のだべりには参加できる、かな?

さて、本題。

1月の大会DVDをどう遠征者に渡すか、なのだが、うーんどうするのが手っ取り早いかなあ、と。直接手渡しするのが確実で解りやすいとは思うわけで~。

ふーむ。

最近土日が休めなくて、大会日等に遠征は難しくなってるけど、別に休みが無いわけじゃない。平日だけど休みはあるわけで~。

ふむ……。

平日にぶらっと遠征してみる、ってのも面白いかもなーw

広島勢にはこないだTOO君が渡した(よね?)ので、残るは新居浜、徳島、福岡。
Sさんは今度の松山大会に再び遠征してくれる可能性大なので、その時渡せれば問題なし。
残るは新居浜と徳島。

うーん、徳島はさすがにブラっと行くにはやや辛いけど(--;)新居浜なら日帰りで軽くいけるかな~?

というわけでちょっと交通手段を調べる。いや、車で行けばいいんだけど、うーん、高速を運転するのが怖い…^^;
列車の運行表を調べてみると、ほう。1時間程度で着けて、更には帰りの便も23時くらいまである。これなら日帰りも充分に可能だ。
問題は運賃で、えーと、特急だと片道2900円…? 高…。だからなんで広島行くより同じ県内に行くほうが費用がかかるのかと( ̄^ ̄)
マジ伊予鉄道。

鈍行だと1700円くらい。ちゅーかマジ遅いなこれ…。

まー、高速使ってもどのみち片道に2000円くらいと、ガソリン代がかかるので、自分で運転する労力を使わない分、電車で行ってもまあマシかな、と。

うん。今週の金曜とかになんとかDVDを受け取れたら、来週の火曜あたりに、一人でぶらりと行ってみるのも面白いかな?

つーかまあ、旅の予定を立てるのが楽しいっつーかね…w 最近車で同じ道を行ったり来たりの日々が続いているので、久々に電車で長旅(ってほどでもないが…)とかしてみたいと考えたりする今日この頃。

徳島はさすがに距離の関係で日帰りはきついっぽい…。まあでも高速バスで往復8000円くらいだから、機を見て行ければ~。
ってそれなら住所聞いて郵送したほうが早いかな…w

ま、そんな感じ~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想噴き上がり

2006年04月15日 16時26分02秒 | 旋光の輪舞
ひとまず2ちゃんに載ってるSPの情報をざざっと読んでみました。

ふむっ。

けっこー良さそうになってないかこれ?? ってのが自分の第一印象。
波紋疾走モードはまだどうにも判断つかんけど。

櫻子Aが弱くなってるけど弱キャラではない、って感じみたいで、中堅かやや強キャラくらい? それくらいに落ち着いてくれたらほんと嬉しいのだが…。
マインが壊れやすくなってリロード時間が短くなった? って変更もいいよ~。マインを篭城じゃなく攻めに転用したいと妄想してた人間としては、この上ない良変更。

まあロケテだし、まだ初日だし、あんま変に期待したり絶望したりするのも愚行なんだけどねえ。

でも妄想止まらんなw

ミカAのミサイルに爆風ついて弾消し能力増加、か…。どうなの?って思ったけど、そんなに強烈な弾消しではないみたいで、これもなかなかいいかも。
弾幕技がどうなってるんでしょうか…。
立ちM強化ってのもいいとこ突いたなあ、と。集中のミカA、拡散のミカBって感じだったと思うから、集中力が強化されるのはええ調整やわ。

チャンポはABともに(報告を拝見する限り)いいキャラになってるような。スタンダードのA、近接重視のB、っていう旧バージョン稼動当初の思想が受け継がれてる感じで。
近接当てやすいけどダメージ軽め、ってのも、チャンポB使いからすれば嫌かもしれないけど、相手にするほうとしては心が簡単には折れずに済みそうでいいかも。

その他のキャラも、とりあえず「ちょっと待て!」って言いたくなるようなのは無いかな…。ツィーAの立ちMの密度が薄くなってるらしいのも嬉しい(当然ツィーA使いは嫌かもしれんけど)
現状はペルナAがまずい、か…。どうなるんだろうねえ。

個人的には、ボタンはAMS+ボスかアンチで4つがええかな…。3つのままでも無問題なんだけど。
6は感覚として多すぎデス…。ダッシュとバリアは別々にしてもらわなくてもいいかなあ。確かにやり始めた当初、バリア出そうとしてダッシュしてしまうことに難点を感じたことは確かなんだけど…。

まー、難しいやねえ。

ただのバランス調整では物足りない、って意見もあるみたいだけど、現バージョンのバランスどうにかならんか!? って思ってた人間としては、調整版を出してくれるだけでも満足(これ以上崩れなけりゃね…w) これ以上のバージョンアップは無いと諦めてたからねえ。

とりあえず、弱キャラを使ってる人間は、弱いからこそ好きになって使ってる、ていう心情があるってことを、すこ~し心に留めておいて調整してくれたら(そう感じさせてもらえるようにしてくれたら)自分としてはそれだけでも良調整なんだけど~。

あー、妄想とまんねw
あんま期待しすぎるのも危険だから、セーブセーブ、と…。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする