閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

旋光の鎮魂歌

2011年01月27日 01時11分13秒 | 旋光の輪舞
拍手で頂いたメッセージへの返事に絡めて一つ。

NESiCAにてDUOこと旋光の輪舞DUOの配信が始まり、これで壊滅食らった松山でも事実上DUOがプレイできるようになったわけですが……。

はい、まあ、遅すぎましたな、もう……w

衣山バンバンで対戦台でのプレイもできるようなのですが、なにせま~日夜ブレイブルー勢が対戦やってるので……。そこの一席占拠してDUOやる勇気は自分にゃ無いです^^;

勇気、というか、情熱、が無いというか……。

あかんですな、一旦芽生えてしまった「もうどうでもいいや感」は生半可なことでは無くなりませんなー。時間が経てばそれは致し方の無いこととはいえ、せめて一番熱い時期に自分も遊んでいたかったな……。
これに関しちゃもうグレフの営業広報の甘さ拙さを恨むほかないです(--;

元々このブログ、当時センコロプレイヤー達の多くがブログなどをやっていて、自分もこんな感じのやってみてえ! というかーなり安い動機で始めたものなのですが…。肝心の事の始めになったセンコロとは随分縁遠くなってしまいました。
今でもカテゴリー別の記事数ではセンコロ関係がトップなのがその名残かな……w

深く思えば寂しく思いつつも、如何せんもうどうでもいいw あーまったく。

だけど今でも思いますよ。2005年、センコロ始まって右も左も分からず対戦やって、遠征しまくってたあの頃をもう一度体験してみたい、って。
DUOでもう一度それが来ることを期待してたけど……。

良い思い出も悪い思い出も大量にくれたセンコロで、自分のゲーム史の中で欠かせない存在になっていますが……続編出て急速に廃れるって一番なっちゃいけないパターンだよなあ;_;

あーOLDやりたい、NEWやりたい、SPやりたい。DUOは……まあいいか…w
たまにそんな欲求も生まれるのが、自分の中に残ってる最低限のセンコロとの関わりかな~。やれやれ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションモード侵略完了

2011年01月27日 00時36分01秒 | ゲームいろいろ
最近ちょこっとやるゲームが無くなったので、1年前に挫折して放置してた、ダライアスバーストのミッションモードの穴埋めに取り組んでみることにしました。
今更!? なんだけどまあちょびっと、ダラバーACでダラバー熱が再燃したのもありますのさ。

こんなん出来るかクソが!! と1年前に挫折した時は思ったんだけど、今回はこんなん出来るかダボハゼ共がぁ!! と思いながらやってたんだけど。

まあ、意外にやれないでもない……。

肝心なことはゲームの腕とかそういうんじゃなく、PSPを壁に向かって投げつけないことですね^^

無理ゲーとして放置してたのは5-7、6-5、6-6、7-2など。このうち3つはクリアつけれたけど、6-5だけがクリア出来ない。武装がレーザー1段階目とアーム無しでゾーンKからやらせるとかどーなのよ!?

いやR-TYPEⅢとかで死ぬほど死んでコンテしてパターン作りとかしたし、そういうの結構好きだけど……だけどイライラするんですよ耐え難いほどw
昔ほどゲームに傾ける情熱も無いわけで~。

まあでもあと1つ残して辞めるのもとても嫌。イライラするのを通り過ぎて無我の境地でプレイを重ねること数十回。

意外になんとかなるもので。

クリア出来ました今日仕事終わった後の職場の休憩室でw


やっとこさ全部☆付いたよ…。6-5は最初の1面を初突破した際、そのまま最後までさっくり行けました。やっぱ最初が一番難しかったのねー。

まーしかし、1年前に2ちゃんなどで全クリ報告などが結構上がってきてて、こんなん出来るとかお前ら全員ニュータイプか!! なんて思ったもんだけど、うん、正直まさか自分も出来るとは思ってなかった。

俺には出来んな……と思ってたので、相当イライラしたけどやっぱり達成できて嬉しい^^

んでご褒美(?)


俺がTi2タンハァハァ……とでも言うと思ったか!!

まあ見られて嬉しかったけど、実際そんなに好きな感じの絵ってわけでもない……^^;
でも縦向きで掲載したのはグッジョブだw

さてどうしよう。次はバーストモードのカンストでも狙ってみようかどうだろうか。
アームが削られることも許されないのでかなり嫌な感じなんだけど、案外やる気のある自分がちょっと嫌……w


だからってわけじゃないけど、買ったままで積んでたシルバーホークレジェンドを作ってみた。


まあ適当に写真。
うーん出来はまあいいね。ただなんか組み立ての説明書が見づらいというか(いやしっかり見てない自分も悪いのだが)手順間違うと面倒なことになることもチラホラ。

接着剤使用推奨の部分よりも、接着剤不要の部分のほうがポロポロ取れやすかったり、色々問題はあるけど、まあほぼ接着剤不要でこの色分け具合なら悪くないんじゃないかと。


ピンボケになっちゃったけどアップ。一応機体下部のランディングギアを降ろした状態(通常時との差し替えで再現)
まあぶっちゃけギア降ろさなくても安定するんだけどね……w

しかし高いんだよなあこれw 細かい値段は忘れたけどシルフィードと同じく5000円くらいはしたと思う。
中小メーカーゆえに仕方のないところなんだろうけど、値段に見合うだけの満足感があるかといえば……。

あとこのメーカー伝統(?)のプラパーツ同士によるボールジョイントを搭載したスタンドも付属してきますが、角度を変えようとするとギギギギギ! とプラ同士が恐ろしい軋み音を上げる点は変わらずw


後部のバーニア。なかなかいいけど特にこの辺のパーツが取れやすい(--;

まあでも、このメーカーさんのキットは完成度は総じて高いと思うので、なんつか、スウェーデンの航空機メーカーみたいな位置付け目指して頑張ってもらいたい。

で、次はレイノスの自機だって? う、うーんまた微妙なラインを……w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝まんが日本昔ばなしDVD化! だがしかし……

2011年01月18日 19時00分58秒 | 日々のよもやま
自分の楽しみの一つにな、日本昔ばなしの動画を検索して、良さそうな話をチョイスして鑑賞していくというのがあってですな。
イカ娘のMAD漁りも疲れてきたし、そろそろ良さそうな昔ばなしを観ていく作業の戻るか……とまた検索を再開し始めた矢先。

あれ、なんかヒット数がごっそり減って……る?

何これどういうこと?検索エンジンの不調??

と思ってたら。

ついに日本昔ばなしDVD化だそうでっ!!

が、しかし待て! 待ぁーて!!

DVD化の関係で動画が削除されたのはわかるが、しかし膨大な数UPされてた昔ばなし動画が一斉に削除されてしまったのは喪失感が半端ない。ちょこちょこと観ていくのが楽しみの一つで、これからも楽しみにしていこうとしてたのに!

が、まあ今まで動画が野放しになっていたことが異例っちゃ異例。他に鑑賞する手段が無いので、猶予期間を貰っていた、と言えなくもない。
単に放置していたのか、寛大な処置だったのかはちょっとわからないが、まあおかげで色んな話を観ることが出来たのも事実。

が、しかし、だなあ……。
これだけ間を置いてのDVD化なんだ。当然全話収録なんでしょうな?
と思ったら全話じゃないだとぉ!?

選りすぐりの話をリリース、とか抜かしていやがるが、

余・計・な・事・を!!するなぁーっっ!!!


案の定ラインナップを観ると、大半がメジャーな話で纏められてる。いやまあ鉄板物は入れなきゃならない理由も解るけどさあ。そんなメジャーものだけじゃなく、マイナーな地方の民話とかにも良いものは沢山あるでしょうが!

よく間違われるのが、日本昔ばなしは子供向けで教訓があって救いがあって……という先入観。いやまあ実際子供向けであることは違いないし、自分も改めて見直し始めるまではそうだったのだけど、中には教訓なんぞ無い理不尽な話、救いなんぞ全く無いひたすら暗いだけの話なども沢山ある。

子供の頃見てもそれらの話はよく理解できなかったし、面白く思えなかったけど、大人になってから観るとそんな話のほうが強く心に残ったりする。
決して明るく楽しく家族みんなで安心して観れる、だけが日本昔ばなしじゃない。

なのに、どんな判定基準かわからないが、選ぶ側の狭い価値観で、これは良し、これはあんまり良くない、などとザルにかけられているのだとしたらたまったもんじゃない。そんなしこりを残すくらいなら、時間はかかってもいいからすっぱり全話収録したほうが全然良いでしょうに!

参考までに自分が観た中で印象に残った話を、ジャンル理由を問わず列記してみると(長くなるけど)、

茸の化け
吉作落とし
子取り
くらっ子鳥
イワナの怪
鰻沢
あさこ・ゆうこ
鬼の角
荒坂長者
キジも鳴かずば
もの言わぬお菊
火なたに捨てられた木の実
おとみーさん
万吉や首はずせ
月見草の嫁
おみよし松
鬼怒沼の機織姫
海女と大あわび
二十三夜さま
日高峠の大きな手
三本枝のかみそり狐
お三ギツネと甚べえ
おさん狐
人形山
十六人谷
あの世の入り口
地獄の人参
チロリン橋
赤い椀
雪むかし
かさ売りお花
カラスの行水
かくれ里のふしぎ
タニシ
るすが岩
やろか水
夜中のおとむらい
ぶよの一時三年
爺さん、おるかい
きつねのあたん
牛鬼
大根むかし
嫁田の話
深んぼのすげがさ
とうせん坊
魚藍の観音
ねこのて
しっぺいたろう
加茂湖の主
金魚のうた
穀の精
きつねの嫁取り
琴塚
三合ばば
おらびぐら
茂吉の猫
死神
乳の薬師さま
白鳥の関
もちの白鳥
雑仕橋
風の神とこども
石南花
沢女
鬼婆の糸つむぎ
鬼子母神さま
べごをつれた雪女
ねねこ河童
カンタの枕
卵とたどん
エビの腰はなぜまがったか
舞の川の山んば
お伊勢物語
子を呼ぶフア鳥
戸倉山の大鷲


はい、これらの殆どがリリース予定には入っていませんね~^^;

リリース予定を見ると、全部で900話以上あるシリーズなのに、収録予定話数はたったの240話。
少ない。少なすぎるよ。自分が動画漁った分だけでも400話以上は見てきてるのに!(ってそんなに見てたのか俺・_・;)

それでも観てない話まだ一杯あったのにー!! そもそもUPされてない話も沢山あるのにー!!

この辺はどうかリリース予定を変更又は延長して、全話収録するまで続けてほしい。欲を言えば放送順に収録してもらいたいのだが、まー予定がある程度決まってるのを今から変更は出来ないんだろうし。
収録順はもうどうでもいいから、とにかく全話収録してくれたらなんでもいいです。

今の基準だと問題のある表現をしてる話もいろいろあるのでその辺はちょっと……とかは言わないでいただきたい。動画を一斉削除しておいて、DVDに収録される話の数がUPされてた数にも到底及ばない……なぞ、もう、なんか、もう……。
全話収録出来ないんなら、動画野放しでほっといてくれたほうが余っ程良かったんだぜ!?

もちろん期待もしてるし、全部BOXで買う予定でいますけどさ…。1巻につき10分ほどの話を4話ずつで2940円という価格とか、小出しにして金儲けしようぜウッヒョー、的な考えもチラチラ見えてなんか嫌になる。

よろしい手段では無かったとはいえ、今となっては観る方法の無い貴重なエピソードの数々を削除したんだから、頼みますぜほんとに!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする