閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

ケムリクサ 三島の細かい建物特定の旅 その5

2019年05月29日 21時14分49秒 | ケムリクサ
ではではダラダラと引き続き。
ていうかまあ、ここ以降はっきりと特定されている場所ばかりなので、この一連の記事の趣旨からすると、正直完全な消化試合なのですが……w

で、ここ


古い家屋好きには堪らない(?)風景すねえ。右の古民家といい、左の特徴ある作りの2階の手すりといい。

こんな素敵な景色が松山にあるなんて! と、この景色を実際に見るという事も、足を運んで写真を撮ってみようと思わせた要因の一つだったりします。

で、実際の写真がこちら!



ってオイィ!?

取り壊されとるがなああああ


残ってるのは右側の古民家だけで、左のあの特徴ある手すりの家なんか跡形も無く新築に建て変わっておりました……。いや新しく建てた方には全く罪はないんですけどもw



しかもご覧の有様だ……。ストビューでは駐車場になっており、中に入って正面から写真を撮る、ということも出来そうだったのに、なんかここもマンションか何か建つんですかね……? 絶賛工事中で中に入れず、入っても高いフェンスが建てられてて、外を見ることは叶わず……。

いやあ正直ね、ここでテンションガッツリ落ちました(--;
だってメインディッシュのつもりでここに足を運んだんだものさ……。
写真に撮ってそれに電車を雑コラして貼り付けたりして遊ぶつもりだったのに!w

一応残ってた古民家を反対側とか正面からとか。




あと一応、不論院の屋根


この具合だと、この古民家もいつ壊されてもおかしくなさそう……。口惜しや。

そういう時のストビュー様





在りし日の姿。これもいつかストビュー更新されたら見られなくなるのねえ。

じゃあ気を取り直して……つーか実際、後の行程は、自分なんかが出しゃばる必要も無いぐらい詳らかにされてるんですが……。

まあストビューじゃない生の写真ということで……。




手前がキリスト教会松山福音センターと、奥は赤十字病院。


ちょっと細かいところで言うと、電車の陰に隠れてる、変な形のモニュメント。



案内標示碑でした。自然にここに映ってるビルは、



これですね。ビル名がちょっと分からない……。

ちなみに、不論院周辺からこの辺りまで、地図でいうとかなり距離が飛んでおりますが、なんとなーく、この辺の地理が関係してるせいかなあ、と実際行ってみて思ったり。

線路が住宅地の中に入っていくせいで(もし仮に、車などで線路と併走しながら資料を集めたとすると)車だとちょっと難しいんですよね。途中一方通行路もガッツリあったりで、思ったようにデータが取れなかった……とか?
……ってまあ、ストーリーの流れでそうなったと考えるほうが自然ですね。

それではまたこの辺で・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケムリクサ 三島の細かい建... | トップ | ケムリクサ 三島の細かい建... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケムリクサ」カテゴリの最新記事