閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

第2回関東大会京都予選 ~あばよ過去よろしく未来~

2006年05月30日 15時09分38秒 | 旋光の輪舞
参加者30名くらいで打ち上げへ……って、多!!
相変わらず飛ばしまくるヤス君らを前に、こっちゃもう完全にグロッキー状態…。
せっかく打ち上げに参加させてもらってたのに、ダメやなあ。
ぐろぐろしてたら、あんかけ君がノイやろうと提案。
あ、そーだ、ノイやろうノイw わざわざ持ってきてたのに、すっかり存在忘れてたわw

そんなわけで地元勢の方も加えて居酒屋のテーブルの端で7人でノイ。なんか空気読めてんだか読めてないんだか…w
しっかしノイってやっぱ受けがいいな。まず殆どの人が、やってみて面白いと言ってくれる。ヤス君とか本当に新品買ってんだもんな…w

うーむ、しかしせっかく2セットあったんだから、もっと他の人にも勧めてみるべきだったなあ。関西に行く機会なんて滅多にないんだし、個人的にもこのゲームが広まってくれるのは嬉しいんだから、興味示してくれる人も居たんだし、もっと積極的に動くべきだったのかも…。
センコロプレイヤーにノイを広めるってのを、今後密かな野望にしてみっか…w

一番負けた人にピッチャー一気飲みという罰ゲームを科すも、時間切れで打ち上げ終了。
そしてそのまま2次会のカラオケへ……って。
いやもうマジ体力的に無理だって><

各人何か歌うも、声がかすれたり咳き込んだり曲のテンポに追いつけてなかったりで、もうグダグダw
カラオケと言いつつギャバンをリクエストして映像だけ鑑賞とかw それも2回。何やってんだか…w

だけどもうダメだ。このへんで、体力のっ限界っ!! 
他の部屋ではまだまだみんな元気に歌ってたりして、若いなあ…。
若さ、若さって何だ?

年寄りは一人先に抜け出して、自遊空間に直行。リクライニング席を取って、ひたすらガン寝。

朝起きて出ようとすると、カラオケから戻ってきたナウなヤングたちと鉢合わせ。
いやもうほんとお世話になりましたです。なんか今回の遠征は、ある種ひたすら自分のダメさアピールになってた気もする…。

その後は大阪駅まで移動して、松山行きの高速バスに乗り込み。
乗客が、定員29名中6名とかで、ほんとマジこれ快適w
ガラガラの車内、自由に席を使ってくださいとのことなので、後ろのほうに行ってリクライニングをフルに倒して、再びガン寝。
いややっぱ席が空いてたらご自由にどうぞ、って言ってくれるよなあ、普通は。
これで決定。伊予鉄の高速バスは極力2度と使わねえw JRのほうが乗務員の接客態度もしっかりしてたし、車内アナウンスもちゃんと聞き取れる。無愛想、不親切な伊予鉄とは大違いやわ。

とにかく帰りのバスはマジ快適でした。途中のSAで買った餅も美味しかったし、移動時間の殆どを寝て過ごすことができたので、時間もそんなにかかったと思えなかったし。
移動手段、今回は大正解^^ ほどよい旅情にも浸れて、満足満足。

で、家に帰ってきたけど…。
それでも全然寝足りねえ><
バイトの時間まで三度ガン寝で、自分の京都遠征は終了しました。

うん、まあ、とにかくいい経験になりました。ま、かといって、センコロめっちゃめちゃやりこむぜ! て気には今はなれないんですけどね…w
むしろやることやって、ほっとした気分のほうが強いので、SP出るまではまったり、かな~。
そーゆー感じで~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回関東大会京都予選 ~蛙大海を知る~

2006年05月30日 14時32分04秒 | 旋光の輪舞
んで続き。
朝方になって目が覚めたらシャワーを浴びて、あんかけ君がカラオケの予行練習しときたいってんでカラオケへ。
ふむ……、いつも大人数で歌うことしか無かったけど、少人数で気兼ねなく連コして歌うってのもいいな…。自分の価値観の中で、一人カラオケはねえだろ^^; って思ってたけど、うーんアリかもしんない…w

とりあえず今日一日の仕事はやり終えた気分になって、制限時間がきたので外へ。
a-choの開店時間まで待つ間に、CHK君と時計君とも合流。開店と同時にセンコロ対戦台めがけてダッシュ。
3台あるので各々好きな位置に座ってプレイ開始。
さて。
地元のペルナAつええええ!!
置きビームの精度がすごい高いのなー。櫻子Aならボス殺しでなんとか。でもミカAだとひたすら焼かれるだけで…。いや、なんとか何度目かの挑戦で勝てたんだけども。
うーんやばいやばい。

そのうち再びヤス君、YUKIさん、RAKUちんらと合流して、西日本組は全員集合という感じ。
YUKIさんにDVD渡し忘れた……。ほんっとごめん。

その後は主に櫻子Aで対戦。ふむ、ま、勝率は悪くない。動きも悪くない……とか思ってた矢先に、やたら強いチャンポAに圧殺。
だ、誰だ!? と思って見ると謎熊君。き、昨日はまだもうちょい勝負になってたのに…。この進歩の速さはなんだ!?
さらに関西の猛者や、関東、愛知などからの遠征者が集まるにつれ、勝率は極端に悪化。うーん、このへんが自分の現在のレベルかあ…。

まああとはもうやるしかない。襲ってきた眠気を、リポDとブラックブラックガムで退けてエントリー。
参加者60名、だっけ? センコロでこれだけの熱気にあてられたの初めてやったわ…。

初めて大会に出た時ぐらいにドッキドキしながら貼り出されていくトーナメント表を見つめる。自分の初戦の相手は……。
かがり氏のファビA。ってその名前聞いたことあんなー!!
この時にはもう軽く有名人コンプレックスが出来ていたので、かぁなり自分の中で負け確な雰囲気。他の西日本勢は、結構みんな1回戦を突破していたので、なんか軽くプレッシャーが…。

まあでもやるしかないわいな。アナウンスに応じ、覚悟を決めて対戦台へ。
って、うん??
かがり氏、居ない???
え、来てない? いや、ちょw

しょうがないので後回し。それでも氏が現れなかったとのことで、1回戦は不戦勝で勝ち。
わ、わぁ~い~?

2回戦、りのある氏のツィーBと。
立ち回り完全に押されるのはもう了解済み(--; バニッシュしてからが勝負と思って、相手側のボスをしのいで、2本ともFボスで取ってなんとか勝ち。

3回戦、LAW氏のツィーAと。
なーんかこの名前も聞いたことあるな~…w
対ツィーはひたすら困ったらダッシュMでしょう! そう思ってダッシュM厨を気取ってみるも、なんか食らうのは一方的にこっちだけなわけで…。
0-2で完敗。ふあ~。

そんな感じで自分の関東大会への挑戦は幕を閉じました。
うん、まあでも、悔いはないのな。いずれ自分がどの程度のものなのか知っておく必要があると思っていたけど、今回のこの大会である程度自分のレベルを客観的に見ることができたし。
まだまだ基本的に、技術も知識も度量も足りませんわ~。

さてそんな感じで、あとは大会参加者で打ち上げとなるのですが、以下次号。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回関東大会京都予選 ~前奏曲~

2006年05月30日 13時50分15秒 | 旋光の輪舞
とゆーわけで京都遠征のちょこっと詳細報告であります。
まあ書き始めるのが遅れてるのはいつものこと。ああ、あと今週金曜しか休みないので、今日はドーム行けません;;

さて。

26日の朝、バイトから帰って眠気覚ましに一風呂浴びて、どうこうしたあとバスに乗る。当然の如く大雨なのはまあもういいとしてw 乗ってしばらくすると大阪に到達。

うーん、やっぱ栄えてるわあ…。
松山とはえらい違い。ビルが高えよビルがw

バス乗り場であんかけ君と合流した後、電車に乗って高槻リブロスまで。リブロスに着いてみると、既にヤス君と謎熊君らが対戦中。
ヤス君の憔悴ぶりが、全てを物語る……。
よっしゃ、俺も早速乱入するぜ! どりゃー!

なんか連勝できたりする。お、結構やれるんじゃね? と感じた感触は、しかし幻想でした´Д`;
調子良かったのは最初だけで、あとはもう勝てねえ勝てねえ…。負けて負けて負けて負けて負けて……たまに運良く勝つ、てーくらい…。
やべ、これが本土のレベルか!!

まあ~うん、集まってた人みんなトップレベルのプレイヤーだったしぃ、勝てないのもある種当然、しゃあねえしゃあねえ、とコスい理由で自分を納得させて、ひとまず勉強のために乱入を繰り返しました。
パカパカパッションSPがあったので久々にプレイしたり(久々にやるとやっぱ面白え!)そのうちSさんが来たりして、対戦で心を折られつつ楽しんだあとは、集まった方々と一緒にお食事会へ。

新しい食物開発。出来上がったのは醤油水。ああ、うん、新しい新しいw

ひとまず明日の健闘を願って、食事会も終了。京都に向かうため、西日本からの遠征組は再び電車に乗って移動。

快速は普通より速いんですよ!!1!!

友達の家に用事があるというヤス君と途中の駅で別れたあと、年長組3人は宿泊先のネカフェ、自遊空間とやらへ。

いやこのネカフェが。
ものっそい具合良い(^ー^b
一旦入ったらシャワー、カラオケ、ビリヤードなどの施設使い放題で、8時間1500円。松山じゃ絶対ありえねえ~。
とりあえずネカフェに泊まったら読むことにしている大甲子園の続きをざざっと読んで、ぼちぼち眠くなったところで気ままに就寝。
鼾はご遠慮くださいったって、生理現象だからできねえよ!!

ま、そんな感じで26日は終了。本番の27日へ続くわけですが、以下次号。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はああ~やれやれ

2006年05月28日 13時52分40秒 | 旋光の輪舞
ついさっき帰宅しました。疲れた~。
遠征の詳細はまた後ほど書くとして、ちょこっとだけ。
結果は予選で敗退でした。3回戦でツィーAに完敗して終了でした。

が、ちょっとこれだけは言っておかなければならないことが。
3回戦まで行った、ってことになってますが、1回戦の対かがり氏戦は、不戦勝でした(--;
なんか登録は済ませてあれど、会場に居ないとのことで…。ちゃんと試合をして勝ったわけではないのですよ。
多分関西のあのレベルからして、まともに対戦してたら1回戦負けだったと思う。
これだけはちょっと氏の名誉のために。

いやうん、レベルって言葉が出てきたけど~。
こりゃ~やばいわ。まあある意味予想通りってか、名の通ったプレイヤーは、やぁっぱり強い!
まあ、案外俺だってやれるんじゃね? という浅はかな希望をもって行ってたのも事実なのですが~。
む~、見事叩きのめされました;_;

まだまだたくさん足りんものがあるようです。ふひ~。
ま、とにかくこれから寝てバイトに備えます。
遠征先では地元の皆様、ならびに一緒に行った遠征者の皆、お世話になりました!(なりっぱなしでした--;)
そしてお疲れ様でした~。とりあえず一足お先に寝る……。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出陣寸前

2006年05月26日 08時55分41秒 | 旋光の輪舞
さて、もうちょいしたら京都に向けて(一旦大阪)出発です。

てか、なんか、ABABAに行く予定でいたんだけど、なんか寸前になってみんな行くと思ってたのに行かないとか!?
リブロスのほうに行くとかなんとかで、ちょっと予定が狂い気味…。リブロス場所わかんねえ~。
まあ、あんかけ君と合流予定なので、細かいこたあ彼にお任せw

ま、下手にロケテとか触らないほうがいいかもね、うん…。

にしてもなんかちょっとしんどいんですがw
昨晩バイト中にパン屋に兄ちゃんが風邪を引いたかな~とか言ってて。

自分「うつさないで下さいね^^;」
パン「ゴホッゴホッゴホ!」(これみよがしに)
自分「いや、ちょw」

まーさかうつされてないよね…? 大丈夫だよね?

まあ、さて…。
とにかく行ってきます。おそらく自分が参加してきた大会の中で、もっとも大規模な大会になると思うので、それだけでもガクガクブルブルですよw
バイト中大会のことばっか考えて、胃が痛くなってたりとか、はーやれやれどうなることやらw
んまあ人事を尽くしたならば、あとは野となれ山となれ!

では関西に行って参ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかハメくさい…w

2006年05月25日 16時28分51秒 | 旋光の輪舞
案の定今日頼んでいたCDが届いたので、さっき2時間くらいかけて編集作業終了。
うーん、なんでこんなに時間かかるんだろなあ…。

ていうか…。
センコロ、俺が強いのではなく、櫻子Aが強いだけ、なので…。マサ君の櫻子Aに勝ててないし、TOO君と同キャラ対決すると結構よく負けるし~。
あんま期待してもなーんも出ないぞと…w

てか四国スレの966の書き込みは誰なのかいね? 松山勢乙とか書かれてたけど、火曜に会った人たちに確認したところ、どうも松山の人間ではないっぽい。
てか今はセンコロほとんどやってないGER君や、今は徳島勢ではない(よね?)ひもパン君の名前があったりで、なんか微妙に内部事情に詳しい感じが…。
なーんとなく思い当たるっちゃあ当たるなあw 今度京都行った時追及してみるかw

メール欄に新着が届いていたので、なんじゃろなと思って見ると、なんとぜくすさんからmixiへのお誘いが!
って、mixiかあ~…。あーうーw
なーんかあんまり好きになれないんだよなあ、mixiの概念っちゅーかなんちゅーかが…。
いや自分も、詳細はmixiで! とか言われると、なんだよこんちくしょうもったいぶりやがって~、とか思ってたクチなので…(--;
いや、やってみればきっと面白いだろうと思うんです。でも今はなかなか時間もないし、このブログを更新するだけで手一杯だし~。
だけど、やるだけやってみてめんどくなったら辞めりゃええんよ^^ というぜくすさんの言葉(やや意訳)に甘えて、ちょっとやってみようかなあ~、と……。
とはいえ今はちと暇がないので後で。ひとまず遠征から帰ってきてから、かなあ。

なんかここ最近色々とハメっぽいw 精神的に弱いんで、逃げ場なくなるとやばいよ~。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルハラへの往復切符

2006年05月23日 14時51分24秒 | 旋光の輪舞
バスの切符買いました。もう後戻りはできねえ……。
行きは10時30分松山発15時40分JR難波駅着と、帰りは8時10分大阪駅発13時30分松山着のやつです。おおよそ参考にしてくださいまし。

さて~今日は休みなのでドーム行きます。これが最後の調整ですな。今日過ぎればあとはもう向こうに行ってやるしかないので、今日はちょっと櫻子Aを多めに使う予定です。
ま~、調整してもどっちにしろ無理ぽなのは変わらんだろうけど~><


バスの中の暇つぶしのために、PSPに新しい曲を入れておこうと思って、買い忘れてた雷電Ⅰ~DX、バイパーフェイズワン、メタルサーガのCDを今更ながら通販で購入。
なんだけど到着するのが25日くらい??
うーんうーん、結構あれの編集作業って時間くうから、ギリギリとかなったらしんどいな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな感じになるっぽい?

2006年05月20日 17時08分09秒 | 旋光の輪舞
ぼちぼち予定が固まってきた感じなので、再度書き(編集1回)

26日のうちに高速バスで、まずは大阪ABABAへ(時間未定。正午過ぎ~夕方ぐらい?)
15時半にJRなんば駅に着くのがあるので、これが妥当かな? 一つ遅らせると19時以降になるので、それじゃちょっと遅い感じ?
 ↓
SPのロケテと野試合をやってみたいなあ。
 ↓
新快速とやらで京都に移動して、自遊空間ていうネカフェで1泊?
時間次第では大阪のネカフェになるかも。
 ↓
27日はぼちぼち起き出して、a-choに行って野試合とかその周辺で昼飯とか。
 ↓
打ち上げ? よく解らん…。まあ24時まで時間を潰せれば、あとは再度ネカフェでなんとか。
 ↓
朝になったら大阪に移動し、なるべく早いバスに乗って松山へ帰る。
朝6時前後発の電車に乗って、京都駅から大阪駅まで。7時10分の最初のバスに乗って、13時前くらいに松山に到着。
 ↓
寝てバイトで終了。

こんな感じか!?
細部がまだ決まっとらんのでこれから詰めなきゃいけないんだけど、ひとまずはこういう感じ。
しかし変にロケテとか触ったら、感覚狂いそうで怖いな…w

それにしてもこうやって予定を考えていくと、また疲労でぐったりするのが目に見えてくるな…w
こういう時はほんと、夜勤してる自分の身がうらめしくなってくる…。昼間起きて活動してたら、それだけでしんどくなってくるんだもんなあ。

あと電車の時刻表見てたら、ほんと都会は便利やわw うらやましい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざざっと予定(未定)を書いてみる

2006年05月19日 12時44分56秒 | 旋光の輪舞
もし京都に行くと仮定した場合。

27日の始発の大阪行き高速バスに乗る。朝6時半発。
 ↓
大阪駅に着くのが11時半。
 ↓
快速で京都まで? 12時過ぎ~13時までにはアチョーに着けるだろうか。
 ↓
大会開始(16時だっけ?)まで野試合など。
 ↓
終了後はあーだこーだしてひとまず手ごろなネカフェに泊まって一泊。
 ↓
28日の夜からバイトなので、なるべく早い便に乗って松山に帰る。

そーんな感じかなあ? しかし猛者たちが大勢集うと考えると、野試合の時間3時間くらいでは足りない気がする。昼飯も食わんとならんし。

そーいうわけで26日のうちに京都に行っておくのもアリかなと。幸い26、27と休みは取れそうだし。
26日の夕方頃あっちに着いておいて、野試合をたっぷりやって翌日に備えるてのもアリだなあ。

他に西日本から参加する人たちはどういう予定にするんだろ…? 見てたらちょっと書き込んでくれたら嬉しいですm(__)m
あ、ちなみに、この京都に行くと、多分4日の広島は行けなくなるので^^;
うーん暇が欲しい……。

ていうか徳島からは京都まで直通で3時間足らずで行けてしまうとか、マジウラヤマシス……。
これが鳴門大橋の力か!!

いややっぱなんか愛媛から徳島行くより、徳島から京都行くほうが時間も費用もかからんとか、地図を上から眺めて見た時に納得いかんぞw
マジ四国内クオリティ低すぎ……。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふえ」で変換して最初に「殖え」と出るのはどうなんだか

2006年05月19日 12時28分05秒 | モンスターハンター
今日は休みなのでドーム行きますよ~っと。

で、久々にモンハンの話。
狩猟笛って、結局どうなのかね?w 自分でも使っててよく分からん…。

例を出してみると、

赤フル討伐→近接3人自分笛の4人で出撃→10分ほどで討伐完了。

その後、一人抜けたので自分も武器を変えて近接3人で再度赤フル。

10分ほどで討伐完了。

変わらねえ…w
いや、クエスト毎にモンスターの体力がある程度ランダムで決まるので、しぶとい時もあればあっさり倒せる時もあるってことは解ってるけど、そのせいか狩猟笛の貢献度が非っ常~に曖昧。

ゲームで時々あるバグで、見た目の数値は変わってても実際の計算では何も変わっていないってのがあるけど、ひょっとしてこれもそれなんじゃと思ってちょっと比べてみたことはあるけど、

レバー下の小突きで、ランポス倒すまでに必要な回数。
素の状態で4~5撃かかっていたのが、攻撃力UPの旋律を使うと、ほぼ確実に4撃で倒せるようになった。

…………。

同様に、ファンゴを倒すまでに必要な回数。
素の状態で14撃。攻撃力UPを奏でた場合、大体12撃。

うーん……。
一応、ちゃんと上がってはいるようだけど……。
ほんと微々たるもの。
まあ逆に考えて、攻撃力UPを持ってる笛とそうでない笛に殆ど差が無いと思えば、持たない笛も活躍の場はありそうな。

まあ今では、効率よく戦うというよりも、パーティメンバーに快適に戦ってもらうことを念頭に置いて支援しておりますですよ。
回復笛や解毒笛で薬を使う手間を省いて、強走効果や風圧無効で自由に動き回ってもらう。
その結果、効率も良くなってくるんじゃないかと思うんだけど……。
まあまだ龍木とベル手に入れてないからわからんねw

とりあえず回復【小】でほんのちょびっとメンバーの体力が回復してるのを確認できれば、今はなんとなくそれだけで幸せw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする