閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

PSPの新色

2009年03月18日 23時40分09秒 | ゲームいろいろ
結局PSPの新色買いました。色は勿論!ってわけでもないけど黄色。
いやー実際ねえ、黄色ってどうなのかなあとか思ったわけですよ。一番最初に「これだ!」ってびびっと来たのは確かに黄色だったんだけど、冷静に考えるとかなり派手そうだし、それで落ち着いてゲームが出来るだろうかとか、年甲斐もなく派手な色を持つのは少々恥ずかしいかなとか……。まあ、色々と。

んでも一番人気が無さそうなのは黄色、とゲームショップの店長さんに聞きまして、それじゃあ逆にねえ、行くしかないでしょ黄色にーw

で、買いました。
いや、うん。
案外といい色だぞこれ!?

本来ならここで写真にでも撮って画像あげるべきなんだろうけど、うちの携帯のカメラがボロっすぎて全然綺麗に撮れないのであえてあげません(--;
言葉で説明すると、そんなにケバケバしいことはなく、結構落ち着いた黄色だった。見方を変えると、暗めのゴールド、に見えるかなって感じ。うーん黄色っていうよりは山吹色?
うん、これなら持ってて恥ずかしいなんてことは無いし、ゲームをやる際にも目の毒にならない。黄色選んで良かったあw

で、肝心なところ。残像ね。
ま、今時3000の機能についてどうこう言うのも今更なんだけど…。

残像は、えーと。
あー、うん、減ってる、かなあ、うん…w
いや減ってるのは確実なんだ。試しに雷電の敵弾で比較してみたけど、明らかに「糸の引き具合」が短くなってる。
それは確実。なんだけど……。
……まあ、そんな気にするもんでもない、かな…w

色彩は確かに鮮やかになってる、と思う。や、なんか2000でやってた時よりも、細かい部分に自然と目が向くんだよね。あ、鮮やかだな、と、それは感じる、確かに。
……まあ、そんな気にするもんでもない、けど…w

ただなんだろうなあ、色合いが変わったせいか、2000の時より画面が暗く感じる…。って今まで使ってたPSPの画面が暗くなった気がする、という理由も一つに買い換えたのに、これじゃあなんだか…w

あと巷で言われてる、ギザギザ感が増した、輪郭がストライプ模様になる、ていう部分も確認しました。ただまあこれは、それが問題だ、と言われなきゃ別にどうってわけでも~。

ふむ。
なんかま、全体的に、まあどっちでも……って要素ばっかりだけど、まあ本体カラーに惹かれて買ったようなもんだから、いいかw 今回のこの黄色は個人的には大満足。
映像的な云々はしばらく3000に目を慣らしてから2000で遊んでみたりしたら、違いがはっきりわかるかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液晶選考物語 ~天気曇天な上浪高し~

2009年03月18日 00時54分19秒 | 日々のよもやま
少し前から、沸々と心の内では湧いている願望があるのです。それは、おうちでモニター縦置き環境が欲しい! 願望。
ていうか別にそれほどやりたい縦シューがあるわけでもないのに、とにかく縦に出来るモニターが欲しい、って欲求だけは、むしろ逆に強まってくる始末でしてな……。

んで、だ。
いくつか候補をピックアップ。これだぁ!と思えるものもあったのですよ。
その一つがこちら↓
http://shop.tsukumo.co.jp/special/070206a/

画面の大きさとかおーとー速度だとか申し分無さそうだし、何より!画面が!左回転をしている!(少なくとも写真を見る限りは!)
縦シューを縦画面モードにすると、画面右側がゲーム上「上」になるものが多いので、左回転してくれないと上下が逆になっちまうのですな。
入力端子も豊富そうで、これに決めた!と思ったりもしたのですが……。

手に入らない……。

どこももう取り扱っていない、完売したので在庫無しとか、なんとかそんなん…。
あーもー。
あーはい、動き始めるのが遅かった自分が悪いのですよ。しゃあねえ、代わりの案を探そう。

といって左回転がデフォで付いてるモニターなどまず無いし…。特に日本製は完全に右回転オンリーと言っていい状況。右回転が主流だからとかなんとかってあーもー鬱陶しい。

しょうがない。こうなったら回転機構が付いてないやつを、回転機構が付いてるモニタースタンドに付け替えて強引に回してしまおう! 動作保障の範囲外だから壊れても知りませんよ? な事を言われるけど、いや、まあ~そんな、縦にしたからって即座に壊れるもんでもない、でしょ……? 昔は普通のテレビをよく縦にしてたけど、発火する恐れがあるからやめときなさいと言われてたけど、別に全然壊れなかったし、ねえ?別に、大丈夫、だよねえ……?(ちと怖いが…w)

後付けで回転させるからこの際モニターはなんでもいい。良いなあと思うのはこれ↓
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w/index.html

入力端子も豊富で接続に困ることは無さそうだし、色々ゲーム的なこともサポートしてそうだし、何よりやっぱり、PSPを繋げたら画面全体に大映しに出来るって機能が良い。普通のモニターに繋いでみた時、画面の真ん中にぽつんとちっぽけな画像が表示された時のガッカリ感ったら、やっぱり大きかったからねえ。
人気機種みたいだし、まあ手に入らないってことは無いだろう…。

で、これを回すべきモニタースタンド。
スタンド、スタンド……モニターアーム、いやアームじゃなくてモニタースタンド、幽波紋……。

無い!?

あるのはモニターアームばっかでスタンドって無い!? いや、アーム式はうちのテレビ台には構造上付けられそうに無いんですけど……。

これもまた、アーム式が主流だとかなんとかって、
あーーーーーーもう!!!!!
鬱陶しい!!!!!!!!!!!!!
この業界の少数派をサポートしてないっぷりはどうなっとんじゃいな!? そりゃ不景気で経費削減だの無駄な部分を省くだのといった企業努力(笑)は解りますが、にしてもちょっと切り捨てすぎじゃござんせんか!? 特に日本企業いい加減にしろお前ら!! どこも判で押したような同じような製品ばっか作りやがってさあもう! トーシロにはどれが良いんだかさっぱりわかんねえよまったく。

なんとかスタンド型も見つかったけど、これは外国製。上の左回転モニターも外国製。
なんだかなあもう。海外メーカーのほうが余程消費者の期待に応えてくれてるわ…。少数派切り捨ての企業努力なんて要らんわい。

で、そのスタンドがこれ↓
http://www.ergotron.com/Products/tabid/65/PRDID/242/language/ja-JP/default.aspx

うん良さげ。荷重もこれなら十分範囲内。当然回転機能付き。
よし、これを買……えない。
完売で在庫ありません^^ とかって、ああ~もう…………。
このスタンドと一緒に購入した商品に、箱○のメンバーシップとか、あーはいはいそういうことなのねw 考えることが一緒の人がやっぱ居るんだなあ……っていやいや…。

なんなのこの素人に優しくなさ!! せっかく購入意欲が湧いてるのに、供給側がことごとくその意欲を削いでどーすんのさ。今回色々見て回ったけど、選ぶ楽しさは殆ど無くて、選べない苦痛のほうが全然大きかったですよ。

まあとりあえずスタンドは後回し。モニターだけでも購入しておこうかねえ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワキワキしてきた!

2009年03月11日 00時57分41秒 | ゲームいろいろ
まさかの急展開。
俺の中でデモンブライト始まったwww

いや、もう見るからに厨二な設定だしさあ、あーもうハイハイ、って感じだったのですよ。ところが友達の家でこれの動画見て、何かもう俺の中で何かが弾けたwww

クール系(笑)のキャラ揃えて格ゲー出すってんだから、そりゃあもうスタイリッシュ(笑)なポーズやアクションがてんこ盛りなんでしょ……。

って思ってたら、何この凄まじい垢抜けなさwwww
どうにも泥臭い、B級臭い、どこを切り取っても「微妙…」の言葉が出る狙ってでは到底得られない雰囲気。

やっべえぇ~すっごいやる気出てきた!!!wwwwwwwwwww
いや、上に書いてあること、自分的にはこれ以上無い褒め言葉だからね!w とにかくどうにか頑張ってかっこいいものを作ろうとして、空回りしてる空気に惚れたわw

この春からデモンブライト超やる気勢になります^^^^^^^^^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする