閑散広場の立て札

ゲームとか漫画とかについて書く、というブログであったはずですがさて・・・

ダラバーACEX

2011年07月30日 01時12分01秒 | ゲームいろいろ
せっかくのバージョンアップということで、ダラバーAC久々にやってきました。
タイトルもダラバーACEXになって、筐体も一部外装を黒から赤に張り替えてたり、むう、意外に発売から半年以上経ってるのに、頑張ってくるじゃないか……。

今回の目玉はやっぱり新機体か。今まではクロニクルモードのみで使えたセカンドと外伝機体がオリジナルモードでも使えるように、更に新機体のアサルトの追加。それぞれ使ってみた感想はというと。

■セカンド
最初は弱い、けど、パワーアップしてからの火力はやっぱり凄い。密着してないと弾切れを起こしやすいので、火力を活かすなら敵に近寄る必要があるけど、十分に高火力機体。遠距離だと微妙だけど、近距離だと無双、って感じ。
非バースト機なのでゲージ管理を気にする必要がなく、気楽になんも考えずに遊べるのがイイ。逆にオリジンは美味しいところを取られまくって要らない子になってしまった感じが……w
最高倍率は60倍

■外伝
常時超連射なので、弾切れを全然気にしなくても良いのがイイ。でも想像以上に火力が低い……。白弾赤ウェーブにして密着して撃ち込んでも、それでも他機体より火力が劣る感じ。
そんなんダラ外じゃねえ!!!!と言われるかもしれないけど、まあ全体のバランス考えるとしゃーないか~?
セカンドとは逆に、距離を選ばず火力は安定するけど、最高値も低いって感じ。

目玉のブラックホールボンバーは、ゲージが溜まれば何度でも撃てるという具合に。でもこれまたかなり威力が低い(でも雑魚やパーツはボロボロもげるので、ボス本体に補正がかかってるのかも??)ので、必殺のつもりでぶっ放してもケロっとされてたりする。

ゲージはあるけど非バースト機なので、これまたゲージ管理に気を配らなくていいのが楽。まあどれくらいでゲージが溜まって、どこでBHBを撃てるかは、把握していかなきゃならないけどね。

最高倍率は24倍で、BHBで倒した場合はさらに4倍(96倍)

■アサルト
スパークバーストという、変なバーストを装備した期待。1回バーストボタンを押すと目の前に球状のバーストが現れて、もう一度押すとバーストフィニッシュっつってそれが広範囲に炸裂して終了する。
スパークバーストは最初はほぼ停滞してるけど、徐々に前進していく。この感覚は個人的には、1945Ⅱのフォッケウルフの溜め撃ちというと一番しっくりくる。

武装は平凡。メインショットはネクストのものを少し弱くしたような感じ?サブショットはほんの僅かにホーミングしていく機雷みたいな。
地味だけどサブショットがかなり高威力で、ダメージ調整を困らせるぐらい下手に威力がある……。

初心者向けの機体、っていうけど、これ初心者向けかあ??w まあ緊急回避のボンバー的な使い方が出来るので、そういう点ではそうかも。

倍率はちょっと細かい。通常時が16倍で、通常のスパークバーストがそれに3倍(48倍)、バーストフィニッシュで6倍(96倍)
んでカウンター成功時のカウンタースパークバーストが5倍(80倍)カウンタースパークバーストフィニッシュで7倍(112倍)だそうで。
なんか似たような単語が並んで分かりづらいですな…w
(ちなみに、カウンターのやり方は他のバースト機と同じやり方で良いです。細かいタイミングの違いまではちょっと……)

バースト機だけど、使用感は外伝機体に近いかも。ゲージ回復速度は遅いけど、その分使っていける場所と使えない場所を割りきって考えることが出来るかな? 意外に他のバースト機のように、ゲージ管理に煩わしさを感じてしまうことは無かった。



とまあそんな感じで。
うん、いいぞ、かなりw

これまでは気楽に楽しもうと思えばオリジンしかおらず、でもオリジンは火力と弾消し能力がしょぼいから結局辛いし……って感じで、なかなか何も考えずに遊ぶのが難しかったけど、セカンドと外伝というタイプの違う二つの脳筋機体(ていうのも語弊があるけどw)が加わったおかげで、かなりスッキリと楽しむことが出来るようになった。

個人的にはアサルトがなかなか好みかもしれないw 自分がダラバーACをあんまり真面目に遊ばなかった理由は、前にも書いたけど設置バーストは最低限しか使っちゃだめ、って仕様が嫌だったからで(せっかくの新システムなのになるべく使うなって何なんだよ、って思ってしまう)
アサルトのバーストも突き詰めればそうなのかもしれないけど、システム上そこまで動きに制約加えなくてもよさそうかな、と。
ただとどめを刺す時にバーストフィニッシュでやらなきゃだめ、ってのはちょっとどうだろ…w ダメージ調整がえらく難しくなりそうなので、さー実際やり込んでみた時どうなりますやら~。

とりあえず楽しみの幅を広げるバージョンアップで、なかなかの好感触です。久々にゲーセンでシューティングやるために順番待ちとか、長時間居続けたりとかしちゃったなあ。

久しぶりに仕事帰りにゲーセン寄ってく気力が湧きそう。近々あるという次のバージョンアップにも期待ですな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションコンプリート

2011年07月26日 00時00分31秒 | チャンピオン
そしてダメ人間の歴史がまた1ページ。

有言実行。俺はやると言ったらやる男なんだぜ?

俺は、やると言ったらやる男なんだぜ? 俺は?

休み利用して西条のミニストップに行ってきました。

ハーイ、行ってきました。

3軒、梯子してきました。

でその結果↓



うん、それで、何かな? 僕には君がどうしてそんな目で僕を見てくるのか解らないよ。

ああ、解らないよ。
あいやほんとは解ってんだよ。

ああうん、うんうん。

あーうん。

うん。

ぁー……。

うん。

ん? あ、

あ~ぁ~…………



気を取り直していきましょう。
しかし正直愛媛じゃ放送されてないのに、ちゃんとコラボ商品置くんかいな?と思ったけど杞憂だったようで。ちゃんと専用棚が用意されて大量にディスプレイされておりました。なんか嬉しくなるやら、なんでか恥ずかしくなるやら…w

しかし発売からそこそこ経ってるのに大量にあるって……いや、
気を取り直していきましょう。



ティッシュとお菓子。まーさかイカ娘のこんな商品がコンビニに並ぶ時代になるたぁね~。


ミニよっちゃんとミニえび満月とカードが入ったお菓子。西条市内に残ってたコレは本日俺が全部買い占めてやったぜ!!!!!
1店舗に20個とかあったりしたんだけどまさか箱から出した数そのまんまってわけじゃないよね!!!!


割とどうでもいいんだけど裏面。ただ3店舗のうち1店舗には一つもなくて、どうやら自分と同じような勇者が買い占めていったのだと推測。


焼きかまとかいうもの。てかこれ異常にでかくて、買う時に勇気試しすぎだろ!って滅入ったんだけど、一番の目的だった書き下ろしブックカバーがこれのおまけについてくるっていうんで、さっと冷静に手早く畳んでカゴに入れ、迅速にレジに向いましたとさ。


裏面。って折り畳んだらこっちの絵柄がモロ見えて、勇気を試した上にトラップを配置するとかちょっとよっちゃん意地が悪すぎると思った。

ていうか焼きかまってなんじゃいな? って思ってたら、中にはおそろしいものが入ってた。それはまあ後述として……。


団扇。ってあれ、なんだもらえたんだろこれ??


裏。「ミニストップで対象商品(上記5点(イカ娘商品)を除く)2点以上お買い上げでイカ娘うちわをプレゼント」ってなってんだけど、んん??他の商品は買わなかったですよ?

対象商品、ってのがどれなのかわからんかったし、まーいいよ別に、さすがに店員に「イカ娘のうちわ欲しいんですけど対象商品ってなんですか?」とか訊く勇気、いや蛮勇はないし。

そう思って実際2軒目まではもらえず、3軒目でなんでかもらえた。2点以上お買い上げですので、って言われたけど、あれ、店員さんなんか勘違いしてる? と思いつつ黙って受け取りましたw


で、まあ、帰って開封。今回もまたスムーズに集まりましたな。
ていうかこの内の2枚にだけ、ちゅーと半端によっちゃんがコラージュしてあるんだけど、最初は、これはひょっとしてすべての絵の中にどこかによっちゃんが居るって寸法なのか!て思ったけどそんなこと無かった。

なんだろうこの半端さは……w


10種のうち8つは本編からのキャプチャーだけど、この二つは書き下ろし。どうやらこれらがスペシャルカードみたいだけど、確率は他のカードと一緒みたいですな。


でこっちがブックカバー……って上のカードと同じじゃないかコレー。
まあ、いいよ、別に。こっちのほうがちょっと大きいし……さ。
まあ実用はまずしないけどな!w

で、問題の焼きかま。なんだこの大きさはゴザでも入ってんのか!?と訝しんでたらー。


こんなんが出てきた。なにこれ……w
週刊少年誌2冊分を優に越える大きさのこれ……。これをちぎって食べて、お子様のお菓子にしたり酒のつまみにしてくださいね!ってことらしいけど。
中からこれがゾロっと出てきた時、よりによってこんなもんをコラボしてくんなよ!とはそりゃあもう思いましたよ…w

しかしまあレジに行った時の店員の、平静さを装った裏にある「うはこいつキモwwwwwwww」の感情が辛かったこと…;_; 絶対あとで俺のことネタに雑談に花を咲かしたんだろうなあ。
まあいいよ!もう二度とは行かないから! 次のコラボがある時まではなっ!!

ともかくまー、恥を掻き捨てまくったこと以外は満足の行く遠征(?)でしたとさ。

ただ一つ問題は、

俺よっちゃんイカ別にそんなに好きじゃないんだよ……w



さあこの袋の中身、どうすっかな…^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピョン34号

2011年07月22日 04時05分59秒 | チャンピオン
これぐらいしか書くことないんでチャンピオンの感想とかー。

■イカ娘
今週の表紙のイカちゃんマジ可愛いすパネェす。
今までとちょっとタッチが違う感じだけど、8巻の表紙の時みたいにぎょっとするのじゃないんで全然おっけーっすw

しかしミニストップでコラボされても松山には無いし……。遠征する? 西条にはあるらしいよ?あーうぅーん。

■弱虫ペダル
荒北は好きなキャラです。ていうか弱ペダの中で一番好きなキャラです。口は悪いのに実は超サポート上手ってギャップが良いです。初登場時は箱学の中で一番雑魚臭がしてたんだけど、まあそういうのも含めてなんか好きですw

んでそこそこ活躍もしてたんだけど、メインを張るような活躍は無くて、サポートキャラらしくちょいと地味なキャラだったんだけど……。そんな荒北さんがまさかの小野田と組んでの、ついに大活躍の展開に思わず胸が熱くなる。
と思ったら真波なんぞが間に入ってきやがってこのやろう。せっかくの荒北さん晴れの舞台に水を差しやがって!
って先週読んだときには思ったけど、まあ今週読む限り荒北活躍の展開に間違いはなさそう…? うん、期待。

■うれい
何気に楽しみにしてた不定期連載だったんだけど、次週で最終回~?あーららら。
ってしかし勿体無い。いい感じにキャラも出揃ってきて十分ネタの展開は可能だろうに。いっそ不定期から本格連載に移行してくれれば良いんだけど…。
コミックス化もちょっとページが足らないか~? むー勿体無い。

■りびんぐでっど
あ、あれ、なんかみつどもえで使ってたような戦隊モノ系のネタが使われてるんだけどあれ、みつどもえ再開したらかぶっちまうんじゃ…w
…………ていうかみつどもえっていつ再開するんでしょうひょっとしてもう再開しないからこんなふうにゲボェ
近所の子供たちの人気者になるってそれもどこのイカ娘ギャボゥ

あ、内容自体はいい感じだと思いますw 段々ギャグも冴えてきたかな~?
なんだかんだで好きですよ。先人たちとネタかぶりまくってるけど、なんか悪意は感じられないんだよなー。

■ドラゴン・ハイドレート
なんかジャンプの漫画っぽい……。んー……うん、ん~……。
絵はすごく上手いです。話も、まあ…。
でもなーんかジャンプの速攻打ち切りになるような、テンプレバトル漫画みたいな空気がどうもしてしまうなあ。キャラの台詞とかが、こう、ハイハイみたいな、あーテンプレ通りですねみたいな。
いやまあ今後次第で……。

■ドカベン
あ……そういえばえっと、これ、自分の思い違いでなければ、まだ昨シーズンの話なんだったっけそういえば??
リアルじゃ今シーズンも折り返しにきたのに、まだ昨シーズンの話、やってた、んでしたっけ……?
……水島先生、大丈夫? いろんな意味で……。

■イマワノキワ
悪くない。なかなかイイ。ただうーん不安の種に比べるとちょっと落ちるかなあ?
あーでも不安の種も当たり外れが大きかったので、んーと、

絶好調不安の種>>>>イマワノキワ>>>>>>>>>>>>>ページの無駄遣い不安の種

うん、こういう感じかなw 割と楽しみにしてますよ。

■キザクラショウ
時々たまにやってる一連のシリーズ。ううんいや、嫌いじゃないんだけど……。
なんか後一歩というか、殻を打ち破りきれてないというか、なんだろう、うーん。

■モメンタム
あー終わったか。まあ終わると思ってたけど。思ってたよりは長く続いたほうかなあ。
いや、漫画の内容自体はそこまで悪いものでもなかったんだけど…。ちょっとスタートダッシュ時にイライラさせる作者コメントとか2ちゃんに本人降臨疑惑なんかもあったりで、いらんところでポイント下げまくったのがなあ。
ビッグマウスでそれでも成功を収めようと思ったら、生半可な面白さじゃとても読者はついてこないわけで……。そこまでの面白さには現段階では到底届いてないわけで……。
でも他にはない漫画が描ける人なので、まあなんだ、頑張って戻ってきてくれ。
前にも書いたけど、決して那須信弘にはならないでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする