アイリス あいりす 

社会問題 日々雑感 家庭料理 健康管理

5月4日 みどりの日 入園無料の公園など (東京都)大人向き

2017-04-30 09:55:52 | 日記

https://matome.naver.jp/odai/2139763666813257301 より転載

http://fng.or.jp/shinjuku/
4/29(祝) 昭和の日 入園料無料
        みどりフェスタ
        母と子の森自然教室
     ガイドウォーク・旧洋館御休所特別公開
5/4(祝) みどりの日(入園料無料)
     ガイドウォーク・旧洋館御休所特別公開
5/5(祝) こどもの日 小中学生入園料無料

http://www.ffpri.affrc.go.jp/tmk/cherry/cherry.html
多摩森林科学園では、毎年みどりの日(5月4日)には、多くの方に森林に親しんでいただくために、入園無料となります。
また、こどもの日(5月5日)は、子供(高校生まで)は入園無料となります。

みどりの日は有料だけどGW中に別の日が無料の場所

http://www.showakinen-koen.jp/
無料公開日
4/29(祝) 昭和の日
5/5(祝) こどもの日(中学生以下)
フラワーフェスティバル期間中。
アイスランドポピー、ナノハナ、フジ、ボタンなどが見頃。チューリップは終盤。
ららぽーと、IKEAとあわせて訪れたい(混むと思うけど)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日 みどりの日 入園無料の公園など(東京都)子供向け

2017-04-30 09:51:41 | 日記

https://matome.naver.jp/odai/2139763666813257301

♬ 都立の動植物園が入場無料になるのは、4日です。都内に住んでいる方でなくても無料です。

下の記事は動物園など、5日も中学生以下が無料です。

つねづね行きたいと思っていたところへ、出かけてみるチャンスかもしれません。

私も、六義園や旧古河庭園など、行ってきました。(古河庭園はバラがたくさんありますが、この時期は

まだ少ししか咲いていません。でも新緑でキレイでしたよ。)

 

新宿御苑は入園料は大人200円です。六義園は700円だったと思います。

入園料を調べてオトクな場所に行かれるといいと思います。

(公園と歴史は別ですから、笑)

 

都立の動物園・公園の入園料が無料になります

http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
※こどもの日(5月5日)はすべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)。

http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/
※こどもの日(5月5日)はすべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)。

http://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
※こどもの日(5月5日)はすべての中学生が無料です(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料です)。
以前入り口まで行ってあまりの混雑に断念したことが。
動物園は敷地が広いので分散しますが閉鎖空間は結構キビシイ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語でならった作文論文の書き方 起承転結を見直しては?

2017-04-30 09:17:20 | 日記

♬ 私だけではないと思っていますが。

国語の授業でならった、この起承転結は日本人に染み付いているとおもいます。

古い人ほど、この起承転結が自分の文章の基本だと信じているのではないでしょうか?

私はいつのころからか、この起承転結に疑問を持っていました。

次男が外国で勉強を仕出したときに、先生から日本人の癖として、この起承転結を

指摘され、直すように言われたと話してくれました。

ようするに、日本人が話をするにしても、理由が長くて、一体何を言おうとしているのか、

最後にならないと、わからないということなんです。

この事で、私は若いときに特に、イライラしたことを覚えています。

それは友人でも、会社の先輩同僚でも、結婚した夫にも言えることでした。

結論を先に行ってほしい。そういう気持ちになった人はいませんか?

起承転結が大好物の夫は、落語が大好きなのです。

それは、最後になって落ちがあるからですね。

 

このように、起承転結は日本の生活の隅々にまで染み通っているのです。

起承転結がいい場合は、この落語だけではないでしょうか?

 

作文にしろ、論文にしろ、起承転結では、もう古いと思います。

起結承転とすべきだと、私は思っています。

結論を早く述べると、その後の理由や証明についても、実は頭に入りやすいのです。

実際に本を読んでいくと、このような書き方をしている本の方が、理解しやすいのです。

このようにして、国語からして、日本人は理解が進まないようになされてきたのではないかと、

最近疑っています。

私のような者しか、この事に気がついていないはずはないからです。異を唱えても

変えようとしなかったのではないでしょうか?

 

そして、YOUTUBEを見たりすると、とても良く解ると思います。

日本人は挨拶が長い、本題に早く入ってほしいと私は思いながら、飛ばしてしまいます。

飛ばした時間が5分だとすると、なんてもったいない動画だと、思います。

もし、挨拶やその他のどうでも良い話を載せたいのなら、最後にのせて笑わせてください。(本気です、その方がとても素敵だと思っています。)

その点、海外の動画をみると、すぐに本題に入ります。

問題点をあげ、その理由説明と続いていき、理解し易いことがわかるでしょ?

これが、起結承転の素晴らしい見本だと思います。

皆さんはどう思われますか?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする