歴史ミステリー 関東に謎の日本王国があった?1
歴史ミステリー 関東に謎の日本王国があった?2
歴史ミステリー 関東に謎の日本王国があった?3
♫実はこの関東で見つかった日本王国という遺跡の発掘ですが、国民はこの番組を見ていない人は、知らないようです。
馬が権力の象徴と話ていますが、当時の生活をみれば、馬に親しんできた民族ならば、馬に乗る利便性を知っていたからだと思います。今の私達が車を手放せないように。
友人もどこに遺跡があるのかもしらず、日本王国なる名前も知りませんでした。
なぜでしょうね?こんな一大事の日本で最大の古墳群が見つかり、騎馬民族であったこと、集団でかなりの勢力を誇っていた集落があるのに、あまりテレビでも報道されていないようですね。
そして、色々調べてみるとおかしなことに、専門的なブログもまだ見当たりません。
隠されているのは、確かです。
それは1500年前のものでした。
古代の近畿と九州が日本の中枢であったと歴史的には紹介されていますから。謎のように現れ、日本国という名前も中国の「旧唐書」に書かれており、倭国とは別に存在し、東の日が昇る場所に位置していたことも書かれているのです。
日本の古代史が、書き換えられる可能性があり、またその日本王国たるものは、今どこへ?となるのです。縄文文化、弥生文化だけではなく、墳墓をおなじように持っていたことも、わかっているのです。西の遺跡からは見つかっていない、シルクロード由来の出土品にも、眼を見張るものがあります。彼らはいったい誰だったのでしょうか?
王の飾り品の精巧さも、日本の他の出土品からは伺えない、素晴らしいものです。かなりの高度な技術をもっていたはずです。
この、日本の古代を知ることを、広めると困るのでしょうか?