ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

IEで、ユーザー名やパスワードを自動的に入れて欲しくない(パスワード補完されたら意味ない)とき

2005-12-21 14:21:45 | JavaとWeb

 みずほ証券の問題で「警告が出たのに、それを無視して」やって問題になったが、こういう警告が出るのにもかかわらず、あ、やってしまった。OKおっしゃったよ!!っていうのに、「IEのパスワードを保存しますか?」の警告があると思う。

 SSLのところにいったりきたりしてるとき、警告がいっぱい出るので、思わずこれもOKしてしまう。
 そうすると、ユーザー名を入れると、パスワードも入ってしまう。

 意味ないじゃん。パスワード補完したら。。
 ユーザー名はほかの人も知ってるかも知んないし。。




 っていうことで、このパスワードを消したいということが、ウィリアムのいたずらは、よくある。

 というか、今、そうだった。

 ところが、そんなとき、その保存されたパスワードの消し方って、忘れちゃうんだよね。。
 で、いつも調べるので、今日は、メモしておきます。



■■ ユーザー名やパスワードを自動的に入れる設定を消すとき

IEでメニューバーから
(1)ツール→インターネットオプションを選択し、

(2)インターネットオプションダイアログをだしたら、
    コンテンツタブをクリック、
      個人情報のところの「オートコンプリート」ボタンをクリック、

(3)そして「オートコンプリートの設定」ダイアログが出たら
 オートコンプリート履歴のクリアのところの
   「フォームのクリア」ボタンをクリック
   「パスワードのクリア」ボタンをクリック

●なお、これから、パスワードを補完してもらいたくない場合は、
 「フォームのユーザー名およびパスワード」のチェックをはずして
   「OK」 ボタンをクリック。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真央様問題は、動いた。耐震... | トップ | ファイルと文字列操作、現在... »
最新の画像もっと見る

JavaとWeb」カテゴリの最新記事