ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

データサイエンティストの分析結果をアプリケーションに自動的?に反映させる方法

2016-01-21 13:49:22 | AI・BigData
今日(1/21)レッドハット朝活セミナー

BRMS&BPM特集
BRMS & BPMを活用したソリューションを一挙紹介

に行ってきた。その内容をメモメモ。
なお、表題の件は、■の2つめ、「ビッグデータからの洞察でビジネスを変える方法」の
「方法 Rで実現」のステップに書いてある。
そして、このエントリの最後でまとめてある。




■レッドハット事業ご紹介
トップシェア
・Linux
・BRMS 国内35%

破壊的なビジネスモデルの登場
 UBER,FaceBooK-UBERは1台もタクシーを持っているわけではない

オープンイノベーション
 オープンソースは代替製品からイノベーションへ
→Hadoop,Openstack
オープンソースソフトウェアの傾向
 増えるオープンソースの採用
オープンソースソフトウェアのリーダー
 レッドハットは5000以上のオープンソースプロジェクトに参加
  Apache,Tomcat,Docker,Opendaylight・・・
66%のグローバル企業は、オープンソースが最初の選択肢
  オープンソースソフトウェアに期待するテクノロジーイノベーション
  海外ではセキュリティを担保するには、競争力ならオープンソースという考え
オープン・ハイブリッドクラウドを実現するためのレッドハット製品ポートフォリオ
  モード1 SOR 従来型のIT
  モード2 SOE 革新を導くIT

2017年度、コア・コンピタンスの強化
  RHELを中心に各パートナーのビジネスパートナーととして貢献
   マイクロソフト Azure
2017年度成長領域ソリューション強化
 オープンソースプロダクト&ソリューションでお客様のビジネスイノベーションに貢献
 Ansibleを買収→ITマネージメントのオートメーション




■ビッグデータからの洞察でビジネスを変える方法
・ユニークなソリューション
・知性 アインシュタイン
  知識ではなく想像力
 →ためたあと、どうするの?
・成功事例
  アルゴリズム取引
  FA
  工事現場の作業員:
    海外では導入進む→行く場所の指示
    写真付きで作業指示書
    終えたことをサイン

・業務担当者の意思決定のためのインテリジェンス
 従来
  分析担当者・マネージャーが分析
  業務担当者が作業指示をマニュアルで

 現在
  分析もIT化→アクション可能な作業指示がすぐに=オペレーショナル・インテリジェンス
  アクション
・オペレーショナル・インテリジェンス
 似た言葉:ビジネスインテリジェンス(BI)
  →経営層に
   ・戦略的な意思決定
   ・周期的な分析サイクル
   ・定常的なパターンを見つける
   ・データ指向
 オペレーショナルインテリジェンス
   ・戦術的な意思決定
   ・リアルタイムな分析サイクル
   ・特別なパターンをみつける
   ・イベント指向
 BAM+CEP
  BAM:ビジネスアクティビティモニタリング→ダッシュボード
  CEP:リアルタイムであつめて、即座にアラーと
 →Dell:コマンドセンター

 アナリティクス+BRMS→本日のトピック

・ビジネスルール管理ーJBOSS BRMS
  業務のルールを管理するエンジン
  CEP
  ビジネスリソースプランナー:配送ルート、シフト計画
 ビジネスルール管理

・BRMSの特徴的な機能1:パターンマッチング
  →ロジックツリーが自動的にできる
・BRMSの特徴的な機能2:推論エンジン
  →バラバラに登録してもレコメンデーション
・BRMSの特徴的な機能3:仕様書に忠実なディシジョンテーブルの構築が可能
  →Excelで記述できる

・第3のBRMSユースケース
  よくつかわれる:
    属人的なものをシステム化
    マニュアルのIT化
  今日
    統計解析のアウトプット:アナリティクス+BRMS

・意思決定のスピードは従来よりも早さが求められる
  統計解析を用いる
 ケーススタディー:大手サービス業
  ビジネス課題:(いろいろあるが、例えば)データサイエンティストの成果をすぐに反映できない
     解決策:統計解析ツールとBRMSにより自動化
      →決定木をビジネスルールに自動変換、BRMSへ
    導入効果:

・方法 Rで実現
  ステップ1:分析データを読み込む
   read.csv
  ステップ2:決定木を生成する
   rpart
  ステップ3:決定木をグラフ化する
    plot(as.party())
   →パーティーキットというのがある
  ステップ4:分析モデルをPMML変換する
   pmml
  ステップ5:BRMSに変換する
  ステップ6:業務アプリケーションに即座に反映する

・分析モデルの例
  データサイエンティストは様々な手法により分析モデルを作成している
    決定木、回帰、アソシエーション分析

・PMML(predictive Model Markup Language)
 分析モデルをコンピューターで操作するための共通言語

・分析モデルのユースケース
  マーケティング:マーケティングオートメーション
    販売予測・キャンペーン
  リスク管理
    信用予測・不正検知
  業務オペレーション
    需要予測・ガイダンス
   →まだまだ:ビジネスチャンス!

・分析モデル自動実行ソリューション
 全体アーキテクチャ

  収集段階
    データバーチャライゼーション
  分析段階
    JBOSSFuse
  アクション
    BRMS
    インメモリ

・理想的なインテリジェントシステム
  情報系(分析システム)

    ブリッジ:BRMS

  基幹系(業務システム)

・まとめ
         分析モデル(条件)
  ビッグデータ           ビジネスルール
         施策(アクション)




■次世代BPMの潜在力を最大限引き出す分析手法・アーキテクチャ
 Red Hat オープンソースソフトウェア
 JBOSS   企業の業務システムのため
 BRM Suite BPM+ビジネスルール管理システム

プロセス・データ・ルールの視点
 レッドハットは業務をプロセスデータルールに分けて構成する
  PDCA中、いままではツールがCAをサポートしていなかった→サポートする
  ルール:即時対応
  将来的な変更を見越して、ルールを外出しする

レッドハットのBPMツール群とその特徴
  PDCAが回るようになっている
   モデリング、シミュレーション
   システム統合・開発
   実行・運用
   モニタリング・データ解析

 異常:複数のルールの組み合わせ
  →一つのセンサーの異常だと、センサーのほうに問題があることもあり得る

 ディシジョンテーブルで記述:わかりやすい
 組み合わせ最適化

 いんだすとりー4.0みたいなのは:RedHatも提供できるし、実績もある

オープンソースソフトウェア
 オープンイノベーション
   6.0と6.2では、だいぶ進化
 業務集約化
   複数の現場が集約化されると、
   標準化され、管理しやすくなる
  →ex 海外の場合、ローカライズが強くなると、本国が管理できなくなる



表題の件、

つまり、

・Rで解析し、PMML形式に変換する
JBoss BRMSは、PMMLを読み込んでビジネスルールに変換できる
  ちなみに、そのオープンソース版DrrolsもPMMLを読み込めるみたい
・JBoss BRMSをもとに、ルールを適用→っていうのは、普通のBRMSの運用だよね

って感じらしい
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 契約による設計のメイヤー先... | トップ | マイクロソフトのR server無... »
最新の画像もっと見る

AI・BigData」カテゴリの最新記事