ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

サーブレットの雛形

2007-06-23 12:56:28 | JavaとWeb

ちょっとある人に説明するために、
サーブレットの入出力の方法と処理の流れがわかる
雛形をつくってみた。

こんなかんじ
/**
 * 
 * プロジェクト名:サンプルプログラム
 * クラス内容	 :サーブレットサンプル
 *
 */

import java.io.*;
import javax.servlet.*;
import javax.servlet.http.*;

/*
 * クラス:testServlet
 * 内容 :サーブレットの見本
 * 
 */
public class testServlet extends HttpServlet {

	/*
	 * メソッド:service
	 * 内容  :PostでもGetでも、ここにくる
	 * 
	 */
	public void service(HttpServletRequest request, 
                      HttpServletResponse response) 
                          throws ServletException, IOException {

		//==============================//
		//	データの取得	     //
		//==============================//
			//	セッション開始・取得
//	 	HttpSession session	=	request.getSession(true);
			//	セッションの値の取得
//		String sessionValue1	= 	(String)session.getAttribute("key1");

			//	引数の取得
//		String argValue1	= 	(String)request.getParameter("key2");
//	なお、バイナリのようなケースで、引数ではなく、ボディ部分の値全体を取得
//	したい場合は、
//	ServletInputStream	is	=	request.getInputStream();
//	で、InputStreamを取得して、処理する
		


		//==============================//
		//	処理実行		     //
		//==============================//

		//	データチェック

		//	モデル部分呼び出し

		//	出力データ作成

		
		//==============================//
		//	出力する		     //
		//==============================//

			// ContentTypeを設定
//		response.setContentType("text/html; charset=Shift_JIS");

	    		// 出力用PrintWriterを取得
//    		PrintWriter out = response.getWriter();
//		out.println("<html>");
//		out.println("</html>");
//	なお、バイナリのようなケースで、ボディ部分の値を書き出したい場合は、
//	ServletOutputStream	os	=	response.getOutputStream();
//	で、OutputStreamを取得して、処理する

	} 
}


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« USB顕微鏡は、たしかに夏休み... | トップ | 一般的な編集ソフトの作り方... »
最新の画像もっと見る

JavaとWeb」カテゴリの最新記事