Twitterで、気になったもの。
idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容
(かなりネタが古い)
id:18858316451 screen_name:masui
"@ishiiakira 情報処理学会の場合、著作権は学会に譲渡しますが本人が公開するのはOKです。
他の学会でも同様のことが多いでしょうし、少なくとも概要や関連資料を公開することは問題ないはず。"
id:18844012357 screen_name:masui
"@jseita 情報処理学会の場合、著作権は学会に譲渡しますが著者がWeb公開するのはOKです。
信学会その他も同様なのではないでしょうか。"
id:18773688042 screen_name:masui
"DNA検査でなんらかの異常がみつかることが多くなりそうだが、
知らない方が良かったと思うことも多くなるんじゃないだろうか"
id:18772501580 screen_name:masui
@sowd DesireレベルのAndroidがもっと出てきてほしいですよねぇ
id:18669140798 screen_name:masui
"FPGAカフェ!
http://www.fpga-cafe.com/"
id:18654007378 screen_name:masui
「オラクルのSunSPOT」 #sigubi27
id:18642748313 screen_name:masui
"「iPadでネットをブラウズしているとウェブ閲覧の深さが浅くなる」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100715/215430/?P=5"
id:18606252843 screen_name:masui
"iPadで読めるオライリー本が600円で買えるのか。こりゃ買いまくりそう。
http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20100715/1279199789"
id:18585691785 screen_name:masui
"Jobsプレゼン本 解説 by @hokayan
http://www.amazon.co.jp/dp/482224816X"
id:18584638179 screen_name:masui
"@teradatsutomu 加速度センサってなんでこんなに流行ってるの?
#sigubi27"
id:18584599360 screen_name:masui
"DEIM2009は公開されてるな。DEIM2010は後で公開てこと?
http://db-event.jpn.org/deim2009/proceedings/program.html"
id:18925895095 screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPad の Safari で選択したテキストをロングマン現代英英辞典アプリで調べる Bookmarklet http://bit.ly/bzac6S
id:18925400963 screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPhone 用、ロングマン現代英英辞典からロングマン英和辞典に飛ぶ方法 http://bit.ly/ahyjJh
id:18918915059 screen_name:kengo
iPhone 用、ロングマン現代英英辞書 Bookmark もできた。iPhone はツールバー使えないのでコピーしておいた英単語をプロンプトの中に貼り付けて利用する感じ。やはり、ブックマークした後、? 以前を削って使ってください http://j.mp/cLJVNy
id:18893894121 screen_name:kengo
iPhone 用、ロングマン現代英英辞典からロングマン英和辞典に飛ぶ方法 http://youtu.be/jWa-63JR6AQ
id:18833158120 screen_name:kengo
"記者団からは「iPhone自体にカバーを付けるという対策は取らないのか」という質問も飛び出たがジョブス氏は「iPhoneのデザインは最高に完成された無謬のもの。iPhoneをもつ人間の側がそれに合わせるのは当たり前」と説明" http://bit.ly/b51S4u
id:18833101045 screen_name:kengo
bogusnews "新型スマートフォン「iPhone 4」で本体のまわりを掴むとアンテナ感度が極端に悪くなるとされている問題で、米アップルは17日記者会見を開き、購入したユーザーに対し「ゴム手袋を無償配布する」方針を明らかにした。" http://bit.ly/b51S4u
id:18579482084 screen_name:QualityCorp
さて、WinXP SP2以前のサポート期限が昨日過ぎちゃいましたが、クオリティではSP2のPCにSP3を一斉自動適用するためのサンプルタスクを公開してまキュよ。QAW/QNDユーザ様は使ってみてください! http://bit.ly/aNud19
id:18669344422 screen_name:jouhouken
NIIにTwitterの輪がひろまってますww RT @i2k @yonezaado ソーシャル呼び出し!5分で戻ります。
id:18651921118 screen_name:jouhouken
NACSIS-CAT/ILLニュースレター30号を掲載しました 目録所在情報サービス │ ニュース NACSIS-CAT http://bit.ly/bV5fNu
id:18815524269 screen_name:MurakamiShinyu
directional-mode への疑問への回答を書きました:http://bit.ly/b5TWUR 。次期EPUBに直接これを含めることは考えません。EPUB縦書きの動作がこれと同じになればよい。OPFのspine(または子要素のitemref)に縦書き指定を入れればよい。
id:18768487634 screen_name:MurakamiShinyu
EPUBで、縦書きばかりでなく圏点も問題です。CSS3 Textドラフトの text-emphasis プロパティは不十分で見直しが必要です。EPUB仕様に入れるのはこのCSS3 Text仕様が固まってからとし、それまではruby要素で代用するのが現実的だと思います。
id:18767811429 screen_name:MurakamiShinyu
EPUB OPSに縦書き指定を入れるのはCSS3縦書きが固まるまで待つべき。縦書き指定がなくてもEPUBビューアで縦書きにすることが今でも可能。今writing-modeをOPS仕様に入れたら、今の縦書きEPUBビューアとも将来のCSS3縦書きとも互換性の無いものになりかねません
id:18755592439 screen_name:MurakamiShinyu
縦書きの指定をする CSS3 writing-mode プロパティはこれから仕様が見直されます http://bit.ly/ca9hyz 。次期EPUBで採用は無理でしょう。OPS(XHTML,CSS)上では縦書きの指定をせず、指定するならOPFにというのが現実的と思います
id:18753405886 screen_name:MurakamiShinyu
MSが約10年前IE5~5.5のときにCSS3 Text仕様提案とその実装をしてきたことを再評価して、今後のCSS3 Text系仕様策定に活かすべきだと思う。IE5から実装されているらしい layout-grid ってだれか試してますか?
id:18753402121 screen_name:MurakamiShinyu
IEの layout-grid は2001年までCSS3 Text草案にあったhttp://bit.ly/aWCaZ2 その草案はその後仕様が変になりそれも見直されることに RT @takoratta: MSが提案しているCSSプロパティ http://bit.ly/aFyAXG
id:18592197881 screen_name:MurakamiShinyu
EPUBのOPS(XHTML,CSS)上では縦書きの指定をせず、指定するならOPFにというのが今の私の考えです。 RT @thoton: @MurakamiShinyu 縦書き:.EPUBのほうは<body rotate="90"></body>をプッシュ #denshi
id:18591959066 screen_name:MurakamiShinyu
WebKit を改良するためcontributorになるためのハードルはそんなに高くない、3ヶ月も取り組めば認められる。ルビの実装がされたように、有志がチャレンジするとよいと、昨日、グーグルの@takoratta さんに聞いた。まず http://bit.ly/bZSG1W かな
id:18570414074 screen_name:MurakamiShinyu
昨日の「HTML5とか勉強会」でお話させていただいた「EPUB や CSS と日本語レイアウト、HTML5 と電子書籍」の資料アップしました:http://bit.ly/ddqLxi #html5j
id:18564029218 screen_name:MurakamiShinyu
なぜ「米IDPF」なのか疑問。会員は国際的だし、located in Toronto Canadaとhttp://bit.ly/dD5sbL にある。 RT @minoguchi: "米IDPFは…「EPUB」の普及促進団体 http://tumblr.com/x9edewje6