ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

PHPをWebだけでなく業務システムへ応用するケースと、その問題点と可能性

2005-11-26 12:20:46 | PHP

 日経システム構築の2005年12月号(最近きた、「緊急点検!Webアプリ・セキュリティ」の号)の128ページにヤナセの方が、

ユーザーが語るWebアプリケーション基盤の最適解 J2EEとPHPを適所で使う

 というのが出ています。

 で、そこによると(以下斜体部分は上記記事からの引用)

サーバー環境をUNIX/Linuxに絞った結果、大規模システムはJ2EE、中小規模の開発はPHPという判断に落ち着きました。

(中略)

 利用経験から言えば、PHPは画面(HTML)テンプレートで一歩優位、素早い開発に向く。その反面、高いレベルの情報が必要だし、技術者に不足感があります。


 ウィリアムのいたずらが、ちょこっとPHPを使った結果からみても、PHPは、Webだけではなく、業務システムの開発に向いていると思います。
 中小規模の開発(中小企業の開発ではない。あとで理由を述べる)ならば、Webで公開するためでなく、社内利用での業務システム開発のために使うのでも、向いていると思います。

 そういう意味では、将来的には、PHPベースでの業務システム開発というのも、あり!というか、結構使われるかもしれません。




 しかし、PHPで業務システムを今、開発するには、問題があると思います。

 ひとつは、PHPが、オープンなゆえの相性とバージョンアップの問題です。

 つまり、PHPをApache上で動かすとするとすると、Apacheが、かりに、5.0とか10.0とかバージョンアップしていったとき、PHPも、Apacheとの連携部分のモジュールを変えていかなければなりません(具体的にはphp5apache2.dllのことをさしてます。これが、php7apache10とかになるかもしれないということです)。

 さてこのとき、apacheの最新版に対して、PHPのすべてのバージョン(PHP3,PHP4...)が対応してくれるかどうか?ということです。

 もし、対応してくれないとすると、

・Apacheに何か問題があって、バージョンを上げないといけない(かりに10にしよう)。
・でも、今PHP3で開発していて、そのバージョンに対応するものが出ていない(PHP3apache10.dllがサポート外で開発されなくなった)。
・なので、PHPもバージョンアップということになった(ここでPHP6としましょう)
・しかしPHP3からPHP6へのバージョンアップは、(バグも含めた)完全な互換があるように作るかどうかわからない(とくにオープンシステムだと)
・そのため、PHP3ではうまくいくのに、PHP6では動かない!となってしまったとき、

急にプログラム修正が発生してしまいます。

費用発生です。でも、中小企業だと、その費用を急に出せといわれてもねえ。。

って問題です。




 この問題は、どこかのメーカーが、商用でPHPモジュールをつくってしまい(たとえば、InterStage PHPとかいって、富士通がPHP互換モジュールを自社で開発するとか)、下位互換を保つとか、あらかじめ、情報をサーチしておいて、サポート対象外になりそうだったら、バージョンアップ開発をしてしまうとかすれば、ある程度解消します。

 ただ、前者のように、どこかメーカーがだすとなると、結構なお金がかかりそうだし、後者の「情報をサーチして」というのは、中小企業の場合、自社にそういう部隊を作れないでしょう。

 じゃあ、ソフト屋さんと、顧問契約??っていうのもねえ。。あんまりなさそうだし。。

 そんなときこそ中小企業診断士と思うかもしれませんが、診断士でPHPを組む人がはたして何人いるか(ゼロではないことは、確信する。なぜなら、ここに1人いるから)。。。

 つーと、中小企業の開発向きのはずのPHPが、中小企業で採用すると、一番危険になってしまうのです(>_<!)

 ただ、大手企業の1部門でのちょっとした開発などでは、使われてくるかもしれません。

 あとは、PHPベースのパッケージソフトとかでてくれば、状況は変わると思いますけどね。。




 人の問題は、高いレベルを求めないのであれば、状況は、変わってくる可能性はあると思います。はじめ、食えないWeb系のプログラマさんやフリーの人(=ウィリアムのいたずら?)がはいっていき、それが広まれば、派遣会社でも、対応してくるんじゃないでしょーか?

 で、じゃあ、そうなる可能性は?というと、上記にもかいたように、PHPのパッケージソフト(有償のものでも無償のものでも)が出てくると、かなり違ってくると思います。

 そのパッケージソフトとして考えられるものは
・Accessのように、DB定義と作成、DB操作、帳票出力ができるソフト
 (DBはSQLLiteでPHPベースで記述)
・PHPから呼び出す、帳票作成SDK(PHPのクラス提供かなあ。。)
  →雛形とデータをいれて、PDFで出力
・ユニットテスト環境

ただ、これらのものが、PHPベースだと作りやすいこともたしかで、フリーで出る可能性もたかいですよね。。

え、「お前作れ」って

。。。形勢わるくなってきたんで、このへんで(^^;)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕様書からのプログラム自動... | トップ | 仕様決めがしやすく、テスト... »
最新の画像もっと見る

PHP」カテゴリの最新記事