見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

こんな所にまで道路がある?!

2012年05月19日 | Weblog

この道路が出来て随分経つが、下から見上げる機会があったので、写真を撮ってきた。

 

場所は福岡県と佐賀県の県境にある坂本トンネルの佐賀県側。

右手が坂本トンネル方向で左手に行くと休憩所があって、その先のカーブを曲がって降りてきた道が左手から斜め右に向かっている道路だ。

 

すると、このループ橋らしきのはどこに向かうのか疑問だと思うが、坂本トンネルからの道路の途中から分岐してループ橋をほぼ2回転して標高をあげて脊振山方向へ向かう林道に続いている。

 

気持ちのいい道なので、私もよく通るがほとんど車とすれ違う事はない。

山奥にこんな大掛かりな道路を造ってしまうのは工事も費用も大変だったと思うが、さて費用対効果と考えるといかがなものか。

 

構造物として、工事費として、費用対効果として、どれをとっても驚く事には違いない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった鶴の折り紙

2012年05月18日 | 介護

いつもやっている事が、わからなくなったり、できなくなる。

短期記憶が少なく、今やった事もわからないなど、認知症の方の典型的な症状がある。

 

介護の現場では、これらの症状を十分に理解した上で、皆さんが悩む事のないように配慮した行動がスタッフにも求められる。

 

 

今日は、折り紙の代表的な鶴を折る事にした。

新聞紙で大きな鶴を折りながら説明し、スタッフが利用者さんに個別にお手伝いをさせて頂きながら、ほとんどの方が鶴を折る事ができた。

 

最近は折り紙の達成感に効果を感じているので、出来ないとおっしゃる方にも丁寧にお手伝いしながら完成させるようにしているのだ。

完成した作品をみて、満足され、更に興味をもたれ、頑張ってみる。

そんな利用者さんの楽しそうな姿は、我々にとってもとてもうれしいものだ。

 

 

さて、写真は一枚の折り紙をつかって2つの繋がった鶴を作ったもの。

折り紙の世界は奥が深いのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ?

2012年05月17日 | 

本当に覚えが悪い。

 

これは、今流行りの九州新幹線の「つばめ」だ。

博多まで来て、折り返して熊本や鹿児島に戻っていく。

 

逆にいうと、博多でちゃんと新幹線を降りる事ができる。

乗り過ごす事がない、安心な新幹線なのだ。

 

のぞみに比べると、若干ローカルな雰囲気があるが、九州はこの手の顔が好きなのか、似たような「かもめ」というのもいる。

 

私は、この平仮名3文字の名前がごっちゃになってしまうのだ。

どうして覚えにくい名前にしたんだろうか。

あれ?困ってるの私だけか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の蕾が、もう咲いた。

2012年05月16日 | 写真

昨日の事だ。

鉢に植えていた花に小さな蕾が膨らんでいるのを発見して、あまりの小ささに写真を撮っていた。

こんなに小さくても、咲くために頑張っているんだ!と思っての事だった。

 

そして今朝、その鉢を見てみると、なんと花が咲いているではないか!

まだ咲いたばかりなのか、花びらが開ききっていない。

 

これを見て、うれしくなった。

花は癒しをくれる。

今日の運勢は11位だったのに、朝から早速いい事があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB1300のサービスマニュアル入手

2012年05月15日 | CB1300SF

やっと届きました。

いつもは、車両を購入したら、すぐにサービスマニュアルも購入する所だが、今回は値段が高い事に躊躇してしまいためらっていた。

 

でも、いつかは買うものだし、買わないと細かい部分についてわからない事も多いので、先日勢いで注文をしておいた。

注文してから3週間も経っただろうか、やっと届いたので引き取ってきた。

表紙はさすがに整備資料なだけに、とてもシンプル。

車両名がわかればいいのだから、そんなもんだろう。

 

本来は整備士向けの資料として想定してあると思うが、中身は写真解説も細かく書いてあって、素人でも十分に役にたつ。

特に外装の外し方、配線図、各部の締め付けトルク、簡単な整備には十分な内容だ。

構造がわかるので取扱説明書に記載のない微調整まで出来るようになる。

自分でバイクの整備をしたい方や、構造だけでも把握したい方には、買っておいて損はない冊子でもある。

 

しかし、このマニュアルは他のサービスマニュアルと同じA4判だが、とても分厚い。
過去に所有していたXJ400ZやTMAXのサービスマニュアルに比べると倍近くの厚さがある。

見ての通り2.6cmを越えているのだ。

 

それだけ、構造が複雑なのかもしれないが、こんだけ多くの部品を組み合わせて作られてるバイクだから、

値段が高いとしても納得がいくというもの。

 

設計者に感謝しつつ、このバイクを大事にしていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなの口

2012年05月14日 | 写真

こんなにじっと「さかなの口」を見た事がない。

 

たまたま撮った写真を見ていたら、どの魚も「たらこ唇」で、しかも口角が下がっていて、不機嫌な表情に見える。

なんとも気の毒な印象だけが残ってしまった。

 

さかなさんも、いろいろとあるんだろうね。

わかるよ!

 

頑張っていくしかないさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気が白けているのは何故?

2012年05月13日 | 写真

なんとなく白けているかと思ってはいたが、久しぶりに登った鏡山の展望台から見た景色はしっかりと白けていた。

 

この所何度か飛来している、光化学オキシダントとか黄砂じゃないかと調べてみたが、今日はどちらも違うらしい。

じゃ、これは何だろう?

 

正体不明は困る。

せめて、名前だけでも教えてくれんかな。

 

ま、聞いた所でどうしようもないのだが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに会いに行ってきました。「縁結び七福童子」

2012年05月12日 | 

今日は義母を迎えに博多駅へと向かった。

 

博多駅が初めての母に、JR博多シティを簡単に案内する為に、最初に訪れたのが屋上の「つばめの社」だった。

お決まりコースの鉄道神社、その前にいる「縁結び七福童子」で写真を撮り、列車展望スペースで列車が往来するのをしばらく眺める。

そのあと、展望テラス・・・と言いたいところだが、足の悪い母にあの階段は登れなかったので、見ずじまい。(残念!)

 

その後、くうてんで早目の夕食をとって、阪急を散策して帰ってきた。

 

写真の「縁結び七福童子」はみんな元気そうだった。

以前会ったときと何も変わってなさそう。(当たり前か。。)

 

いつ来ても、元気そうな彼らを見て、「継続は力なり」を感じてしまう。

日々を大事に頑張って生きていこう。(←なんのこっちゃ。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい種、見つけました。

2012年05月11日 | 写真

この黄色い小さな花の写真を撮っていた。

 

家に帰って写真を見ていたら、種が出来ている事に気付いたのだ。

赤丸部分がその種だ。

 

この種は、もう少し進行すると、手で少し触っただけで中から種がブリブリッと弾けて飛び出すのだ。

手にもその弾ける感触が伝わってきて楽しいのだ。

 

よく見るとそこらじゅうに、この種ができていた。

今年は楽しくなりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理の写真

2012年05月10日 | 写真

あるお店で、注文した「野菜カレー」の写真を撮らせて頂いた。

 

目標は、出来立ての温かさが伝わる事、美味しい料理の色が表現できる事、この2点だ。

まあ、それが表現できれば、美味しい料理の写真になるのかもしれない。

 

撮影したのは昼食には少し遅い午後。

西側の小さな窓からは、外の木々の間を抜けた柔らかな日差しが入り込んでいた。

 

出来あがるまでに随分と待ったが、出てきた料理は待っただけあって、とてもホカホカして美味しそうだった。

 

まずは、柔らかな日差しにも手伝ってもらい、立ちのぼる湯気も一緒に撮影した。

なんども角度を変えてみたのだが、帰ってきて写真を見ると満足できるものはなかった。

被写界深度を浅く、ピントをお皿の中心より少し手前に合わせてみたが、もう少し被写界深度が深くてもよかったようにも思う。

 

肝心な事だが、ナプキンやら余計な物は取除いておくべきだった。

 

こうやって撮影してみると反省点が多数出てくる。

しっかり反省して次回の撮影に活かしていこう。楽しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花から種へ

2012年05月09日 | Weblog

写真はプランターに植えている花だった。(過去形)

 

ちなみに、左側のインゲン豆みたいな房は、もともと右側に見える紫の花だったのだ。

紫の花が散って、インゲン豆みたいな種を付けたという訳。

 

最初は、目を疑った。

インゲン豆もどきの前はどんな花だったけか?!

まさか、ちょっと高貴な雰囲気の漂う紫の花が、こんな現実的なインゲン豆もどきになるとは。。。

 

今は、プランターに咲く花々から、種がたくさんできている。

どんどんあちこちに広がっている花もあれば、見なくなってしまう花もあり、それはそれで変化を楽しむ事が出来る。

 

次はどんな種が出てくるんだろう?

楽しませて頂くとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳までボケない101のレシピ

2012年05月08日 | 

食事に気を使ってますか?

 

個人的には「はい」と答えたいところだが、私の気にかけている事はといえば、大量に食べない事(腹八分)

とか、肉より魚、野菜中心、調味料は出来るだけかけない、その程度だ。

 

かと言って、何か現状で問題があるわけではないので、何も求めてないし、何か行動するわけでもない。

 

そんな私が、この本を目にしたことは、「チャンス!」だと思った。

もしかしたら、出会うべくしてこの本に出会ったのかもしれない。

 

中には食べたくなるような美しい写真と共に、どの成分がどのような効果をもたらすのかといった短いコメントがついている。

この短いコメントが絶妙なのだ。

短文で的確、要するにわかりやすい。

 

でも、買っただけ、見ただけじゃなく、実際に作って食べて、それを継続していく事が、最終的に目標なのだ。

さーて、私が継続できるのか?

豊かな老後を目指して、頑張ってみよう。

 

Dr.クロワッサン 100歳までボケない101のレシピ (マガジンハウスムック Dr.クロワッサン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種ラムネ発見!

2012年05月07日 | 

スーパーに行ったら、いつもと違う色のラムネを発見!

見ると「クリームソーダ味」と書いてある。

 

早速、買って帰り食べてみる事にした。

何も考えず口にラムネを放り込むと、、普通のラムネより濃い味のラムネの味がした。

でも、他のラムネはなんだか甘いぼわ~んとした味のもある。

 

そこで、もう一度パッケージを見てみると、このラムネの入れ物には、「メロンソーダ味」のラムネと、

「アイスクリーム味」のラムネが一緒に入っていて、それぞれの味を一緒に食べると「クリームソーダ味」

になるとの事だった。

しかし、バランス良く2種のラムネを食べられる訳はなく、「メロンソーダ味」だけだったり、その逆もあった。

 

いっそ、2つを繋げておいてくれたら、メロンソーダ味が堪能できただろうと思う。

しかし、2種のラムネが入っててそれをどうやって一緒に食べるのか、お楽しみと考えたらそれもよかろう。

他の種類もあるんだろうか?

あるだけ全部の種類を食べてみたい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国フレンドシップデーに行ってきました。

2012年05月06日 | 

昨年は、自粛ムードだったからか、中止だった。

 

今年は、開催されるかな~?と思って、ネットで検索すると開催を案内するホームページを見つけた。

 

これまでは、家族を無理やり連れて行ってたんだが、今年は子供達は誰もついてこない。

妻も誘ったのだが、「一度見たから、行かない」と、なんと合理的な事か。

 そんな訳で、福岡からひとり岩国を目指す事になった。

 

さて、どうやって現地まで行くか。

選択肢は、①車、②バイク、③公共交通機関。

 

私の場合、③公共交通機関は運転の楽しみが無いので却下。

悩んだのは①車か、②バイクか。

 

距離は片道260kmで往復は520kmと考えて、

高速道路はETCの休日割引が適用となって半額なので①車の場合は往復5200円、②バイクの場合は往復4200円

それに燃料代として①車は燃費9kmの軽油122円として7320円

②バイクは燃費19kmのレギュラー147円として4178円

 

合計すると、①車なら12520円、②バイクなら8378円、その差額4142円だった。

意外に差がないんだな。

 

ここで普通なら、安い②バイクを選ぶ所だが、

長距離である事、高速道の2時間以上走行がバイクでは疲れそうな事、カメラなどの機材が多い事、車だと車内で休憩が出来る事

などの理由から、4千円の差額で上記の懸案が解決できて、更に安心も追加できるならと①車で行く事に決めた。

 

「最初から①車で良かったじゃん」と言われそうだが、選択肢を検討した結果、選んだという点が大事なのだ。面倒な私だ。

 

 

さて、当日だが想定していた車列に並べなかった事から、開始時間のずっと前に基地周辺にいたのに、結局基地の駐車場に入れなかった。

岩国駅の近くの駐車場に車を停めて、歩いて基地に入場する羽目になったのだ。

もしかしたら、来場者はこれまでより多かったのかもしれない。基地内も大変な人だった。

 

写真はブルーインパルス。

目当てのF16とブルーインパルスを見れたので大満足!

結果オーライじゃ。

 

 ちなみに、今回の①車の経費は以下の通り

高速代は早朝の為、途中で降りて1750円に(850円の節約)、帰りも夜になって途中で降りて(650円の節約)、高速代を節約して3700円へと1500円節約した。

燃料代は、空気抵抗が負担とならない速度(90km/h)をキープし燃料節約した結果、走行距離528km走って57.9Lの燃料消費、単価122円で7065円だった。

合計すると、当初見積りの12520円に対し、実際の経費は10765円と1755円の節約が出来た。

まあ、苦労の割にあまり節約にならなかった実感だが、終わった事だ、この反省を次の長距離旅行に生かそう。

 

しかし、来年行くならば、バイクだな。絶対!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Plus TMAX que jamais !

2012年05月05日 | Weblog

本当に乗れる人がサーキットを飛び出すとこんな走りなんだろうな。
そして、こんな事が出来るのがTMAXの本領なんだろう。

Plus TMAX que jamais !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする