goo blog サービス終了のお知らせ 

見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

1987 HONDA Prelude Ad La Melodie en Sous...

2010年06月18日 | Weblog
先日、好きな色の話で車の色の話があったが、プレリュードに乗っていたとのコメントを頂いた。

そう聞くと懐かしくなって当時のカタログを持ち出してきた。
上の写真はそのうちの1ページ。(物持ちいいでしょ?)

この車、4WSと言ってハンドルの切れ角によって後輪まで角度が付く。
浅い切れ角なら平行移動のように車線変更ができて、深い切れ角なら反対側に向くから異常なほどの小回りが出来る。

深い切れ角が活きるのは、ヘアピンカーブとか狭い場所のでの方向転換など、最初は気持ち悪いが、慣れると心地いい曲がり方をする。

しかし、慣れないうちは駐車場に真っ直ぐ止められない。

これ、ホントに悲しい。


そして、当時人気だったCMを探してみた。
下記がそれ。

1987 HONDA Prelude Ad La Melodie en Sous-Sol 1


とても懐かしいが、この車が4ドアだったらもう少し乗っていたはず。
2人目の子供が出来て乗れなくなって手放してしまったのだ。

いい思い出だ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電柱にも世代交代 | トップ | にゃっとう »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sky)
2010-06-18 22:28:38
ハハハ^^
懐かしい車です!
私のは4WSではなく、その前の2代目プレリュードのXXでした。

車は動けば良いと思う今でも、実はお隣さんの乗っていらっしゃるフェアレディZには憧れているんですよ。昔からそんなスポーツタイプ車が好みなんでしょうね。(今は経済的に無理ですが、いつかは…ねっ!)
返信する
私も (Unknown)
2010-06-19 05:19:51
モデルは違ったんですね。

でもプレリュードですよ!
私も同じく笑ってしまいました。

シビックからプレリュードに乗り換えて、「私はホンダ党!」を宣言していたのに、あっさり乗り換えてしまいました。

フェアレディZはかっこいいですよね。
よく、息子といつか買えないかと話しています。

展示車にも時々乗りに行ってます。
乗ると毒ですけど。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。