見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

つつじを見てきました。(久留米森林つつじ公園)

2022年04月19日 | Weblog

つつじはどこにでも咲いていそうで、見に行こうと思うと頭に浮かびません。

Googleで検索してみて「久留米森林つつじ公園」を見つけました。

 

久留米森林つつじ公園は久留米市の南東側にある耳納連山の一部にあります。

駐車場からは甘木の平野が一望できてとても見晴らしのいい場所でした。

 

一方、つつじ公園は、少し小ぶりのつつじが一部は満開、その他はこれから咲く準備をしていました。

葉が見えないほど花が咲いている木があったり。

 

いくつかの色が異なるつつじが並んでいたり。

 

花びらに模様があるものもありました。

 

形は不思議なものもありました。

これもつつじなんですね。

 

つつじ公園から眺める甘木平野といった景色ですね。

 

こちらは、つつじ公園の裏手にある「高良山」の山頂にある看板です。

毘沙門岳城というお城の跡のようです。

 

山頂の景色は開けていませんが、こうやって木々の間から景色を見ることができます。

先ほどの駐車場からの景色より高い位置なので、少し開けた印象ですね。

季節ごとに、季節の花が楽しめるのは四季のある日本ならではの楽しみですね。

次はアジサイでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油山市民の森は春の気配

2022年03月26日 | Weblog

ぶらりと油山に行ってきました。

まだ、満開には少し時間がかかりそうですが、それでも一部の桜はかわいい開花した姿を見せてくれていました。

 

木によってはこんなにピンク色になっている木もありました。

 

この蕾は何の花かなと思っていましたが、開いてきていましたので、花になった姿をみせてくれるでしょう。

 

大きな壁画ですが、これは夫婦岩展望台の壁面に描かれた絵です。

迫力ありますよね。

福岡市民には身近な存在である油山市民の森、気分転換に訪れてみてはいかがでしょうか?

 

油山市民の森のホームページはこちら

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本で噂の手作りパウンドケーキ「ア・ラモート」に遭遇

2022年03月14日 | 

熊本城の隣にある加藤神社から出てこようとしていると、噂の手作りパウンドケーキの自転車移動販売「ア・ラモート」のおじさんを見つけました。

 

すぐに近づき、パウンドケーキを購入することができました。

 

熊本に住んでいた妻の話によると、パウンドケーキのおじさんと認知されているものの神出鬼没でどこに現れるか分からないのでなかなか買えないパウンドケーキだそうです。

 

そんなわけで、この自転車に乗ったおじさんを見つけた途端どうしても欲しくなったそうです。

 

購入したパウンドケーキがこちら。

結局マロンを買いましたがりんごもくるみもとても美味しそうです。

どれを選んでも間違いはなさそうですね。

 

おじさんにいただいたチラシの表面がこちら。

 

そして裏面がこちら。

 

マロンのパウンドケーキが、1400円もしますが、その価値があるのかもしれません。

楽しませていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊万里梅園に行ってきました。

2022年03月07日 | 

そろそろ梅の時期かと思って梅園を検索してみました。

近所にもたくさんありましたが伊万里で伊万里梅園って言うのを見つけました。

 

伊万里までは、便利な道があるので、それほど時間はかかりません。

早速向かって見ると、梅園の近くでも「梅園」の案内は皆無。

本当にこの先に「梅園」があるのか心配になりながら、ナビのとおりに進んでいくと「伊万里梅園」はありました。

 

全体的には梅が咲き誇っているわけではありませんが、一部の梅はとても美しく咲いていました。

 

天気が良かったこともあり、青空に白い梅の花はとても映えていました。

 

まだ小さな蕾もありますので、満開はもう少しさきなのでしょう。

 

それでも、こんなに花を付けている枝もあります。

 

ひとつひとつの花に個性があるように見えますね。

 

バックにもたくさんの花はあります。

 

梅の花というと白とエンジの色のコントラストを思い浮かべますが、そんな色に見えます。

 

白い花は輝いています。

 

駐車場の一部にのぼりが立っていました。

ここまでの誘導をしてくれると助かります。

 

梅が枝餅の出店も来ています。

 

高台に登ってみました。

 

あまりよく見えませんが手前の畑のようなところは全部梅園です。

満開になったら見応え充分だとおもいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福ふくの里は、菜の花と河津さくらでいっぱいです。

2022年03月06日 | 写真

福ふくの里には、いつも菜の花が咲いているような気がしますが、この日は特別に満開でした。

まだ車に乗っている段階から、鮮やかな黄色の花が見えて驚くほどです。

 

ここは「菜の花摘み」ができるのですが、どこの部分を摘んだらよいのでしょう。

裏側にも菜の花畑がありますが、こちらは「菜の花摘み」はできないそうです。

小学校の給食に提供されるとのことでした。

 

裏側の菜の花畑は逆光の光に透過された黄色が輝いていました。

 

一方、河津桜も満開を少し過ぎたのかもしれませんが、たくさんのビンクの花を楽しませてくれました。

 

この日は天気も良くて青空をバックに花の色が鮮やかに映えていました。

 

思いがけず、見れた花にとても癒やされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカの「No.59 日産 フェアレディZ(初回特別仕様)」を入手

2022年02月22日 | Weblog

最近モデルチェンジすると話題のフェアレディZを見ながら、そういえば子供のころに好きだった車は「フェアレディZ」だったなぁと思いだしていました。

まだ発売されていませんが、東京オートサロンに出品していたり、海外で走行動画が紹介されたりと人気を博していますね。

 

人気なのは実車だけではなく、ミニカーにも及んでいました。

本物も欲しいけど、ミニカーも欲しいと検索してみると、トミカから2022年2月19日に発売される「No.59 日産 フェアレディZ(初回特別仕様)」は、トミカモールをはじめどこを探しても売り切ればかり。

同時に発売となるシルバーの車体はいくつかのECサイトで見つけましたが、ここはどうしても「No.59 日産 フェアレディZ(初回特別仕様)」の初回版がほしい。

 

数日にわたり何度も何度も検索して、発売日を過ぎてやっと見つけました。

トミカが安いので送料の方が高かったのですが、それでも手に入るならよしとしましょう。

 

手のひらより大きな箱で届きましたが、中にはこんな小さな箱に入ったミニカーが入っていました。

純粋に、手に入ってうれしいです。

 

箱を開けてみました。

ま、拡大すると粗が見えますが、机の上に置いている分には問題ありません。

 

いろんな方向から形を眺めます。

 

ショートホイールベースと言われるので、ズングリしているのかとおもいきや、側面から見るスタイルも素敵です。

 

リアにあるエンブレムも表現されていました。

 

早く実車を見てみたいですね。

 

[PR]

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へんな車の正体はお菓子の「ひよこ」

2022年02月20日 | Weblog

前方に変な黄色い丸い車が見えました。

「なんだあれ?」というのが第一印象です。

 

とにかく何か確認しなくてはと並んで見てもよくわからず、、、

通り過ぎて振り返ってみてわかりました。

 

お菓子の「ひよこ」の形だったんです。

写真ではわかりませんが、前方の上にはあの可愛らしい上を向いた「ひよこ」の顔がありました。

 

よくもこんな形の車を作ったものです。

「ひよこ」の宣伝なのでしょうか。

 

チラ見しただけですが、十分に楽しませていただきました。

ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待を上回ると満足度が高くなる

2022年02月07日 | Weblog

福岡市より「西方向でどこかに行こう」となんともアバウトな予定で、GoogleMapsを見ていました。

 

休日の過ごし方のひとつとして、食材を買いに行くとか、何か食べたい食事を目指していくとか、食べ物を求めて行くことが多いです。

今回も何か食べるものを探しての検索でした。

 

見つけたのはいくつかの飲食店で、なんとなく海鮮が多いようで、検索している途中に「海鮮が食べたい」ということになってきました。

最終的には鷹島にある「海道」という飲食店で、アジフライが人気のお店のようです。

 

少し移動に時間がかかるので、昼営業に間に合わないのではないかと心配しましたが、無事に13時半のオーダーストップに間に合い店に入ることができました。

「アジフライ」とは決めていましたが、やはり定食は何にするか決めきれず、店でメニューを見て決めようと思っていました。

 

店に到着すると「味100選」のお店でした。

 

メニューはこちら。

 

アジフライが人気のお店ですが、アジ刺しもおいしそうだし、鷹島マグロ(鷹島で養殖されているらしい)もおいしそうでしたが、今回はアジフライ定食とアジ刺し定食を注文し、妻とシェアしようと考えました。

 

 

先に「アジフライ定食」が運ばれてきました。

期待通り、アジフライはスーパーで販売されているものと比べると厚さが見事に違います。

しかもフカフカの柔らかさで、今まで食べていたアジフライとは別物でした。これが人気の理由ですね。

 

次に運ばれてきたのは「アジ刺し定食」です。

なんといってもこの迫力!

一人前とは思えないほど立派な姿に驚きました!

 

アジ刺しを独り占めして食べられるという点では、こんなに満足度の高い定食は珍しいですね。

 

いけすにアジが入れてありますので、新鮮なアジをいつでも楽しめるのはこの店の特徴ですね。

土日は来店が多いそうですが、平日なら予約ができるそうです。

お勧めです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の昼間に海を見る

2022年01月26日 | 

北九州で行ってきた数か月に及ぶ仕事が終わりました。

午前中で仕事を終え、いつもなら3号線をさっさと帰ってくるのですが、最終日なのでぶらりと寄り道して帰ろうと海岸線を走って帰りました。

 

そういえば、長い事このあたりは来た事がありません。

近くには「道の駅 宗像」があり、休日にはたくさんの車が来られるのだと思いますが、この日には車はとても少なくゆっくりと走ることができました。

 

駐車場には、「さつき松原」という看板がありました。

このあたり一帯が「さつき松原」というのですね。

遊歩道を案内の看板を見つけました。

 

ここから少し歩くだけで、海岸線が見えてきました。

ここはせっかくの松原からの海岸線を見てみたいと思います。

 

松を入れての海岸、その先には島が見えます。

こちらは西方向ですが、海岸線が続きます。

 

平日の昼間に海岸を眺めながらへ過ごすなんて贅沢ですね。

でも、たまにはこんな日もあっていいでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の夜景

2022年01月17日 | Weblog
コロナウィルスが広まってから、夜の街に出かける機会がとても減りました。
 
コロナ前もそんなに毎週出かけていたわけではありませんでしたが、こんなにも長く自宅に引きこもる生活をしていると、出かけるのが面倒になってしまいますよね。
 
今回は前職の仲間と久しぶりに会おうということで2~3年ぶりに飲み会を開催することとなりました。
しかし、私以外は会社員ということで、「4人以上の宴会禁止」というお達しがあるらしく4名です。
 
仕事が終わり、会場までの道は寄り道ばかりでやっとたどり着いたという印象でした。
その理由が下の写真ですが、久しぶりにあちらこちらの店に寄ったり、ブラブラ歩いたりと、珍しくゆっくりとブラブラしました。
 
こちらの写真は、中州の福博であい橋あたりで遊覧船が来たので、橋と遊覧船を撮影したものです。
 
川を走る遊覧船を見ると、東京の水上バスを思い出します。
移動だけなく、船に乗ることを楽しめた水上バスでよく利用させてもらっていました。
 
 
こちらは、福博であい橋からキャナル方向を撮影したものです。
川の正面にあるのがキャナルシティ博多です。

 
 
こちらは「旧福岡県公会堂貴賓館」です。
中に入ったことはありませんが、こんなにライトアップされている姿は初めてみました。
きれいですね。

 
「旧福岡県公会堂貴賓館」を過ぎていくと歩道の両脇がライトアップされており、これは?!と振り返ったら「旧福岡県公会堂貴賓館」までのアプローチがライトアップされているようでした。
きれいですね。

 
 
そんな寄り道をしてたどりついて店には鍋が用意してありました。
しかし、コースは注文していないとのこと、これが「突き出し」でした。
 
ちなみに「突き出し」とは、「お通し」と同じ意味だそうですが、お客様の注文とは関係なく最初に出すので「突き出し」と呼ばれるそうです。
「お通し」は注文があって提供されるものらしく、注文のあるなしによって名前が違うということなんですね。
 


この日は、半個室のこの店でおひらきになりました。
昔の仲間に誘われるのはうれしいもんです。ありがたや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのミックスラムネ

2022年01月06日 | 

実はこのラムネどこで買ったか分からずに探し回っていました。

ある日100円ショップのダイソーに行くと、やっとこのラムネを見つけました。

このラムネはダイソーに売ってたんですね。

 

なんでこのラムネが好きかと言うとパッケージにも書いてありますが、 口どけがなめらかで口に入れるとシュワッと溶けてしまうのです。

かたいラムネも良いですが、このラムネのようにシュワっと溶けるラムネもとてもおいしいです。

 

袋の中には2種類のラムネが入っていて、1つは下の写真のように小さな粒が6つ入っているものです。

これは1粒ずつ口の中に入れて瞬間的に溶けるのを楽しみます。

実は色によって味が少し異なります。

 

そしてもう一つのラムネはこの丸い大きなラムネです。

大きいので1粒を 口に入れると上の小さなラムネのようにすぐにはできませんが、崩れ落ちていくように口の中で溶けていくのが楽しめます。

この袋の中にはたくさんのラムネが 入っているので、しばらく楽しむことができます。

この1袋が100円と言うことがとても安くてありがたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。(三が日の役割)

2022年01月03日 | Weblog

あけましておめでとうございます。

年末年始の休暇は皆さんどのようにお過ごしになりましたか?

 

私の場合は、下記のように過ごしました。

1日目: 家族と年始のお祝いをしました。

2日目: 3社参りをしました。

3日目:明日からの仕事に備えて日常生活を整えました。

 

長い年末年始休暇を存分に休んだつもりではいますが、時間が十分にあったかというとそういう感覚ではありません。

仕事を休みはしましたが それぞれの日に決まった用事があり、それをこなしたと言う状況です。

 

そして今年1年をどう過ごしていくかしっかり考える時間が取れました。

今年こそ目標としているものを実現させさらなる飛躍をできる第一歩にしたいと考えています。

 

夢は実現できないものと今まで思い続けてきましたが、夢は実現させるものと言うことがわかりました。

それを実現に導くのも 自分自身であることには変わりありませんし、どのように実現していくのか、それが今年の私にかかっていると言うこともわかりました。

 

今年の年末に、 目標を実現している私自身をありありと想像し、達成している自分自身を感じています。

「実現したい」ではなく「実現した」目標を掲げました。

 

そんな年末年始の休みが終わり、明日から日常が始まります。

早く日常に戻り、良い毎日を過ごしていきたいと思います。

 

今年一年も、皆さまよろしくお願いたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の紅葉の名所「かまど神社」

2021年11月20日 | 

宝満山に登った帰りにきれいな紅葉を見かけてしまい、つい「かまど神社」に寄って写真を撮ってきましたので、紅葉をご紹介します。

 

さて、この写真は宝満山を降りてきて見かけた紅葉です。

写真を撮っていると、気持ちがだんだん紅葉モードになってきました。

 

こちらは竈門神社から宝満山の登山口の方に行った所にある、鳥居の所の紅葉です。

 

紅葉の葉は裏側から撮影すると赤みが際立って美しく見えます。

 

ちょうど、太陽が傾き斜めに紅葉した葉が赤く輝いていました。

 

こんな感じですね。

 

こちらは竈門神社の紅葉です。

こうやってみると真っ赤ですね。

 

こちらも別の場所の紅葉です。

 

池と親子と紅葉を組み合わせて見ました。

 

最後に一枚撮り、帰ってきました。

今年はなかなか紅葉を見に行くことが出来ませんでしたが、偶然にもこんなにきれいな紅葉を見ることができてラッキーでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂のビールを入手

2021年11月16日 | 

噂に聞いていたものの、やっと見ることが出来ました。

「生ジョッキ缶」とはどんな缶ビールなのでしょうか。

 

外観はそんなに変わりませんね。

 

しかし、飲み口が違います。

一部だけを開けるプルタグに比べて、これは缶詰のように口全体を開けるようになっています。

ちなみに、開けるときにフタに付いたビールが飛び散るので注意が必要です。

 

開けてみました。

中に見える泡がどんどん膨らんできているようです。

 

こんなにも大きくなりました。

もっと大きくなり溢れてきそうになりますが、そこまでは撮影出来ませんでした。

飲み味は、本当に大きなグラスの生ビールを飲んでいるかのように泡も楽しめます。

今後はこんなスタイルの缶ビールに変わっていくような気がします。飲んだらやめられない。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲種防火管理者講習を受けてきました。

2021年10月03日 | Weblog

住んでいるマンションで「防火管理者」が必要とのことで、今年は私が「防火管理者講習」を受けに行くことになりました。

 

調べるとインターネットで申込みができるそうです。

でも、よくよく調べてみると受講希望者が非常に多く、募集日の朝に数分で満席になってしまうとか。

そして、インターネットでの受付は募集日の朝9時〜ですが、地域の消防本部(出張所では受付不可)で、8時45分から受付してくれるそうで、こちらのほうが確実だそうです。

あまり調べもせず、少し早く消防本部に到着した私、早めに行くかと8時30分ごろ事務所へ向かうと既に十数人の列ができていました。

 

「申込書書かれていますか?」「写真はお持ちですか?」と聞かれ、どちらも準備していなくて、その場で申込書を書き、近所に写真を撮りに行って再度並びました。

8時45分になると、希望日を3つ聞かれ、受付をしてもらいます。

すぐにOKとはならず、しばらく待って9時半すぎたと思いますが、順に呼ばれて「受講票」を頂きました。

 

並んでいるときにインターネット受付も同時進行でやってみましたが、接続しないまま「受付終了」となってしまいました。

やはり、消防署で申し込む方が確実ですね。

 

余談ですが、私が受けたかったのは「防火管理者講習」ですが、防火管理者講習には「甲種防火管理者講習」と「乙種防火管理者講習」というのがあるそうです。

「乙種防火管理者講習」は規模の小さな建物が対象らしく講義時間も短いのですが年間で1回程度しか講習がないそうです。

一方、「甲種防火管理者講習」は年間22回も講習されているようで、対象となる建物はすべてなので、こちらが便利ですね。

取得すると福岡市だけでなく、全国で有効らしく有効期限もないので、防火管理者に選任されたタイミングで必要に応じて「更新研修」を受けるだけでよいそうです。

 

さて、受講日に「甲種防火管理者講習」に行ってきました。

防災センターには駐車場がないとのことで、近隣の駐輪場にバイクを止めて歩いていってきました。

 

かなり広い教室に、今回は100人以上が受講されるようです。

1テーブルに2名、間にパーテーションが置いてありますが、通常時はこの1テーブルに3名が座るのでしょうか。狭すぎます。

コロナ禍で1テーブル2名は少し安心でした。

 

講義は様々な事例と教訓として考えられる対応策の説明があり、現実味のある講義でとても身近に感じました。

火事は不注意の結果と思っていましたが、不注意だけでは済まされない様々な要因があり、知らぬ間に火事の原因を作ってしまっているように思います。

 

火事が発生した際の対応についても、知らない事が多数あり、実際に火事が起きた時にどう対応するのか訓練しておく必要性も強く感じました。

 

防災意識の向上という点では、今回の防火管理者講習はとても意義がありました。

これをマンション住民の皆さんに共有して自分たちができる防火対策や、火災発生時の迅速な初期消火に繋げていくのが私たちの役目とわかりました。

 

有意義な二日間でした!

福岡市の防火管理者講習一覧はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする