goo blog サービス終了のお知らせ 

水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

卵焼き

2008年03月04日 | 日々のあれこれ
 今朝の卵焼きは上手に焼けた。大事なのは最初の一流しだ。その時の火の強さ、鍋の温まり具合とあいまって、どれくらいの量を流し込むか。とくに白身の団結力の強さに注意せねばならぬ。最初の一流しのまきあげタイミングをあやまらなければ、ほぼ最終的な成功が見える。最初に不本意な形になった場合は挽回が難しい。ショーガ焼きとか焼き肉とかなら、よほどのことがないかぎり失敗はないが、卵焼きは難しい。なんといってもマーチが一番難しいのと同じだと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする