ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

定額制なのに、気がついたら携帯のパケット代が100万円超に!」等の苦情相次ぐ

2007-04-08 11:32:24 | Weblog
携帯電話の契約でパケット通信を定額制にしたはずなのに、高額の料金を請求された―。
 そんな苦情が相次いでいることが5日、国民生活センターの調査で分かった。
 携帯電話をパソコンに接続してパケット通信を行うと、定額制の対象外になることを
 知らずに利用したケースが多く、数時間分で100万円程度の請求を受けたケースもあるという。

 センターによると、パケット通信に関する相談件数は2002年度に139件だったが、
 05年度は873件に急増。06年度も前年度を上回る見込みだ。
 20代の男性は携帯電話をケーブルでパソコンにつなぎ、6時間ほどインターネットに接続したら、
 携帯電話会社から98万円を請求された。4日間で約52万円を請求されたり、
 就職活動のため頻繁にパケット通信を使って120万円請求された例も。いずれも利用者は
 「契約時に詳しい説明がなかった」と訴えているという。

 パケット通信料は、やりとりするデータの量で決まるため、動画などデータ量の多いサービスを
 使えば、短時間でも高額になる可能性がある。センターは「携帯電話のカタログなどには、
 契約条件が記載してあるが、文字が小さく不親切なものが多い。
 重要な事項はもっと分かりやすくすべきだ」と指摘している。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070405039.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175928028/

ユーザーの不注意という側面が強い気もするが、とはいえ、DOCOMOほか携帯のキャリアが大した注意を喚起していないのも事実。ここは損保の不払いなんかと同じで消費者に対して不誠実な企業姿勢は通らない昨今の情勢を考えれば、ユーザーの責任だけというわけにもいかんな・・・。

中国で圧倒的人気の「SONY」,ニセモノで分かるブランド力:ソニー・ロゴが入ったiPod?

2007-04-07 00:23:51 | Weblog
「中国はニセモノだらけだ。特にソニーがすごい」。
以前,日本の知人が力説していました。
中国産ニセモノ・ヨーロッパ・ブランド・カバンの存在は既に有名ですが,
デジタル製品,特にソニー製品のニセモノも大量に出回っています。

ソニーは日本を代表するブランドの一つですが,中国でのブランド力は日本でのそれ以上です。
ニセモノ製品の多さはそのブランド力を反映しているのでしょう。
街で見かけるニセモノ日本メーカー製品の中では,圧倒的にソニー・ブランド(とそれらしきブランド)が多く,
幸か不幸か他ブランドはあまり見かけません。
ちなみに,私は江西省の田舎町で「SONY」のロゴが入ったペンキ缶を見て度肝を抜かれたことがあります。


ソニー・ロゴが入ったiPod nano?

最近,筆者が驚愕したのがソニー・ロゴの入った「iPod nano」風のMP3プレーヤです(写真1)。
これは北京市内にある有名な外国人向け商店街「秀水街」で見つけました。
よりによってソニー最大のライバルであるiPodにソニー・ロゴを付けてしまうとは・・・。
と驚いていると,iPod(iPoa?)ロゴが印刷されたiPod nano風MP3プレーヤも発見しました。
ソニーとアップルは仲良く痛み分け(?)といったところでしょうか。
秀水街の店には他にも,中国製のデジカメ「DC3266」にソニー・ロゴを付けた製品もありました。
ただ,“ソニー・ロゴ付きiPod nano”を見た後では,もはやそれほど驚きません。

「家楽福」(フランス系スーパーのカルフール)で見付けたのが「PSP」風のMP4プレーヤです(写真2)。
これをニセモノだと決め付けるのは多少乱暴かもしれませんが,
実は前述の秀水街にはこのPSP風プレーヤにソニー・ロゴと「Made in Japan」の文字がプリントされた
正真正銘の(?)ニセモノがありました
(ただ,店員の目が厳しく,撮影はできませんでした。
 ニセモノ製品の撮影はかなり危険を感じる行為です。
 トラブルを引き起こす可能性もありますから,安易に真似されないことをお薦めします)。

筆者が住む中関村の,とある店にさりげなく置いてあったのが写真3です。
一瞬,見逃してしまいそうですが,ソニー・ブランドのヘッドホンと隣のSAMSUNGブランドのヘッドホンは
化粧箱の色と表記以外はうり二つで,まるで姉妹製品のようです。
どちらかがニセモノなのか,あるいは両方ともニセモノでしょう。

ニセモノではありませんが,「SONIA」や「AOPLE」という微妙なブランド名の製品もありました(写真4)。

筆者がこれまでに見た限りでは,MP3/MP4プレーヤなどのニセモノは,種類・数ともにソニー・ブランドが圧倒的なナンバー・ワンです。
iPodのニセモノも見かけますが,製品のバリエーションは数種類程度に過ぎません。
ニセモノの数はブランド力の証。現在,アップルは北京市内の街頭広告などで盛んに認知度向上を図っていますが,
いまだにソニーの知名度には及びません。

中国でなぜそこまでSONYが好まれるのか??やはりアジアらしくない響きのブランドが奏功している??しかし、WTO入りしてしばらくたつのに中国のニセもの大国ぶりには一向に衰えがないようで・・・。

昔は良かった…巨人戦チケット哀歌…金券ショップは仕入れ価格以下で販売も

2007-04-05 23:28:39 | Weblog
金券ショップが頭を抱えている。
プロ野球開幕とともに目玉商品になるはずの巨人戦のチケットが、今年はファンの反応がさっぱりというのだ。
転売する際に定価に上乗せするプレミアムは低く抑えられ、
最悪の場合は仕入れ価格を下回る価格で処分することもあるという。一体、どーなっているの?

【惨状】
巨人戦チケットといえば過去、定価の8~10倍で取引されたこともあるドル箱商品。
だが、ここ数年、金券ショップでの販売価格は1.5~1.7倍の水準で、今年はそれを下回る1・2倍程度が目立つ。

日本チケット商協同組合の伊集院浩二理事長は「開幕の季節は強気で勝負できるんですが、
今年は反応が鈍く、どのショップでもプレミアムが低下しています。
平日や不人気の対戦カードの場合は定価で販売したり、仕入れ価格より下げて処分することもありますね。
最初からこうだと先が思いやられます」と浮かない表情。

伊集院氏が経営するラッキーコレクション新橋店でも、4月8日(日)に東京ドームで行われる
巨人vs阪神S席(1人5900円)ペアを定価の約1.27倍、1万5000円に抑えて店頭に並べざるを得なかった。

その巨人戦チケットの横に目をやると、4月29日(日)の
フィギュアスケート「JAPAN OPEN 2007」3地域対抗戦(さいたまアリーナ)は、
アリーナS席(1人1万5000円)が2万8500円と定価の約2倍に。
国際大会に加えて、浅田真央さん(16)ら人気選手がそろうこともあるが、氷上決戦の前に白球形なしの様相だった。


ろくに視聴率も取れない巨人戦のチケットがプレミア付けて売れるようなご時世ではないわな。まあ、スター選手とはいっても外様ばかり。地元とともに歩むロッテや日ハムやソフトバンク、Jリーグの球団が盛り上がる中、巨人の全国区政策?、生え抜き軽視の大艦巨砲主義は時代錯誤も甚だしい。


巨人・渡辺恒雄会長「(一場問題の時に)俺は他球団のことを言わなかったね。西武は非常識だよ」

2007-04-05 07:13:24 | Weblog
巨人の渡辺恒雄会長は、西武が他球団の不正の可能性を指摘した点について、
「おれも分からんよ。(一場問題の時に)おれは他球団のことを一切言わなかったね。
まず自分の身を正すこと。今、西武がよそのこと言うのは、モラルの欠如だな。
非常識だよ」と厳しい口調で語った。また、西武の一連の対応や現在の球界について、
「あの人たちばかだね。ああいうこと(不正)があるから、球界の秩序がおかしくなる。
協約の改正とか余計なことまで始まるんだよ。全部一本化して、競争制限やって。
法律変えて、ファッショ体制」と批判。既に決まっている希望入団枠の撤廃にも不快感を
示した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20070405k0000m050134000c.html

※関連
【プロ野球】西武、過去5人に総額6160万円の裏金支給、アマ指導者170人に謝礼も★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175680800/
【プロ野球/裏金】選手の処分はしない=西武の太田球団社長
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175690772/

まずは一言、お前が言うなと。西武も毒を食らわば皿までもということで一切合財を洗いざらいに暴露してしまえ。不透明に高コストを招く選手獲得システムを壊してしまえばドラフトの厳格運用と相俟って球団運営の負担の軽減になるだろ。



フランスTGV、世界最高速度を17年ぶりに更新する時速574キロを記録(

2007-04-04 00:04:27 | Weblog
フランスの高速鉄道、TGVは、3日、レールの上を走る列車として、
みずからの持つ世界最高速度を17年ぶりに更新する、時速574キロを記録しました。
実験は生中継でフランス全土に放送されました。

これは、ことし6月にフランスの高速鉄道TGVの開通が予定されている、
パリとフランス東部のストラスブールを結ぶ区間で実験が行われたもので、
前後の車両に加え中央の車両にも動力を備えた特別な列車が使用されました。

日本時間の午後8時すぎにフランス東部を出発した列車は、
速度をぐんぐん上げて、15分ほどで最高速度574キロを記録しました。
これは、TGVが1990年に記録した最高速度を60キロ近く上回るものです。
日本のリニアモーターカーは、4年前に581キロを記録していますが、
今回の記録はレールの上を走る列車としては、17年ぶりに世界記録を更新したことになります。

この実験は生中継でフランス全土に放送され、
乗り込んだ関係者は大きな歓声をあげて最高記録をたたえていました。

ソース:NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/2007/04/03/k20070403000151.html

関連スレ
【鉄道】TGVフランス新幹線:540km/h走行にチャレンジ…新型の「V150」型車両 [07/03/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175266221/

すげっー。リニアモーターカーとスピードがほとんど変わらん。騒音等々は別として線路のうえでこれだけスピードが出るなら中央リニアやめて新幹線のテコ入れしたほうが安価に済むのとちゃうか??

Google、日本大学に情報共有ソフト[04/03]

2007-04-03 07:30:02 | Weblog
´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★ :2007/04/03(火) 07:08:50 ID:???
米グーグルは日本大学に無料の情報共有ソフトを提供する契約を結んだ。グーグルは4月から、
日本大学の3万人の学生に同社のメール、スケジュール管理、文書作成ソフトなどを
インターネットを通じて提供する。日本大学は10万人の全学生や、さらに卒業生も含めた
50万人へも提供する予定。費用削減につながるため、他大学にも同様の動きが広がる可能性がある。
同ソフトを使うことで研究室やサークル内の連絡、休講などの案内、リポートの作成・共有などが
できる。グーグルが随時ソフトの機能を向上させて、同社サーバーにメールや文書などのデータを
保管するため、日本大学はコンピューターにかける費用や運用の手間を軽減できる。日本大学は
メール運用に年間2億円程度かかっていたという。

日本経済新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070403AT1D0200F02042007.html
プレスリリース http://www.nihon-u.ac.jp/news/2007/2007000001.html

この記事を読むと日大がグーグルのシステムを導入して2億円経費節減したように思えるがグーグルはそんなに気前がいいのか??

1日で誕生20年のJR…7社の経営、明暗くっきり[03/31]

2007-04-01 23:59:16 | Weblog
国鉄の分割民営化でJR7社が誕生して、1日で20年。恒常化していた運賃値上げやストはなくなり、
民間会社らしいサービスも定着したが、7社の経営を見ると、明暗が鮮明だ。株式を上場している
東日本、東海、西日本の“本州3社”が順調に業績を伸ばす一方で、北海道、四国、九州の
“3島会社”と貨物は、人口減少や道路網整備を背景に苦境が続く。3島・貨物の上場のめどは
立っておらず、「国鉄改革のゴール」(国土交通省)である7社の完全民営化はまだ遠い。【増田博樹】
分割・民営化後の変化は大きい。国鉄時代の末期に、ほぼ毎年実施されていた運賃値上げ。
人件費など経費の削減により、消費税引き上げに伴う値上げを除くと、3島会社が96年に
1回実施しただけだ。駅ビル内に「駅ナカ」と呼ばれる商業施設を開設したり、「スイカ」など
新型乗車券を相次いで投入するなど民間会社らしい企画を打ち出している。国鉄時代のストは
影を潜め、従業員の態度やサービスも国鉄時代に比べ評価は高い。旅客6社の輸送量は
民営化直前の86年度比で、04年度には1.22倍になった。
ドル箱の新幹線など基幹路線を抱える本州3社は業績が改善し、93年の東日本を皮切りに
相次ぎ証券取引所に上場。01年にはJR会社法の規制を解かれ、それまで国の許可が必要だった
役員選任や借り入れ、新規事業などが自由に行えるようになった。昨年4月には旧国鉄の
清算事業を担う「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(鉄道・運輸機構)が最後まで
保有していたJR東海株式を売却し、本州3社は完全民営化を果たした。JR東海の松本正之社長は
「リニアで東京-大阪間のバイパス化に取り組む」と、さらなる事業拡大に意欲を見せる。
対照的に3島会社の現状は厳しい。本業のもうけを示す単体ベースの営業利益(05年度)は、
東海道新幹線を持つ東海が3837億円であるのに対し、北海道は307億円、四国は95億円の赤字だ。
九州は04年度に初めて黒字化したが、出向社員の給与を営業費用から経常費用に変更して
底上げした結果だ。営業赤字を埋める、いわば命綱が「経営安定基金」と「固定資産税の減免」。
安定基金は87年の分割・民営化の際、当初から赤字経営が予想された3島会社に設けられた。
旧国鉄が総額1兆2781億円を基金に拠出し、3社はこれを金融市場などで運用して、運用益を
赤字穴埋めに使ってきた。ただ、運用も超低金利下で苦しく、97年度からは鉄道・運輸機構に
融資を行いその金利収入も加えて、どうにか3%台の運用益を確保している。
3島会社と貨物が対象の固定資産税の減免は、当初民営化から10年間の時限措置だったが2回延長され、
さらに07年度から5年間再延長されることになった。国交省の安富正文事務次官は「(貨物と
3島会社の)4社は経営安定基金などをベースにしており経営基盤が確立したとはいえない」と話す。
3島会社が慢性的な赤字体質を抜け出すのは簡単ではない。特に北海道と四国は厳しいと言われ、
今後、基金の積み増しや本州会社との合併など抜本的な対策が必要になる可能性も出てきそうだ。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070401k0000m020066000c.html
JR CYBER STATION http://www.jr.cyberstation.ne.jp/

本州3社と比較してほかの4社が厳しいのは最初から予測できたと思われるが・・・。とはいえ、今更3島のJRを本州の3社が引き取るというのも考えにくいが・・・。