
紅あずま

サツマイモです
で、今度は紅あずま
そして… ふふふふ

ふふふふふ、アシカ!
ちょっと、細かい所を見てみて~~~
ふふふ
アシカには耳たぶがあるんです~~
そこがアザラシと違うところなんですって
アシカとアザラシは親戚関係の様に近い種目なんですが
アシカの方が格段に頭がいいって
ホントらしいですよ
これも美味しく頂きました~


さて、今日のところはおしまいにします。
紅あずまの方が先日のシルクスイートより、ずっしり甘い感じがしましたよ

ボタンをポチッと 押してください









あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

オットセイとアシカはふっと考えちゃうかも^^;
ウチはお芋ちゃんがまだまだ沢山ありますよ~♪
私も行きたい~~
でも、芋掘りって、なかなかないですよね
オットセイとアシカかあ
やっぱり耳たぶ!??
シャインさん、おもしろいw
美味しいイモ食べたいなぁ~~~
(๑・﹃ ・`๑)ジュルリ
ほな(´ω`)ノ
そしてサツマイモも
たくさん種類があるのね~って実感ですわ
しかも、味も香りも色も違うのよ
他のお芋も探して食べなくちゃね
ふふふ、オモシロイ形の探しちゃお~~っと
あはは、アシカを食べたんですね!
いろんな味が楽しめて
ナイス!ですね
お久しぶりです(^◇^;)
ズボラな勝手気ままな私でして(๑˃̵ᴗ˂̵)
良いのですよ~~
気ままに来てね