
あの時頑張った事を教訓に!


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…これが現実なのです
だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン



がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!

健康づくりは、とても大切
どこでも誰でも、いつでもできるようにと
公共施設も健康に関しては積極的です
お金を払わなくてもできるようにって!
で、これ、野毛山公園:通称ロケット公園なのですが


子供も大人も憩いの場所
おおお、こんな所に健康器具らしきものが設置されているではありませんか~


ふんふん、使い方も書いてある… むむむ

これ、場所柄、無理だろうな…
さて、今日のところはおしまいにします。

ちょっと、靴脱いでやる人 いないよね

ボタンをポチッと 押してください








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
愛媛は一年中みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

ホントに、靴脱いで使ってるの??って
もう少し張り込んだ方が良かったかな
なんて思ってます
黄金町の居酒屋さんて、毎日19時まで半額!?土曜も!?
お寿司おいしそうだし…
どこだろう…
二宮さんは、見に行ってみます
ああ、ローカルなコメントになってしまった~~ うひょ!
今度行ってみよ
かたやみなとみらい、
かたや空き家だらけ、狭い道に一軒家ごちゃっと高齢者だらけ
の区なんです。
野毛山公園は、子供もいるけど
高齢者がたくさん住んでいるので
きっとこういうの作って
いつまでも生き生き!って要望があったのカモ
田舎の公園では、滑り台、ブランコ、鉄棒くらいしかありません。
これも少子高齢化社会の現れなんでしょうね
一人で笑ってしまったよ~
きっと、変な人って思われたカモ
使い方…ピクトグラムみたいなのが書いてあるのですが、
良くわからない
多分、竹ふみみたいな感じかなあ????
使ってる人見たことないので…
今度、張り込みしてみるか
7777
お祝いとして、野毛山公園ご招待
って、いらないよね…
野毛山の健康器具は、結構年配の方たちが上手に使ってました
なるへそ~~って感じのもありましたよ
靴・・・脱がなきゃなんだ・・・?
笑えるwww
。〇゚。*,*。οアディ♪(*´・∀・)ノ゚オースο。*,*。゚〇。
100人中、何人靴脱いでやるでしょうね、
って、これどうやって運動するの?
でも、使い方が微妙にわからないw
※認証コード
7777
来たぁ~!
来たら面白いな…
なんで、こんなものが(って失礼ですね)
土足厳禁!?ふふふふふ
いつ見てもおかしいね
いないよね( *´艸`)
何かのネタ?!
そのうち「珍百景」が取材にきそう!!