
先日大雨が降って、さすがに自転車で移動ができないな~
じゃあ、車で移動しましょう
そんな日に限って
中区の交差点が渋滞してます

大雨だから? 確かに風も強い
何でだろうな
…
…
おやおや?交差点に人が じゃなくて
おまわりさんが 手信号してる!


あらま
これって、もしかして大事故!?
ではなくて、信号機の故障みたい
遠目で見て どうも、赤と黄色 しか点灯していないようで
青が無い!
じゃあ、進まないね
おまわりさんの手信号で赤の交差点を通過
ちょっと怖いね
赤で進むって意外と心臓に悪いって事がわかりましたとさ チャンチャン
さて、今日のところはおしまいにします。
何で壊れたのかなあ?
もしかして、この日は 横浜の仮装行列のパレードの前日だったから
大通りを通過する行列のための信号機調節を
間違っちゃったのかしら??
赤信号、やっぱり渡るの勇気いる!

ボタンをポチッと 押してください







オイラは鉄道の信号球を作っている仕事してるので
ニュースとかで電車が止まったとか出ると青くなります
3月1日に夫が急に亡くなってしまったんです。
お付き合いのある一部の人には伝えましたが。(その人が教えてくれました)
こんな時にgooブログが廃止されるなんて、びっくりでした。
はてなブログにお引越しされたんですね。
私はまだ何も手につかずなんです。
お知らせする場所がないのでここに書き込ませていただきました。
おまわりさんも大変!
ええええ、ああああ!
たけし ビートたけしです!
なつかしい~~流行った~~
信号機は多分思いっきり機械の故障
っていうか
機械制御の不良なのか何かの電気トラブル
仮装行列で使うためにいじっていたら
壊れた って感じだと思います
赤信号で渡るのはこわ~~~~い
何かあったのかなと思ってました
まだ引越しは完了していないので
gooブログを更新しています
時々はてなブログもいじっていますので
何とか慣れて行かないと思ってます
クルックルッ日記さんはどうしますか?
ブログ続けて下さい!ね
お体大丈夫ですか?無理なく復活してください!
交通量も多くて
結構怖いよ~ 赤信号で
お巡りさんが渡って良いよって言っても
なんだか怖かった
子どもの時の習慣てホントに身についているんだねって思いました