ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

車庫の棚が壊れててきたので

2024-07-26 04:10:51 | Weblog

25日 夜中からかなり強い雨が降っていて

出社時も雨が強くて久しぶりにワイパーを強にして走りました

会社の脇の道が完全に池になってました\(◎o◎)/!

 

会社の窓から見た図、川の様になってます(+_+)

 

この道を通って来た人全員が「 今日は凄かったねー 」とか話下に違いありません!

 

10時頃、外回りをしてきた人が 

「 すぐそこのローソンの駐車場が全面 水が張った状態で逆に綺麗だったよ 」

と言って写メを見せてくれました

 

 

その写真がこれ! まるで清津峡のようです(^◇^)

 

地面が完全に鏡状態!

右の建物がローソン ( だった建物^^; )

これは見事だわ! おとぎ話の風景のよう!

 

ちなみにこちらが 清津峡の風景!

新潟に住んでるのだから一度は行ってみたい清津峡!

 

 

 

話はガラリと変わります  


車庫にあるバイク部品の棚

もう20年近く使ってますが (それも何処かから持って来たもの^^;)

もうガタガタで いつ崩れ落ちるか解らない状況になってます

 

この赤丸の棚です

 

一年前、何気なく見たら ピザの斜塔みたいに かなり斜めに傾いていて

触ると崩れてしまいそうな気がして

 

取りあえず真っ直ぐに戻して針金で柱にくくり付けました

 

 

 

それでも崩壊は時間の問題なのは確か^^;

 

こんな状態で正月に起きた能登地震の時の震度5強の揺れに耐えてくれてたのはありがたかったです

あの時はもう「 絶対に棚が崩れて 車に当たってしまってる!」と思いましたからね

 

とか言いながら半年以上経っても何もしないオイラ

先週見たら 触っただけでボロボロと崩れてしまいそうな雰囲気!

 

 

と言う訳で 新しい棚を買ってきました

今まで使っていたカラーボックスみたいなものは ハリボテみたいな感じで

湿気の多い新潟地域の車庫の中では不向きだと解ったので金属製の棚にしました

 

 

銭婆さんが見に来たので 古い棚の片付けを手伝ってもらいます

 

 

 

「 柱に巻き付けてある針金が取れない!」と、悪戦苦闘してます^^;

オイラも新しい棚が完成したので 針金外して古い棚を小さくします

 

 

もうね車庫の中は灼熱地獄です! 汗ビッショリになって頑張ってます!

 

 

 

丸ノコで さらに細かく!

 

丸ノコで切って分ったのですが

この棚、角はタル木ですが 中間は空っぽで それをボール紙で覆ってるだけでした!

 

これでは使ってるうちにガタガタになるに決まってますよね(+_+)

合板より悪い安物の棚でした

( 何処から持って来たのか記憶に無いですが^^; )

 

 

新しい棚を設置! これでもう安心!

 

 

 

三か所程 タイラップで転倒防止に!

 

 

 

やったー、出来た!これで完成! 

あまり綺麗では無いですがもうこれで充分!

もう暑くて体重が減っちゃいましたよー( 多分・・・ )

一刻も早くビール飲まなきゃ死んでしまいそうです\(◎o◎)/!

新しい棚の横にある黄色いゴミ袋は刻んだ古い棚が入ってます

 

モンキーさんの 昔の部品とかもう使わないよね

と言う事で 師匠に頼んで引き取ってもらいました。

 

暑いのに頑張ったオイラ! 凄いじゃーん(^◇^)

銭婆さんもありがとうでした♪

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭婆さんとアーシング、浜を歩いてきました

2024-07-22 04:04:57 | Weblog

13日 (土)

今年初の 浜歩きをしてきました。

去年、朝なら角田山の日影になってる浜を見つけて

紫外線と暑さが苦手な銭婆さんには持って来いの場所です(*^_^*)

 

家を6時チョイ前に出発、曇り空なので なお良し!

 

今回はいつもとは違うルートで向かいました

「 コンビニでトイレタイムするなら 角田の入り口のローソンに入る事にする?」と言うと

「 じゃぁそうする 」と、答える銭婆さん

目的地に一番近いコンビニなので そこにした訳ですが

途中、何箇所かのコンビニを通り過ぎて 予定のローソンに到着しましたが

 

何とそのローソンは 開いてませんでした!

「 今どき そんなコンビニがあるの\(◎o◎)/!?」

丁度、店員さんが準備してたので訊いてみたら 7時開店との事

という事で 銭婆さんにはトイレを我慢してもらう事にして そのまま進みました

ローソンからはもうコンビニは無いのでそのまま進んでいると

通り過ぎる海岸の駐車場に公衆トイレを見つけてた銭婆さんが騒ぐ騒ぐ!

ウルサイのでその駐車場に入りました

 

 

さぁ浦浜に到着です!  曇り空なので 日影の恩恵は少ないのか?

 

 

 

時間は6時20分、さぁ浜に下りるぞ!

 

 

 

さぁ、行くぞー!

 

と思ったけど 行ってみると・・・

 

 

浜に下りる階段の先は 海になってる\(◎o◎)/!

 

 

 

去年は全部 浜になってたのに何故?

こちらは太平洋側とは違い潮の満ち引きは少なくて 

それを差し引いても ビックリするほど浜が無くなってました

 

これはオイラの勝手な考えですが

正月に起きた能登地震の時 新潟もかなり 地盤が変わってしまって

浜とかも地盤が変わり 潮の流れが変わってしまったのかもしれません

ですから浸食してしまった浜もあれば 逆に砂が溜まって超遠浅の浜も出て来てるかもしれません

 

砂浜のある階段まで移動して 下に下ります

 

相変わらず 蟹さんの穴が沢山あります

 

 

次回は小さなスコップとか持ってこようかな^^

 

 

 

さぁ、本日もアーシング するぞー!

 

 

 

 

岸が無くても釣り人にはそんなの関係ありません!

黄色の矢印の人は ギリ理解出来るのですが

赤い矢印の人って・・・

 

 

こんな場所、どうやって来たの\(◎o◎)/!?

 

登思ってしまいます。

まさに釣りバカ! って感じですが 命知らずですよね(+o+)

 

正面見ると もう釣り人がワンサといます!

 

これだけ釣り人がかたまってますが

オイラ達が下りた浜だけ 50メートルくらい人がいません

どうしてなん?

 

もしかして、オイラが登場するの知ってて場所を空けてくれてたのでしょうか!

 

 

 

おかげで 気を使う事もなく浜辺を歩く事が出来ます(^◇^)

 

 

 

ここだけ釣り人がいない理由、

少しして理由が分りました!

それは・・・

 

丁度 山の凹み部分から陽が昇るため ここだけ日影じゃなくなるんです!

 

 

 

という事で 少ない日影の部分を求めて 左に移動しました!

 

 

波と共に小さな貝が出てきます(^◇^)

 

 

去年同様 貝を見てました

 

 

波が引くと たまに大量の貝が流れてきます(^◇^)

 

貝さん隠れるのに必死!

 

 

と、足に何か当たって下を見て見ると・・・

 

そこに蟹さんがいたっ!

 

 

 

砂に置くとすぐに隠れるカニさんでしたが

上手く動画が撮れなくて何度もやり直ししたら

 

カニさん潜る

終いには疲れてやっと潜ってました^^;

 

「 御苦労さま!」といって 海に投げると 安心したのか潜る事もなくそのままそこにいました

 

少しして銭婆さんが 「 ワタシもカニさん捕まえたよー!」と言ってオイラに見せますが

 

 

銭婆さんも 蟹ゲット!  

でもそのカニさん お疲れ気味だけど オイラが放した蟹さんじゃないだろうなぁ(=_=)

蟹さんと少し遊んでもらいましたが 完全に陽が昇ってきたので退散する事にしました

 

 

一時間チョイいたでしょうか 知らぬ間に時間が経ってました

 

 

 

こんな場所で釣りしてる人もいるし^^;

 

 

 

灯台はやはり晴れた日が合うな~^^

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそばの容器に入れたヌマエビさん

2024-07-18 04:13:13 | メダカ

6月中旬に田んぼの用水路からミナミヌマエビを捕まえてきてメダカの水槽に入れました

この時期は産卵期の様で 卵を抱いたエビさんも数匹

 

卵を抱いたエビさんを一匹だけ カップ焼きそばの容器に入れて観察する事に!

しかしまぁ、一匹しかいないのに 凄く糞をするんですよ

 

とか言ってたら水槽に入れたエビさんが次々に☆になってまた絶滅の危機に

どうしたんだろう、でもカップ焼きそばのエビさんは元気です

元気ですが抱いていた卵は諦めたようで お腹から離して糞と一緒に底に溜まってます

 

月末にまた田んぼに行ってエビさんをつかまえてきました

今度は水槽のエビさんが元気でいますように!

 

 

友達としてカップ焼きそばの容器にも大小のエビさんをいれました

 

その中にまた卵を抱いてるエビさんもいます

 

 

このチビさん(親の半分くらいの大きさ)凄く元気でいつも楽しげに泳いでます^^

 

7月に入って 少しすると何やら小さくて動いているモノがいる

目を凝らしても老眼で形は分らない!

大きさにして1ミリ程度か? しかも半透明なので こんなの識別できる訳ないです

 

しかし、動きからエビさんの子供の様です

しかも沢山います!

 

やったー! 卵が孵化したんだ♪

でも新しく入れたエビの子なのか 前にお腹から離した卵が孵化したのかまでは分りません

 

10日もするとかなり大きくなってきて 形も判るまでに成長!

 

青い矢印はいつものヤンチャな子供エビ、赤い矢印は今回孵化したベビーエビ!

 

気を使い毎日水を半分づつ交換してます

元気で成長するエビさんを見ると癒やされます

数にして20匹くらいいるのかな?

でもまだまだ小さくてカップ焼きそばの容器でも充分です

 

 

まだそれでも親エビの糞より小さい赤ちゃんエビ

写真では上手く撮れません^^;

 

毎日水は替えても下に溜まった糞やゴミ等を取り除く事が出来なくて考えてたら

銭婆さんが、「 それならスポイトで糞だけ水散ればいいんじゃないの?」

と言うので、なるほど、そう云えばそんなの売ってた気がする!

 

ジャーン! ダイソーにありました^^ まさにこれだよ~♪

 

 

 

もうひとつカップ焼きそばの容器を持ってきて

スポイトで吸ったゴミや糞を一旦ここに出します

間違えて赤ちゃんエビまで吸ってるといけませんので ここで確認です

 

 

現在、3ミリ程に大きくなた赤ちゃんエビ♪

 

ところが13日に事件が起こりました!

用事を済ませお昼に覗いてみると・・・

 

ギャッ! 容器のエビ達が皆 瀕死状態になってる!

どうしたん!?

赤ちゃんエビは半数近くが☆になってました

他の親も友達のエビも横になっていて 死んだのかと思って突ついてみると 動きました

 

どうしたんだろうと思いましたが理由は解らず・・・

取りあえず水を交換します。朝も交換したのですがその水に何か入っていたのでしょうか?

それともオイラの手に毒でも付いていたのかな?

 

すぐに水を替えると・・・

夕方には復活! 元気になってました

 

ああ、良かった(^_^;)

それからはこの3連休、朝晩2回半分づつ水替えをしてます

残ったエビさんは今のところ元気そう

 

赤ちゃんエビはもう7匹くらいしかいなくなりましたが

このまま元気に育って欲しいです!

 

ふっと見るとエビさんが多数いるとは見抜けない容器!

 

 

 

もちろんメダカさんも頑張って泳いでます^^

 

 

話は変わりますが

キノコ園で4月に買って来たカサブランカの球根、今回は見事に花を咲かせました^^

 

毎年球根買ってきてえるのにいつも上手くいかなかったカサブランカ

 

 

 

今年は綺麗に咲いてくれて銭婆さん感激です(*^_^*)

 

100円の球根、

三川キノコ園で買ってきた球根が初めて成功しました。

来年はもう少し買って植えようかなとか言ってました。

 

 

キキョウの花も咲きだして いよいよ銭婆さんの庭も活気が出てきた感じ?

 

 

 

何だか解らない花も咲いてますし

 

 

 

何年か前に 弥彦神社で買ったコケ球に生えてた葉っぱも成長し 

今では葉っぱがピッカピカになって自己主張してます(^◇^)

三年程前に炎天下の中部屋に入れるのを忘れて 夕方気付いた時には葉っぱが焼けて

もうダメかな? と思ったほどですが

また復活してくれて嬉しい限りです!

今も朝の一時間だけお日様に当てて 出勤前には部屋に戻してます

もう、入れるのを忘れたりはしません♪

 

最後に中庭の南天の木に鳥さんが居たそうです

 

何年かに一回づつ ここに巣を作って 夜はここに居座ってるのですが

オイラ達がワイワイやってるので だいたい半月くらいで居なくなります^^;

今年はどうかな?

もう少し長くいてほしいな(*^_^*)

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘りとホタル観賞

2024-07-14 07:13:37 | Weblog

友達のジャガイモ掘りを手伝ってきました

今回は朝から暑いので銭婆さんはパスという事でオイラだけの参加です

 

秋に行くと大根が植えてある場所

 

ジャガイモ掘りは初めてです

隣のサツマイモの葉が凄く繁ってますが秋になったらサツマイモにお邪魔したいと思います

 

 

サツマイモに比べるとジャガイモは浅くて簡単な感じ^^

 

 

 

土も柔らかいのであっという間に終了!

しかし、年々歳取って来てるせいか 腰の調子がイマイチです

いちいち腰を伸ばしてやらないと 痛くてたまりません^^;

 

 

ジャガイモさん少し小ぶりな感じですが

 

これ以上 育てると梅雨の影響で 収穫するまえに腐ってしまうとかで

なかなか思い通りには行かないもんだなと痛感

農家の人達は こういう事とかも考えながら知恵出して作っておられるんだなと感じました

 

変った色したジャガイモもあって 楽しいです♪

 

 

 

おお! 去年貰ったダリアさん、沢山咲いてますね~^^

ほんの30分程でジャガイモ掘りが終了しましたが

 

 

何だか沢山いただいて 大変恐縮です^^;

ありがとうございます!

種類も沢山あるのですが こうやって一緒にしてしまうともう 全く分りません^^;

 

ついでに花も頂いて 玄関に飾りました^^

 

 

話は変わりまして・・・

ママチャリで5分程走ると 

国の重要文化財指定の大屋敷 旧笹川邸というのがありますが

「旧笹川家住宅」(笹川邸)をホタルの生息する場所にしようと、地元の「味方ほたる愛好会」の有志達が

頑張っておられるようです

 

※「味方ほたる愛好会」メンバーらが4月16日、敷地内の小川にホタルの幼虫を放流した

  愛好会は、1年をかけて幼虫を飼育。

  ホタルがすみやすい環境をつくるための活動を行っており、

  2023年は約1300匹を放している。

 

という訳で ヒマワリ親ビンから話を聞いたオイラは

4日の木曜日8時にチャリ漕いで早速 見に行きました!

何しろ見学は7日までで 開放している時間は8~9時の間ということです

 

この日、8時丁度に家を出発しチャリ漕いで 5分後には会場に到着

「 ん? 雨がポツポツ降って来てる気が・・・ 」と思いましたが

気に知る事もなくホタルの場所に到着

 

何だか何も見えないしホタルなんていやしないしぃ・・・

と思ったら雨が 本降りになってきて

逃げるように帰りましたがもうかなり濡れてしましました(+o+)

 

翌日、もう一度 チャリ漕いで行きました

近いからフラ~っと行く頃が出来るのがいいね^^

 

この日は 天気も悪くないのでホタル日和だと勝手に決めてウキウキしながら現場に到着!

中はヤバイくらい真っ暗で でも懐中電灯とか持ってくと怒られそうな雰囲気!

少しして目が慣れると アチコチに人がいました

 

小川のトコに行くと・・・

確かにホタルがいましたが うーーん、全部で3匹くらいしかいないような・・・

 

翌日、ヒマワリ親ビンに報告したら

「 こないだ近所の人が行った時は10匹くらいいたそうだよ 」と、教えてくれましたが

10匹だとしても少なすぎな感じが・・・^^;

 

という事で 日曜日 

どんな場所なのか行ってみた!

 

ウオーキングついでに寄ってみました

 

 

 

もう、主催者のやる気が伺えますねぇ

 

 

 

指さし案内があっても 夜は暗くて見えません^^;

 

8時過ぎになると 街灯が点いてないので何もかも見えませんから^^;

初めて来た人は何処なのか分らないと思います

 

 

正面の木の日影になっている部分の小川がホタルがいる場所です

 

 

 

 

この小川にホタルの幼虫放したのですね

水が緑色に濁っていて どう考えてもホタルが住めそうには思えません

野次馬であるオイラが口出しできる立場ではありませんが

来年もチャレンジするとの事で 今回を教訓に是非頑張って欲しいです

そしてホタルの里として 浸透していただけたら

地元はおろか 遠くからも親子連れでホタルを見に来られると思います(^◇^)

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチの神社詣りと 墓参り

2024-07-10 04:06:19 | Weblog

2日(火)

月イチの神社詣りと墓参りに行って来ました

この日は平日ですので 何処に行っても混むって事は無いでしょう

早朝は雨が降ってましたが 出発時の8時にはいい感じで晴れてきました

 

弥彦山の上の方は雲が掛かってます

 

 

 

神社は いい感じで曇りなので 日傘差さなくても大丈夫そうです

 

 

 

ロープウェイのシャトルバスの脇の看板には

 

「 一万株のアジサイが見ごろでございます」

と書かれてました

帰りに寄って観て来ようかな・・・ などと思いながらも

まずは神社に手を合わせ

 

引いたおみくじは中吉と小吉!

 

今まであれだけ立て続きに大吉を引いてたのに どうして?

などと言いながらいつものルーティーンで

 

 

次は摂社末社に寄りました

 

 

 

上向くと ここの緑は最高ですよ~(^-^)

若い頃は自然の風景観て 誰かが「 良い景色だねぇ 」なんて言っても

何言ってんだよ・・・、

なんて思ってたオイラが 今では人が変わったように いちいち感動したりします^^;

 

次はお墓に向かいます

駐車場から歩いて お墓に向かうと

 

何やら工事してました

何してるのかな?と思ったら

良寛さんの像の周りに新たにお墓を作っておりました

ああ、お墓買うなら この場所は良い場所かも^^;

とも思いましたが 何だか寂しい気もしたりして・・・

今まで一人占め状態でしたのでね

 

 

 

そのまま寺泊に行って海岸で手を合わせ

 

寺泊鮮魚センターで 金パチの100円の蟹汁を頼んだら

「 すいませーーん! 蟹汁は終わっちゃったんですよ~^^; 」との返事!

えーー!

マジですか(+o+)

店を出てから 『 あれは もう平日はやってないのか それとも完全に止めてしまったのか?』

どちらなのかよく分りませんが 雰囲気的に完全に止めちゃったような感じがしました

ああ、なんだかガッカリだな~

 

それではと 角上魚類に行って

蟹でも買って帰るか~

 

いつもの1000円の蟹が無くて 1500円の蟹を買いました

1000円って書いて会った蟹を見ると 3杯で1000円!

大きさはかなり大きいのですが さすがにこれはパスかな~

さて、帰ろうか!

 

うーん、その前に 弥彦のシャトルバス乗り場で見た 

『 山頂はアジサイが見ごろ 』を思い出して

少し寄ってみようかと提案します。

絶対に行かない! というと思ってたのですが

「 いいよ~、」って答えるとは少しビックリ!

「 でも9合目から山頂まで歩きませんので!」と釘を刺されてしまいました^^;

 

弥彦山は上の方が雲で覆われてますが もう行くしかないでしょう!

 

 

 

弥彦山スカイラインに入りました! 天気も良くて緑も綺麗!

 

 

 

でも、上ってくうちに 雲の中に突入です!

 

 

 

頂上駐車場は穴が空いた用に雲がありません^^;

もしかして オイラ得意のモーゼの大海状態に突入してるのか?

 

 

しかも 山の気温は20℃と とても過ごしやすくなってます♪

これは雲の中にいるので特別に涼しいのかも♪

銭婆さんは上着を着込みます

 

クライミングカーは土日しかやってないから本日は・・・

 

 

 

ロープウェイ駅まで 自分の足で登らなきゃならないんだよね

 

そうなんですよ、それも見越して アジサイのあるロープウェイ乗り場まで

『 行く!』と言った銭婆さんは凄い! やる気だなー! と感激までしてしまいました(*^_^*)

 

モーゼの大海状態で 歩いているトコだけ雲がない我ら!

 

 

 

頑張って何とか階段を登り切った銭婆さん! でしたが・・・

 

 

 

アジサイ見ると まだ三分咲き! ってトコか?

全然咲いて無いじゃん!

まだ見頃じゃないじゃん!

 

 

でも向こうの階段に見えるアナベルは咲いてそうだよ

「 足がカクカクだけど あそこまで行かなきゃね 」と頑張りを見せる銭婆さんでしたが・・・

 

すぐに・・・

 

 

 

何やら見つけました!

 

 

 

土日しか動いてないと思ってたクライミングカーが 営業していた\(◎o◎)/!

 

「 うわーーん! 動くの知ってればあんな階段上がらなくても良かったのにぃ (`´)」

と、激オコになる銭婆さんでしたが

体力作り出来て良かったじゃん! と、声をかけるのみ!

 

 

この日、ここが最高にアジサイが咲いてる場所です

 

 

 

待望のアナベルさんも 今一つでしたが

それでもやはりアナベルって 沢山あると 綺麗です

 

 

頂上レストランから下を見る

ホントに周りは雲だらけなのにオイラの周りだけ雲がない!

もしかして小人さんが雲を散らしてくれてるのかな(*^_^*)

 

せっかくここまで来たのだからと

「 オイラ走って頂上まで行って来るから待っててくれる?」

 

と言って 一人で走って頑張りました!

 

 

 

フェー、もう少し! 疲れたけど 来て良かったぁ!

 

 

 

凄っごぉぉぉぉぉ~い! 雲なんて無いよ♫ 

 

 

 

頂上には赤トンボがたくさんいます

 

頂上の神様に手を合わせ すぐに来た道を下ります

銭婆さんは頂上レストランのベンチで待っていました

 

「 帰りはもちろん クライミングカーに乗って下るんだからね!」と言って

クライミングカーの切符売り場に消えていきました^^;

 

 

車の場所まで一人で戻ります

 

弥彦山アナベル

 

 

弥彦山のアジサイ、今頃行くと見頃になってるのかもしれません

 

 

 

帰りに見たら 弥彦山に被っていた雲は綺麗サッパリ消えていました

 

 

 

家に帰って 1500円の蟹を食べたけど

いつも買ってる1000円の蟹と同じでしたぁぁぁ

でもこれは仕方ないよね

こういうものは常に値段が変動するものだと解ってますから・・・

逆に値段に合わないくらい立派な蟹の時もありますから

またその時を楽しみにしてますとも

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする