goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

歌舞伎に行ってきた☆ 昔よりずっとっずっと楽しめる~~♪こりゃハマるわいな~♪

2015-05-27 19:00:00 | シャイン日記
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。





先日、母と一緒に 歌舞伎を観劇してきました~
明治座春の公演『五月花形歌舞伎』です。
いや~~久しぶりです。
って言っても、初めて行ったのは、確か高校生の時の社会科見学で歌舞伎見学で行ったのです。
が、当時は、全演目があの難しい言葉使いの劇で
通訳(???解説かな?)のイヤホンを借りないと、全く何を言っているのか解らず
結果、私達若い高校生は、ほとんどが席を抜け出して、外でお茶していた…
ああ、すみません、学費を払っていただいていたご両親に深謝!!







ワクワクです。



しかし、今どきの歌舞伎は違う!
最初の演目は、歌舞伎十八番『矢の根』
あの難しい言葉でしたが、解説を読んで良く聞いていると何となくわかる!
面白い~~ 
市川右近さんの軽業の様な踊り!カッコいいのです。

休憩をはさんで
後半の演目は『男の花道』
これは、現代語での歌舞伎でとっても観やすかったのです。
このお話は、男の友情のお話。
中車さんと、猿之助さんの友情、そしてそれに割込む愛之助!
最後は、ちょっとホロリとくる、とても感動的なお話でした。





いや~~。楽しかったです!
すごく良かった。
感動した~~
しかも、私の席が、花道(って言うのですか、役者さんが出てくる廊下)の横!!







いえ~~い ラッキ~~~

お昼は、最初の休憩のときに5階の大広間のようなところでお弁当です。
これは、余りお世辞にも美味しいとは言えませんでした…ごめんなさい!









デザートは席で食べましょう



抹茶アイス最中でお口直しです。

あ~とってもいい舞台でした。

さて、今日のところはおしまいにします。
また行きたいな。歌舞伎って結構ハマるかも!

そうだ、この日、すぐそばの席にデヴィ夫人がお友達たくさん引き連れて見に来てました
綺麗な人です~~


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    5月は、休園日はありません ☆ ゴールデンウィークに五月晴れ期待です !! 
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『愛媛発 ブラッドオレンジ』販売中!! エキゾチックな香りと甘酸っぱい味は国産だから!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ 

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅玉)
2015-05-27 19:44:02
なんと~~、歌舞伎!
日本の様式美!!
すごい~、お席もいいところだし。
デヴィ夫人も歌舞伎がお好きなんでしょうか。
いろいろと凄すぎて
一人で興奮w
返信する
Unknown (muminn)
2015-05-28 10:34:36
良いですねぇ~
お母様も体調良くなられて、
一緒に観劇!!親孝行されましたね(^_^)v
日本の伝統文化歌舞伎は、
お芝居はもちろん、建物も観劇いらしているお客様の装いも…空間全体を楽しめるエンターテインメントですね

緞帳も素晴らし~ぃ
返信する
紅玉さんの画 (シャイン)
2015-05-28 12:13:14
に出てくるような、美しい歌舞伎役者
さん達を、間近に見ることができて
すっごい感動!!
エネルギーと言うかオーラと言うのか
やっぱり凄かった~~
贅沢な時間を満喫しました!
返信する
muminnさん、ありがと! (シャイン)
2015-05-28 12:15:27
かーちゃんは、この日のために
必死に療養して、ギリギリ間に合って
行くことができました。
人ごみだから大丈夫かな…
って思ったのですが、バス旅行だし!って。
いや~歌舞伎、
日本の伝統芸術。
すっごい良かった~~~
皆さんに感謝!!!
返信する
Unknown (misa)
2015-05-29 17:19:27
歌舞伎♪良いですね!!私も1度は観てみたいです☆(*^^*)有意義な時間をお母様と一緒送れて、良かった!!良かった!!\(^^)/
返信する
misaさんも行ってみてね☆ (シャイン)
2015-05-29 19:14:35
チャンスがあれば、今どきの歌舞伎って
本当に観やすくなっています。
これも今は亡き勘三郎さん達の
尽力によるものなのか…
うん、感慨深いわん!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。