
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




7月27日は どうやらスイカの日だったそうです。
2が「つ」7が「な」で。つな→綱→縞々模様→スイカ
そんな語呂合わせらしいです。
私はスイカが大好きです。
夏になったらとにかくスイカ。
スイカを頂ければ他には何もいりません。
で、スイカの日なので(?でもないのですが)スイカを食べました。
シャチョーさんが長野県の下原と言う産地から、お取り寄せしてくれたスイカ

冷蔵庫で冷やして… いえ~い
食べよう!


若い頃は、半分一度に食べたことあります…
さて、今日のところはおしまいにします。
やっぱり夏はスイカですね~ ほほほほ
春は苺、秋は柿、そして冬はミカンですよ~~~ん








野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
7月は、6日(月)13日(月)21日(火)28日(月)がお休みです ☆ 夏バテ注意 !!
☆ 2015年もよろしくね!!

野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
『愛媛発 河内晩柑(かわちばんかん)』販売中!! 国産のグレープフルーツって呼ばれてるんだから~~

詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ

うまいものはありませんよね!
お風呂上りに思わずかぶりついて
もう一回お風呂行きになるのは
夏の風物詩w
“おねしょ”するからと言われてたかな。
最近食べていないなぁ・・・
今スイカって高くないですか?
田舎の小川で冷やしたスイカは
ホントに美味しかったぁ~~
しかし、近頃は・・・
私もご無沙汰してます f^^;)
旬の物は身体に良いのにね!!
シャインさんの様に身体に良い物
採り入れないと!!ですね(^_-)-☆
いえ~~~い。
一汗かいたら、スイカ!!
…ってやっていたら、ずーっとスイカ食べているって事か!?
紅玉さんは塩かける派?
私はかけずにひたすら食べる派で~~す
確かに、トイレは近くなりますよね…
でも、水分補給に
確かに、カットしてあるスイカは高いかもしれないですね…
丸ごとの方がお得かも!
食べる人が少ないと丸ごともためらっちゃいますよね
私は丸ごと購入しても
あっと言う間に食べてしまうから
そう言えば、最近はスイカ離れって聞いたことがある…
なぜなら、切るのが面倒くさいから!?
ほえええええ~
私は、食べたいから、全然面倒臭くない~~ルンルン
川や湧水で冷やしたスイカは、
冷蔵庫の物とはまた違ったひんやり感が
格別ですよね
あ~また食べたくなったぞ!