goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

インストラクターは先生じゃないんです☆たくさんの出会いに感謝♪

2018-06-02 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだ残ってるのです
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!熊本!!頑張れ!九州!! 私も頑張る!




  昨年のお誕生日に頂いた花束! きれいですね (写真と内容は関係ないです)

こんにちは。

世の中では、どこぞの大学で陰湿な学生いじめをする
「自称指導者」の話題で満載な一週間でしたが
指導者って色々あります。

文系、理系、体育会系、趣味、学問…キリが無いですが
私も、指導者のホンの端くれでして

私の分野はフィットネスです

インストラクターなんて仕事に携わって、かれこれ30年… あらま!そんなになるか…

インストラクターって何?って聞かれた時
私の場合は、スポーツ指導なので、
「体操の先生…??う~ん、先生でも無いけど教える人!」

そうなんです。
インストラクターは先生とはちょっと違う。
強いて言えば、先生は、教える人
インストラクターは教わる人と一緒に行動する人

指導するのに、教わる人と同じように動いて指導するのが
インストラクター かな?
同じ目線で仕事をするので、時には、教わる人に紛れてしまって
どっちがどっちかわからなくなる人も中にはいますが
あくまでも指導者なので、そこはキチンと責任をもって指導しないと
大変なことになってしまう!
結構、責任重大なお仕事です。
そして、人にものを教えるというのは、
人様の10倍は頑張らないと教えられないし
危険も伴う事もあるのです。

また、先生だと、教わる人は生徒
でも、インストラクターだと、教わる人は一般敵に「お客様」です。
そうそう、そういう意味では
インストラクターってある意味接客業でもあるのです。

愛想が良すぎても、評判悪くなる
悪いとそれはそれで評判悪くなる
人気で左右されてるお仕事なんですよ
(そんなことに左右されないインストラクターもいますけどね)

私はそんな仕事にとても誇りを持っています。

だって、
今日は嫌だな…とか、体調悪いなとか
色々心も体も調子が悪い時にも、
お客様の前に出ると、なんだか楽しくなってしまって
いつの間にか、嫌なことが無くなってしまって
終わるとスッカリ次の目標に進めるから

そんな仕事って、余りないですし、
それができる環境にも感謝していられるから!

いつまで、この仕事できるかな?

じゃなくて、いつまでやろうかな! ですね

さて、今日のところはおしまいにします。

インストラクターを目指している皆様へ
どうぞ、体力・精神力を付けて、いつも楽しい事考えて
好奇心を忘れずに、たくさんの出会いに感謝しましょ



 2018年は、ますます・充実の年!?  ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ