wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ

ベランダガーデニングを始めました

2021-06-12 15:21:37 | バイオフィリア(身近な生き物たち)

この春からベランダガーデニングを始めてみました。

家に3匹いたネコも、最後まで残ったアビが亡くなって(2019年6月6日)からもう2年が経ちました。この機会に娘に鳥を飼ってもらおうかという話も出ましたが、それは立ち消えになりました。ネコは好きだけれど、今は飼える状況ではないということで、動物を飼うのはしばらくお預けです。それならと、私がベランダで植物を育ててみようという気になり、ベランダガーデニングを始めたという次第です。

私が小学生だったころは、家でいろんな生き物を飼うのが好きで、庭で植物を育てるというのもその一つでした。そのころは、庭のチューリップやスイセンの球根を掘り上げて分球させて、秋に植えるくらいのことしかできませんでしたが。今は、種、球根、苗と、昔は見たこともなかったような様々な園芸品種がかんたんに入手できるようになりました。幸いなことに、近くには「サカタのタネ ガーデンセンター横浜」という国内最大級の園芸センターもあって、いろいろな現物を見て購入する楽しみもあります。私の中に眠っていたシーズ(種)の一つをちょっと起こしてみようか、みたいな感じでもあります。

 

アマリリスだけは昔から育てていて、3本あります。プランターの左右にあるオレンジ色の花を咲かせる2本は25年くらい前に私が買ったものです。しかし、10年間くらい私が栽培放棄して瀕死の状態だったものを、妻が水やりしてよみがえらせて元気になったので、2個の球根に株分け(いわばクローン生殖)したものです。ちょっとした歴史ありです。まん中の白い株は妻が6年ほど前に買ったもの。

 

みんないっせいに咲かないで、時間差で咲きます。最初の白い花が開花してから、3本目のオレンジの花が開花するまでに3週間くらいかかっています。オレンジ花のクローン2本でも開花日が10日程ずれているのがおもしろいところです。遺伝子はまったく同一、環境もほぼ同じなのになぜでしょう?

 

これは4月に、球根から栽培を始めた「はなかたばみ ラッキークローバー」。成長が早くて、植えて1.5か月くらいでここまで生育しました。四つ葉のクローバーはなかなか見つかりませんが、この植物の葉は全て四つ葉という、全てラッキーということです。

このベランダは比較的日当たりがいいほうなのですが、さらに太陽の方向に向かってほふくして伸びるようになりました。太陽が大好きな植物です。

 

はなかたばみと同じく4月に球根で植えた「ゼフィランサス」。

初夏から秋にかけて花を咲かせるそうなので、もう少し待ちましょう。

 

5月に苗で入手したイングリッシュ・ラベンダー。青いところがつぼみのようです。

開花するとこんな感じで、つぼみのほうが青色がきれいだったかな。でも、開花してよい香りを放っています。

 

5月に苗を入手したサンパチェンス。サカタのタネが、インパチェンスから品種改良で作った品種ということで、サカタの一推しの商品です。

鉢に2株植えましたが、成育旺盛らしいので、1株で十分だったかな。花もチラホラ咲き始めました。これからが楽しみです。

(続く)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakaby)
2021-06-15 21:30:25
コメントありがとうございます。
家のベランダはまあまあキレイではありますが、洗濯干し場も兼ねているので、あまり広くはありません。日射が強くて、台風が来たら暴風雨が直撃するという過酷さもあります。かたちんばさんのところは半日陰のようで、環境はいろいろなので、いろいろな植物を試してみたほうがいいと、参考にしている本には書いてありました。
かたちんばさんもぜひ、花日誌を書いてみてください。
返信する
花さかり (かたちんば)
2021-06-14 22:37:33
こんばんは。
私もお花が好きなので、刺激を受けます。
wakabyさんのベランダは、とてもきれいに整った環境で素敵ですね。
じぶんの花環境は下町のじめじめした路地。光が差す数時間勝負でもあり、様々なお花を育てるものの、なかなかうまく花が育ちません。
唯一共通なのは、ラベンダーです。
ラベンダーは植えたばかりですが、育ててみると強い花のように感じており、期待しています。
インパチェンスは日陰でも地味に元気でいるお花らしく、数日前に苗を手に入れました。
この記事を見て、じぶんもお花の日誌を書いてみようかな・・・などと思いました。

またベランダの子たちの育ち具合に変化あったら、教えてください。
返信する

コメントを投稿