ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

光物 LED ポジションランプ作成その2 組込編

2008年12月28日 | たぬきの部屋

私のウィンカーはロイヤルエンフィールドのものですが、ノーマルボルも同様に
このようにプラスのコードを押し込んでメインキーオンで電源が入る所へ結線すれば
大丈夫です。

当ブログ閲覧による作業等での怪我、事故、 トラブル
に関しての責任は一切負いませんのでご了承ください。
こういったカスタム行為はあくまで”自己責任”で行う事。  

思いっきりねじ込んでいたら、一個LEDが根本で折れてしまった。


結果としてはコードを押し込んでからLEDとCRDの組み立てをしたほうが効率はいいです。(爆)



結線が終了したらタイラップ(結束バンド)で固定して完成。


4ヶ所同じように取り付けてポジション車完成!


メインキーオンで4つのウィンカーが怪しく光る。っていうかLEDが点きっぱなし。
ウィンカーを点けると元々付いていた21W電球が点滅して、
LED+21W球の明暗のウィンカーになりました。

ボルティのノーマルウィンカーでも5mmのLEDなら付きそうです。

本当はLED用のリレーを組んで、ウインカーポジションシステムを組んで点等/消灯になっていないとダメなようです。

通常のポジションは、21W/5WのW球を使用してます。
後期のボルのフロントはこのタイプで、
ウィンカーを出してるときは反対のポジションは消えます。
車では逆に点灯していないとダメなようです。

そこまで電子工作の知識も技術も無いので今回はここまで。

動画を見てもらえば分かるとおりのこんな感じです。

LED ポジション フロントウィンカー

テールウィンカーのLED ポジション ハザード点灯時の映像


これで、エンフィールドの故郷イギリス仕様(?)のポジション化が出来ました。

気になる消費電力は?
消費電力(ワット)=電流(アンペア)×電圧(ボルト)
この公式にあてはめると

消費電力(ワット)=電流(定電流ダイオード15mA×4個)×電圧(バイクに流れている電圧12~14.4V)

60mA × 14.4V(最大電圧) = 0.864W

つまり4ヶ所のポジションをつけてもLEDであれば1Wもかかっていません。
恐るべしLED。


にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ←バイク ズズキブログランキング参加中です。
 お帰りのさいに、ポチっと一押ししてくれると益々頑張ります。



ボルティは250CCでは贅沢なハザードも純正で付いていて、
新たに4ヶ所ポジションも付いて自己満足度が上がりました。


光物 LED ポジションランプ作成その1 下準備編

2008年12月26日 | たぬきの部屋

スピードメーターのバックライトをLEDにしたので、
少し興味を持ってLEDを調べて見ました。

まずはウィンカーのポジションをLEDで作ってみようと思い立って
工作の時間が始まりましたよ。

購入したのは、こちらの製品2つ、オタクの聖地アキバの秋月電子で買って来ました。


主役のLEDは
・超高輝度黄色LED(5mm)広角(60°)タイプ10個入り 200円
・定電流ダイオード15mA(5本パック)         150円



合計350円で4ヶ所のウィンカー内全てにポジションランプが出来ちゃいます。

まず、なんでポジション(車幅灯)か?
というと後期のボルティにはポジション回路が組み込まれていて、
フロントのウィンカーが夕方になると怪しくもや~っと光っています。

以前お茶会でご一緒した時ひそかに、
isamuさんやママさんのポジションライトが羨ましく思っていました。

ただ、ボルティもグラトラもフロントのみのポジションですので
光り物ボルティナンバー1を目指す()たぬきとしては、
後方も合わせて4つのウィンカーにポジションを組み込みます。

ウィンカーのポジション化は夜間バイク走行の存在感をアピールするためには
かなり有効だと信じて取り付けますよ~~~。


LEDの工作方法は「LED 自作」で検索すれば色々と出てきますので
興味のあるかたは調べてね。

黄色LEDのマイナスの足に定電流ダイオード(以下CRD)を巻きつけて
配線にビニールテープをグルグルしたら完成。
LEDもCRDにもプラス・マイナスの方向があるので気をつけて作ります。


乾電池9Vで電流を流すとごらんの通りの輝き。


LEDが一つ20円でCRDが一つ30円なので一組50円、格安ですね~。

4組つくったら、取り付けです。


↓もしよければ一日一押し、ポチっと応援を宜しくお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


光物 LED ポジションランプ作成その2 組み込み編へ続きます。


たぬきの安全運転講習 2008年12月綾瀬署編

2008年12月23日 | たぬきの部屋

今日も今日とて2ヶ月振りに行ってきました。

お肉さんはここの出席率はかなり高いそうで、本日も来ていました。

前回ボルティに乗られているびびもこさんとも再会しましたが、
ご一緒にこられた方はスマイリーさん。
なんと昨年のテケテケ日光ツーリングでご一緒した方でした。

びびもこさんのご親戚とのこと、日光ツーでは弟と偶然あってしまったし
世の中狭いですね~。


お二人ともかなりアグレッシブなパイロンスラロームをしていて、かなり早いです。

私の今回のテーマは小回り! どうしてもうまく回転がスムーズに出来ない。
指導員に小回りの方法を聞いたところ、
「最初は全体のバランスがあるので難しいです。
8の字を練習して感覚をつかむといいですよ。」
とのこと。

ちょっと離れたところで8の字を練習しましたがやっぱり難しいですね。



懐かしい750ライダー、安全運転講習で貰いました。

一番気になったのは
早川光は委員長と結婚したのでしょうか?
ご存知の方教えてください(笑)



↓一日一度もしよければ応援のポチッをお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


この会場はかなり自由度が高くまったりと自分のペースで練習させてくれます。
皆さんここでご一緒に練習してみませんか?

 


たぬきの光物

2008年12月19日 | たぬきの部屋

ミニメーターのバックライトの電球が切れた・・・・。
夜になると全くスピードメーターが見えません。


てなことで、メーターを外して
切れた電球を抱えて大好きなホームセンターへ行ってきました。

車コーナーでお目当ての電球を見つけた所、180円
これでいいかと思った時に見つけたのは↓これ。
 
LEDとダイオード、抵抗まで入ってポン付け。

2組入って580円とお手ごろ価格、ものは試しにこちらを購入。


下が元から入っていたバックライト電球、上がLED



メーター裏

メーター裏側へオリジナルのゴムブッシュに無理やりはめ込んで
LEDをはめ込む。


どうです、この輝き?

タコメーターはバックライトが緑なのでスピードメーターも緑にすれば良かったかも。

後、LEDは指向性が強いのでメーターの下部分は光が強いのだが、
上のほうは暗い



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ



もう一個余っているので上のほうにもつけたほうがいいかも

 


2008年12月 オチャケ会 in 文蔵

2008年12月17日 | お茶会&ツーリング等

関東組恒例のオチャケ会忘年会編へ行ってきました。
http://r.gnavi.co.jp/g135737/ 場所はこちらの文蔵です。

集合したのは
fukuさん、けんたさん、isamuさん、ママさん、トリさん、私の6人です。

有楽町文蔵にて夕方5時から9時までいたので、あっという間の4時間!

トリさんはとってもアナログな昭和の車のカタログや取説を持ってきてくれて。。。。
とっても最新のミニノートPCでネットに繋ぎ色々と見せてくれて。。。

旧と新が同居しているのはスゴイ!
なにより、あの若さにしておじさん達の会話についてこれるのがスゴイ!
絶対20年程、歳を偽っているに違いない(笑)

ママさんもこの寒さの中、ボルティでの登場はスゴイ
もちろん、ママさんは一滴もアルコールは飲んでいません。

自転車の話やら、自動車の話やら、バイクの話やら、健康の話やら、
みんななんでも熱く語ってしまう情熱にパワーを貰いました。

バイクの話はもちろん、自動車への思い入れもそれぞれあるのですね。


文蔵でも沢山食べて、締めにラーメンまでいっちゃいましたね~。

ちなみに↓こちらが去年と一昨年のオチャケ会です。

2007年12月 オチャケ会 in 丸の内
http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/e/5010648c0b2206a96940c1273e10e8f0

2006年12月 忘年会(おちゃけ会)有楽町まんぷく食堂
http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/e/348c5aca5895eb467ba0c25707509776

 

以下、BBSからの抜粋です。

fukuさん
おちゃけ会ご参加の皆様へ

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。

それにしてもおちゃけ会にNr.ママriderさんがバイクで登場したのには
驚きました。バイクで登場した人はおちゃけ会じまって以来か!
どぎもを抜きます。(笑)
(ちなみにこれを見たみなさま、ママさんアルコール飲んでないです。笑)
あわせて日比谷の文蔵に行ってしまった話も笑いました。

それとけんたさんの意外なトーク攻撃でママさんをたじろがせたのも印象的でした。

トリさんは今年もネタを仕込んで登場してくれてありがとうでした。(笑)

isamuさんも前日の飲み会で上野泊まりなのにで来てくれてありがとうです。
来年は大きなおちゃ会もご一緒しましょう。

それとたぬきさん、今年もいろいろ楽しい企画ありがとうございました。
今年時間があえば最後に「CITY NIGHT RUN」しますか?(笑)

では皆さん来年も宜しくです。(ちょっと早いか?)


けんたさん
皆様
昨日はありがとうございました。
楽しかったですねぇ。

やっぱり夜遊びをしないとですね。
今度は朝の散歩でなく、夜の散歩を計画しよう。

もうすぐ年末。
くれぐれも体に気をつけて残りをがんばりましょう。
また元気な顔が見れることを楽しみにしております。


isamuさん
皆さん昨日はお疲れ様でした。

私は初の参加でしたが、とても楽しかったですぅ~良い忘年会でした。
なんと言ってもトリさんの80年代の車の話には楽しませていただきました。
いつも何気に見ているCMも昔の時代を見るとその時々の感動や苦しみを
思い出させてくれました。
また来年もよろしくお願いします。

*ラーメン美味しかったですね!!


nurseママriderさん

楽しゅうございました♪
無事もどりました~ぁ
都内夜駆けも堪能しましたーーーん
50周年イルミ・東京タワーを眺め、晴海通りで銀座をブチ抜き、
日本橋渡って、浅草橋から6号で帰りました。
間違えて、日比谷店の方、入っちゃって、焦りました。
親爺のアイドル・トリちゃんのレアカタログやモバイル動画で盛り上がりましたぜ
クルマや単車のむつかしー話は、さっぱり着いていけず、
マシンガントーク炸裂できませんでしたっ
対するカドさんもいなかったので~
しっかし、皆さんのやんちゃ少年ぶりを見聞きしているだけで面白かったです。
いつまでも男の子だねぇぇ、失礼ながらカワユイです・・・
半分お眠なfukuさんが、痛々しかった?です
ママわ、先に帰っちゃったケド、皆さんわ、〆に、そば?ラーメン?良さげなお店見つかったかな
来年も、どうぞよろしくね!


トリさん
おちゃけ会お疲れ様でした~。

自分と同年代ではバブリーな時代の話をしても通じないので、皆さんと80'Sのクルマ談話が出来てとても楽しかったです。(途中、難しいメカの分からない話でゴメンナサイ~・・・・)
ラーメンも美味しかったですし、今日はホントにありがとうございました。

またお会いしましょう。


 

もしよければブログランキングへの清き一票、↓ポチッとお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ

とっても感心して、楽しいオチャケ会でした。
参加された方も、されなかった方も、肩の力を抜いてボルのように
まったりこれからも宜しくお願いします。

 


小江戸蔵造りの街並み

2008年12月14日 | さん太の部屋

とおりゃんせの場所からボルティで移動して、蔵造りの街並みに。
ボルティは某銀行の駐車場に停めて街並みを散策。



巨大な鬼瓦、黒漆喰に重厚な観音開きの扉と江戸時代の面影が残る蔵造りの街並みは喜多方・倉敷に並び「日本三大蔵の町」と知られている川越の「一番街商店街」。
川越は、江戸の西北を固める防衛拠点として築かれた城下町で江戸とは新河岸川の舟運(しゅううん)、陸路の「川越街道」で結ばれ、米・織物等の商品流通など物資の供給地として栄えていたようです。鉄道の駅からはかなり離れていますが、昔の街はここが中心で駅は町外れに造られたと聞いたことがあります。

でも、この蔵造りの多くは明治にあった「川越大火」以降に建てられた物のようです。当時この火事により町の4割が焼失されたようですが、焼け野原に残っていたのが数軒の蔵造りだったようです。これ以降、川越の商人は江戸の町を見習い、火事に強い蔵造りをこぞって建てたようなのです。
平成11には埼玉県ではじめて「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されました。




その中でも写真の「大沢家住宅」は寛政4年(1792年)に豪商近江屋半右衛門によって建てられたもので国重要文化財に指定されています。
ちなみに右側の「金笛」は平成に建てられたほっかほっかの蔵造りですよ。
景観を大事にする川越商人は今でも蔵造りにこだわっています。




街並みのシンボル「時の鐘」は、寛永年間(1624~44)に川越城主・酒井讃岐守忠勝の命によって建てられ、現在のは川越大火後に建てられた4代目。今でも午前6時、正午、午後3時、午後6時に時を刻んでいます。




ちょっと歩き疲れた方には「人力車」もあるので風情をあじわってみては如何でしょうか。



そういう自分はちょっと小腹が空いたので東松山名物のやきとり(やきとん)をパクリ!焼き鳥といいながらお肉は豚のかしら肉。じゅーしーなお肉と味噌ダレがうまーい。今日はボルティできたのでアルコールはご法度だが、電車で来たときは地ビールが美味しいですよ。この外にも芋菓子、せんべい、お団子等小腹を満たすアイテムは沢山あります。これも楽しみなんですよね。




場所は下記の写真の○印の所です。クリックすると拡大されますよ。

そのほかにも「菓子屋横丁」「大正浪漫通り」と散策箇所は盛りだくさん!
一度はいかがですか?

↓ もしよければ一日一度のポチッっと励ましをお願いします。。。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


警察の方から聞いたちょっぴりお得なお話

2008年12月10日 | たぬきの部屋

東京都江東試験場へ免許の更新に行ってきました。

数年前まではゴールドでしたが、昨年の8月に「バイクは21:00~7:00迄通っちゃダメ」違反で捕まってしまい、
今回は青ラベル。(21:20に走ってしまった

青ラベルは違反者講習となり2時間コースです。

最初の1時間は原田龍二主演の実話と元にした、
飲酒運転&ひき逃げ死亡事故のDVD鑑賞。
里見浩太朗も出てきて迫力の内容でした。
飲酒運転はくれぐれもご法度ですよ~ん。

10分程の休憩の後に講師(警察の方?)から、こんな質問が。
「環七(東京都道318号環状七号線)を通ったことがある方手を上げて下さい」殆どの方が手を上げる。
「では環七の最高速度制限は」ってことで何人かに答えさせる。
A.「え~っと、60km/h」
B.「40km/h」
C.「50km/h」
私もはっきりとは分からないけど漠然と「60Km/h」位かと思っていました。

でも答えは「殆どの環七の最高速度制限は40km/hで、東側と西側の海岸方面が50Km/hです。」
とのことでした。

なんでも20Km/hオーバー位だと、警察も取締りをきつくは行いませんが
30Km/hオーバーだと即ロックオンとのこと。

つまり50Km/h制限で70Km/hで走っていても許容範囲だが、
40Km/h制限で70Km/hで走っていたらオービス、白バイ、パトカー、覆面の餌食になるとのこと。

「次に首都高速の最高速度は?」ってことで何人かに答えさせる。
A.「え~っと、100km/h」
B.「80km/h」
C.「60km/h」
私もはっきりとは分からないけど漠然と「80Km/h」位かと思っていました。
でも答えは「約8割の区間が時速50km又は60kmで、残りの2割が80Km/hとのこと。

つまり80Km/h制限で100Km/hで走っていても許容範囲だが、
50Km/h又は60Km/h制限で100Km/hで走っていたらオービス、白バイ、パトカー、覆面の餌食になるとのこと。
げげ~、そうだったのか。気にしたこと無かった~。

次に東名高速、常磐高速、東北自動車道、関越高速のそれぞれ最高速度を聞いてくる。
A.「100km/h」 B.「100km/h」 C.「100km/h」 D.「100km/h」それぞれ答える。
「次に中央高速の最高速度は」ってことで何人かに答えさせる。
A.「100km/h」
B.「100km/h」
私にも当たられた、自信を持って大きな声で「100km/h!」


ブッブ~! 違います正解は80Km/hです。」
そんなにシビアに気にしたことが無く漠然と八王子迄は80キロ制限、
それを過ぎたら100キロ制限かと思ってました。

つまり100Km/h制限の高速で120Km/hで走っていても許容範囲だが、
80Km/h制限の中央高速で120Km/hで走っていたらオービス、白バイ、パトカー、覆面の餌食になるとのこと。


全体を通してですが、「速度の変わり目では違反が多い(制限速度を見逃しやすい)ので、
取締りを多く行っています。
そのような違反をしない為に道路の標識は良く確認して安全運転をして下さい。」
とのお話でした。

30Km/hオーバーだと罰金5万円&免停! あ~恐ろしや~。

私は普段から気配りや注意力が散漫なので気づきませんでしたが、
今回の話を聞いてちょっぴりお得でした。というより、「気づき」が大切ですね~。


↓「得したな~っ」て方も、「そんなの知っていたよ~」って方もよければ応援のポチッをお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


今回の免許よりIC免許、本籍は暗証番号4桁が2つ無いと分からないようになりました。 偽造防止になるのかなぁ・・。


通りゃんせ

2008年12月07日 | さん太の部屋



「通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細通じゃ~
天神さまの 細道じゃ ちょっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ この子の七つの お祝いに
お札を納めに まいります 行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ


子どもの頃にこの歌で遊んだ方も多いのではないでしょうか。
そう写真はこの歌の発祥の地と言われている三芳野神社の参道なんです。
まぁ、他にも発祥の地と言われている所はあるようですが。。。

場所は埼玉県川越市。江戸時代「小江戸」と言われて栄えた城下町です。
我が家からはボルティで30分程の距離なので、冬の時期にはプチツーがてら散策を楽しんでいます。

この神社は川越城内にあったため、庶民の参詣は年一度の大祭の時か、七五三の祝いの時だったようです。ここに行くのには南大手門から入って、さらに門を3つくぐる必要があり、めずらしさのあまりキョロキョロしようものなら警備の人に「何をしている」「はやく歩け」と叱声が飛んできたようです。そんな庶民の落ち着かない気分が「行きはよいよい帰りはこわい」と歌われていると伝えられています。




境内はこんな感じで、参道の途中には子どもが遊ぶ遊具もあります。
私は5年ほどこの近くに住んでいたので、子育て中は子供とよく遊びに訪れました。




現在は改修中ですが隣には川越城本丸御殿、その近くには川越博物館、初雁球場などがあります。

川越というと「蔵造り通り」が有名ですが、ちょっと足を延ばせばこんな所もあります。
場所は下記の写真の○印の所です。クリックすると拡大されますよ。




↓ もしよければ一日一度のポチッっと励ましをお願いします。。。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


次回は「蔵造り」を紹介したいと思います。


ボルティ ピッカピカ計画 その2 ジェネレーターカバー編

2008年12月04日 | たぬきの部屋

ピッカピカ計画 その1からしばらく経ちましたが続編です。

反対側に取り掛かりました。(ジェネレーターカバー側)

最初はチェーンカバーを外す。ここはオイルが飛び散っていて汚いです。
左から、外したままのノーマル、鏡面手仕上げ、サンブラ処理


う~ん輝きが違う。

ジェネレーターカバーのネジを外して、中身とご対面。
 
写真やマニュアルではよく見ていたけどマイボルの中身とは初対面。

簡単に交換出来ると舐めていたけどジェネレーターコイルが外れない。
S/M見るとネジロックされている。
貫通ドライバーで回してもびくともしない。
しょうがないので配線も外してカバーを取り出す。
 
バイクでは使うことは無いと思っていた秘密兵器「インパクトドライバー」登場。
これでやっとコイル外しがうまくいった。ホッ

新しいカバーにコイルを取り付けてからガスケットをつけてマイボルへ装着。
 
電気をつくる為の装置がここに入っているので強力磁石がありカポってはまる。
本体とカバーがお互い惹きつけあって若いカップルの様(笑)

あとはネジ締めして、チェーンカバーをつけて、配線を結線して完成。

ドレンを締めてオイル入れて終了。

こういった作業を行う方へのアドバイスとしてはガスケット剥がしが結構大変なので
ガスケットリムーバーがあるともっと楽に作業出来ますよ。

紙飛行機さんへ
有効活用させて戴いてます、ありがとうございます。


ピカピカジェネレーターカバーは気持ちいいですね。

↓ もしよければ一日一度のポチッっと励ましをお願いします。。。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


メンテでは無くカスタムの作業だったけど、見たことの無い世界へ入ったので自己満足度の高いカスタムでした。

 


ツーくるお茶会 ツーリングでくるくる in 手賀沼

2008年12月01日 | お茶会&ツーリング等

風は少し強かったものの絶好のスポーツ日和となり、
思う存分くるくると自転車の車輪を回して来ました。

参加してくれた方はNr.ママriderさん、volvolさん、fukuさん、カドさん、お肉さん、トリさん、SAさん、たぬきの8名です。

ママさん、お肉さん、SAさん、たぬきはボルティで集合。
volvolさんは原付で、トリさんはおニューのEX-4という名車で集合。
カドさんはマイマシン(イギリスのMTB)を車に乗せて来て、
fukuさんも輪行でマイマシン(ポケロケ)を持って集合となりました。


バイク組はここでママチャリ+MTB(2台しかありません)のレンタル自転車を借りました。
公営の施設のようで、9:00~15:30迄借りて300円との格安料金。
MTBをもっと増やして欲しいなぁ。
でもママチャリはブルヂストンの「ブリッド」という3段ギアのにくい奴でしたよ。

飲み物をそれぞれ買って午前の部、手賀沼水戸街道と反対方面半周スタート
スタートこそダンゴでしたが、5分程したらアスリートの血が騒いだのか
ママさんスイッチオン、それを追いかける"まくりのカドさん"が追撃体制。
お二人の姿は見る見る点に。お二人とも若いです。

途中何度か休憩を挟みながら景色やおしゃべりを楽しみつつ、
ポタ、ポタとポタリング~。

半周約11キロを一時間ちょっとで回って帰って来ました。
いい汗かきましたね~皆さん。

ここでママさんはご家族の待つBBQへ、
volvolさんは体調が思わしく無いとのことで帰路へ。

男性陣で道の駅しょうなんのレストランで昼食。
私が注文したのは、「麻婆豆腐定食」本格中華なのかとっても辛~い。
クチビルまでヒリヒリしました。辛いものが苦手な人はご注意を。


無料の足湯があるのでそこへ移動し午前中酷使した脚を温泉につけてしばし休憩。
ここでもカドさんトーク炸裂、足湯にいたおば様たちの嬌声が鳴り響きました。
お見事です。

足湯から出ていよいよ後半戦、saさんはお仕事の都合でここでお別れです。
saさんいわく「ボルオフだと思って来たら自転車オフだった。
勘違いさせてゴメンナサイです。
これに懲りずにボルティお茶会にも来て下さいね。

午後の部、手賀沼水戸街道方面半周スタート
スタート時の風向きがとっても逆風。錆びた脚にはちょっとツライ。
でもまったりと景色をみながら談笑しながらくるくるしましたよ~。

柏側のサイクリングロードは広くて走りやすいですね。
折り返して我孫子方面に入るとCRというよりも遊歩道といった趣に。

風邪にも負けず頑張ってくれていたfukuさんでしたが、手賀沼公園で左折し我孫子駅へ。
熱があるにもかかわらずご参加ありがとうございました。

手賀沼公園からはローディ3人組の後をくっついて行きました。
メットにサイクルウェアーで極めていますね~。
何年か後に私もあのようになれるのでしょうか(笑)

15:00頃、遂に手賀沼一周約21Km完走ゴール
自転車をレンタル屋さんへ返して、また来年(?)。 くるくるを満喫しましたね~。
 ←てが大橋&手賀沼

お肉さんは温泉に入らず帰宅となりました。また安全運転講習などでご一緒しましょうね。

残ったカドさん、トリさん、たぬきの3人は↓温泉満天の湯へ。
 ←カドさん提供の写真です。
 
今日の疲れを癒し、軽く食事をしてソフトを食べてクールダウン。
くるくるの達成感と心地よい疲れとボル仲間との熱い語らいで
とても充実した日となりました。
至らない幹事役でしたが、ご参加の皆様お疲れ様でした。


↓もしよければ一日一押し、ポチっと応援を宜しくお願いします。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


次回のツーくるは来年の春(?)、乞うご期待です。