ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

こちらの状況とあちらの状況は違うのに、そこに思いが至らない

2019年09月29日 | けんたの部屋

お盆には夏休みを取らなかったの。
暑くて出かける気にならないし、大多数が休むこの時期、電話とかかかってこないから余計な仕事をしなくて済むんだよね。
電車も空いてるし。










こちらの状況とあちらの状況は違うのに、そこに思いが至らない








何時に出ようかと考える。
そんなに遠くはないし、チェックイン時間は12時からだから、急がなくても大丈夫なのだけれど、平日だから、通勤渋滞に巻かれたくはない。
でもテントサイトの場所は早い者勝ちらしいので、できれば受付開始の12時ぴったり位には着きたいと思う。
今回の目的地は、山梨のパインウッドキャンプ場。
いざとなれば高速もあるのだけれど、それじゃまったくつまらないから、普段通りに起き、会社に行くように家を出ることにする。
荷物は前日に積んであるから、少し用意して出るだけなの。





当日、いつも通りに起きたのだけれど、それでも予定より少し遅れて出発は6時を少し過ぎたころ。



気温が30度近くまで上がるという予報を当てにして、それでも用心し、半袖の+厚手のシャツを着て出る。
出発してすぐ。
振り返って見る町は、これから起きる時間。



ここで何か変なコトに気づく。
バーグマン、ライトが点いていないみたい。
この前、球切れかと思って交換してばっちりなはずなのに…。
信号待ちの時に端子を触ると点く。
点いて走り出すとしばらくして消えるみたい。
こんな時間に修理屋さんは開いていないし、昼間だから、今のトコロ問題はない。




大きな国道を意図的に外し、土手道やらなんやらを走り、府中街道から高尾辺りで20号へ入り、1時間後に着いた相模湖近くのコンビニで一休み。
ヘッドライトは完全に沈黙。
何は原因なんだろう?
バルブはこの前替えたばかりだし…。(・_・?)





このまま20号で突っ走ると、10過ぎくらいにはキャンプ場に着く予想。
早すぎだよ。
20号を車の後ろについてのこのこ走り、上の原で県道521号へと曲がる。



この道は奥多摩へ抜けていくのだけれど、元々はレッツでここを走り抜け、多摩湖付近でキャンプをしつつ廃墟探検をするつもりでいてさ、
いつかは走りたいと思っていた道なんだよ。



三叉路に当たる。
   

行く道は左か右しかないのだけれど、どちらに行って良いのかわからないから、地図を開くよ。
右(右の写真で言えば真っすぐ)を選ぶと八王子へ戻るようだから、左へ進む。


前にも後ろにも車を見ないまま進んで行くと、道沿いに鳥居を見つけたよ。
2時間余裕があるのだから、手を合わせに寄るよ。



苔の乗った鳥居が歴史を感じさせるよね。
手水舎は獅子脅しの竹みたいな感じで、龍が多い都内とは感じがエラク違うねぇ。



神門なのかな?裏は物置のよう。
小さな御神輿?祠?みたいなものも置いてあるよ。


狛さんは腕白な感じ。
長押なんかのデザインもシンプル。


裏の方には小さな祠がいっぱいあって、新しいお社?も建立中だったよ。
 


神社を後にして進んで行くと県道18号に当たり、くねくね進み、よく標識を理解しないまま、いつの間にか都道206を走る。




途中、トイレに寄ると下へと降りる階段を見つけ、その先には筏をつないで浮橋が作られている。
行かないという選択肢はないよね。


歩くと筏が揺れ、ふわふわして楽しい。
中間くらいで写真を何枚か撮って、満足する。
 



そのうち139号に当たったから何も考えずに左へ曲がって、軽快に多摩湖に沿っている道を行くのだけれど、
不安になって地図を確認することにする。
頭のなかでは411号を行けば山梨へそのうち行くはずなのだけれど、やっぱりさっきは右へ行くのが正解。
引き返すとすぐに411号へと当った。




上の原から多摩湖へ向かった時点で、少しひんやりするなぁと思っていたけれど、どんどんと標高が上がってくると当然気温も下がるに決まっている。
天気予報の「30度近くまで気温は上昇」を当てにしていたけれど、それは山の上には適用されないんだよねぇ。
それでも、念のためにと持ってきた厚手のシャツがあって助かった。
半そでシャツの上にメッシュジャケットじゃ寒くて走っていられない。
それでも肌寒い状況には変わりなく、周りに他車がいないこともあって上がるペースに寒さは増す。



写真撮ったり迷ったりしたおかげで時間は結構潰せ、気づくとチェックイン開始時間ぎりぎりかなぁ。

甲州市に入ったので、ナビを掛ける。
キャンプ場周辺で、細くて急な坂を上るように指示が出るから行くけれど、行ける気がしない。
大体こんな細い道を車が通れるのか?


そんなわけないと、何回か切り返しをして元の道へ戻り、ナビの道を確認しながら探して、何とか12時少し過ぎに到着するよ。



先客は1人いて、もうテントを張る準備をしている。
僕のすぐ後にもう一台車が着く。
2泊分6千円を支払い、バーグマンを先に進めるけれど、どこからの眺望が良いのか分からない。
実は後から見てみれば、先客の手前から右へ入るサイトが遮るものもなく夜景を楽しめるトコロだったのだけれど、
それを知らない僕は後から来た人に焦って1段上のサイトへ行く。
後から来たヒトはそのことを知っているらしく、迷わずそこへ入って行く。
少し残念な気がしたのだけれど、選んだサイトエリアの真ん中に陣取った僕は、充分に町を見下ろすことのできるここでもよかったと思った。


←テントと共にペグも新調したんだよ


朝買ったパンを少しかじり、テントを立て終わり、今回の新兵器「コット」を組み立てている途中であめが落ちてくるよ。Σ( ̄ロ ̄lll)
予報では15時前後から降り出すとなっていたから油断してた!
銀マットを適当に敷き、慌てて組み立てたコットをテントへ放り込み、僕もテントへ避難する。




当初の予定では、テントを立て終わり、15時前後はファミレスなんかであめをやり過ごすつもりだったの。
山の天気は変わりやすいねぇ。



あめの隙を見てキャンプ場を出る。
目指すは町のファミレス。
丁度雨脚が強くなり始めた時に着いた。
運が良かったなぁ。


お昼がパンをかじっただけだけれど、あまりお腹は空いていない。
時間的にもここで普通に食べてしまうと、夕ご飯が食べられない可能性があるの。
だから小さなシチューを頼むけれど、あめの状況によっては長時間居座ることになる。(  ̄_ ̄)
それも悪い気がするので、ドリンクバーを追加するよ。
ちょくちょく席を立ち、そとの状況を確認すると、思った以上に早く雨雲は過ぎたみたい。
ドリンクバーはカフェオレ1杯でお終い。
ちょっち勿体なかった?
また後で降るかもしれないから、今のうちにホームセンターを探すよ。
なんでかと言うとね、バーグマンのロービームがいまだに復活しないからなの。
最初は接点を触ると点いていたのだけれど、途中から完全に点かなくなった。
昼間走っているだけならそう支障はないのだけれど、今時期は夕暮れが早いよね。
多分ウロウロしているうちに、日は暮れていくんだよ。
都内なら点かなくてもそう困らないのだけれど、キャンプ場へ向かう道は真っ暗。
ハイビームの上方をテープで覆って使えるようにしなきゃなの。




大して遠くないトコロにホームセンターはあって、養生テープで1/3位をテーピングする。
大丈夫かな?
この後色々山道を探検するつもりだったのだけれど、意外と時間がないの。
まずはホームセンターを出よう。




目的はないけれど、目の前にある140号を左に進んで行くと、差出磯大嶽山神社の看板を見つけたから行ってみることにするよ。
敷地は広いけれど、御社は小ぢんまりしている。


ここの手水舎も獅子脅しの竹みたいだ。


ご朱印を頂き、ベテランの巫女さんと話をしていると、お天気の良い日は、この御社からは富士山が良く見えるんだって。
今日は残念、雲いっぱい。



差出磯大嶽山神社を後にして、さらに進んで行くと、大石何とかという標識が出ていたからそこを曲がって進んで行くけれど、
大石何とかは見つからず、ただ狭い農道が続くだけだった。
もどって140号を少し進んで適当にまた山のほうへ曲がると、大きな鳥居があって、その先は大井俣窪八幡神社となる。




説明看板を読むと、この大きな鳥居は現存する木造鳥居の中で一番古いんだそう。
思わぬところに名所があるね。



境内には誰もいなくて、ただひっそりと神様は御座す。
ご朱印を頂きたくても、宮司さんはお留守。
まぁこう言うときもあるさ。









時間は16時少し前。
早いけれど、お風呂に行こう。
キャンプ場からはほったらかしの湯が近いのだけれど、一人だから地元のお風呂を探すよ。
調べると石和温泉という公衆浴場が面白そうだから行ってみると、お休みだった。
当てにしていたから、ちょっちショック。ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?





再び調べると、少し離れたところになごみの湯というのがある。
行くと期待通りに地元のお父さんたちのたまり場だった。


←TV修理中のおとーさん。デジタル放送はしていないのかな?


受付で「地元のヒトか?」ときかれ、多分値段が違うのだろうなと気が付くけれど、2~300円ケチるために嘘をつくのも嫌だから、
「県外です」と答えると、料金は720円だった。
大して長湯をしない僕には高い感じがするけれど、地元じゃないからしゃーなしだ。


お風呂は良かったよ。
かけ流しで湯量も多い。
周りのおとーさん達は毎日来ているのだろうね。
お風呂を出た後は、ご飯の調達だよ。




キャンプ場へ戻る途中のスーパーへ寄るけれど、品数の少なさに目を疑う。
パンなんかも売り切れているのではなく、数と種類自体が少ないの。
惣菜もお魚もあまりない。
しばらく悩むけれど、思い切って他を探すことにする。
そう言えば、テントを立てているときにやぶ蚊にすごくアタックされたの。
虫よけ買わなきゃ。




近くのドラッグストアを検索すると、これが正解だった。
ドラッグストアの敷地に大きなスーパーがあって、ここでお寿司とビールを買い込むよ。
僕ね、キャンプでの食のこだわりはないの。
だから鍋ひとつ、フライパン1枚しか持ってないよ。
テントに戻り、中を少し整理して虫よけを体に塗布して夕ご飯。
空は相変わらず曇ったまま。
楽しみの一つに、「星空の写真を撮る」があったのだけれど、今夜はだめそう。
ビールを飲み、星空ではないけれど、きれいな町の灯を眺める。
ゆっくりと時間が過ぎていく感じ。


お腹もふくれて眠くなったから、いつもより早めにおやすみなさい。
明日はお天気が良いとよいなぁ。










長期休暇は取るつもりはなかったのだけれど、働き方改革を進める部署の人間としては、取らないワケにはいかないの。
でもね、みんなそうだろうけれど、休み明け、デスクに積まれた書類を見るのが嫌なんだよねぇ。

少しでも書類が減りますように!
    ↓
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


何回も通っているけれど、歩くのは初めて

2019年09月21日 | けんたの部屋

夜の散歩に出よう!と思うのだけれど、どうしてもお酒の誘惑に負けちゃうの。(@Д@)














何回も通っているけれど、歩くのは初めて





最近さー、休みの日に早く起きるのが億劫なの。
早朝バイクに乗りたい僕としては、ちょっちジレンマなんだよ。
それでも、遅い時間でも日曜日朝なら空いているだろうとバーグマンを引っ張り出すのだけれど、さて、ドコへ行こうかねぇ。
まぁいつものコースで四谷でコーヒーでも悪くはないのだけれど、そう言えばちび子が「お台場あたりに行く」なんてことを云っていたなぁと思いだす。
行き逢えば、「なんでお父ちゃんがここにいるの?!」と必ず言われるだろうけれど、
行ったトコロでバイクと電車じゃ現地でカチ合うコトなんてないだろうと、車体をそちらへ向ける。





途中、羽田の第3ターミナルから蒲田方面へ向かうモノレールが地下へ入る入口を見つける。
見つけると言ったって初めて見たわけじゃぁない。
いつも目にはしていたけれど、あまり興味を持たなかっただけなんだよね。
でもね、老朽化激しいモノレールはいつ無くなるかわからないし、どうせ気づいたからと写真を撮るけれど、金網がどうも邪魔なの。


物理的にもっと近くに寄れるけれど、入っちゃいけなさそうなところだし、金網間近にいて不審者に思われてはカナワない。
カメラの性能いっぱいに寄るけれど、望遠能力が足りない。
この前新しく買ったコンデジなら十分寄れるのだけれど、大したものは撮らないだろうと10年以上前から使っているコンデジを持ってきちゃった。
これでも十分普通に写るのだけれど、いざと言うときに少し能力が足りない。
まぁしゃーなしだ。('-'*)




湾岸線に繋がる高速をわき目に走り、恐竜橋手前の分岐から左へ。
中防大橋を渡り、海底トンネルを抜けて青海に入る。


コンテナヤードを見ながら進み、適当に曲がって船の科学館手前で停まってみる。
勢ぞろいしているキリンの手前に、コンテナをいっぱい積んだ船が浮いている。
これからドコの国へ行くのだろうね。


 



視界に何か建てているのが見えるよ。
オリンピックのなにか?







信号待ちで首をぐるっと回すと、湾岸警察署があった。
青島刑事ホントにいたら面白いなぁ。でも、いかりやさんは亡くなっちゃったしねぇ。






自由の女神像のちっこいヤツとか、綺麗なお店なんかをあちらこちらキョロキョロしながら走っていると、砂浜が見える。
お台場ビーチだ!ヽ(^◇^*)/
いつも見るだけだけれど、今日は歩いてみよう。




駐輪場を見つけて、そこへバーグマンを停めて浜に降りる。
靴の中に砂が入らないよう、銭形警部のような歩き方で水辺に向かう。


水際まで来れば砂は固く、靴にはそうそう砂は入りそうにない。
で、浜を見ると細かい穴がものすごくいっぱい空いているよ。
ゴルフ場のグリーンをしつこくエアレーションしたくらいにある。


しかもなんか小さいのが大量にウロチョロしているから、何かと思い目を凝らしてみれば、小さな昆虫サイズのカニだよ。( ゚Д゚) イッパイイル!


こんなんが浜いっぱいにウロチョロしていて歩くと踏みそうなのだけれど、素早く穴に逃げるんだよ。
こいつら、食べれそうにないなぁ。(*゚ρ゚)





視界を少し右にずらせば、レインボーブリッジに行く途中でいつも「行ってみたいなぁ」と思っていた台場がある。
なんだ、その気になれば、いつでも来れたじゃん。



サクサクと水際を歩き、昔からそこにあるような杭の写真を撮り、海を渡っていく大きな橋を見ながらいく。






その先にあるのは台場公園。



大体11時くらいなのだけれど、ここにきているヒトはまばら。
おかげで写真は撮りやすいの。
露出を変えたりしながら撮るのだけれど、どうしても見た目と違う色になっちゃう。
でも楽しい。




←キングギドラみたいじゃない?



  






お台場公園、よい所だね。
春や秋にはお弁当でも持ってくるとよいかも。




雲はあるけど、意外と気温は高くて汗ばむくらいだったから、バーグマンに戻る前にコンビニでコーヒーを買って一休み。
時間は12時くらいだけれど、ここら辺で食べたら高そうだから、帰ることにするけれど、来た道を戻るんじゃ面白くないから、
適当に豊洲から勝鬨橋を渡り、「歌舞伎座、一回くらいは入ってみたいなぁ」と思いながら、銀座から内堀通りを通って帰る。
お昼ご飯はそうめんでした。
タンパク質がないよ…。







歌舞伎のチケット、高いんだよねぇ。(*´ο`*)=3
    ↓
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


できるかな?じゃねぇよ やるんだよ

2019年09月16日 | けんたの部屋

3連休の中日の15日。
お台場に行ったよ。
いつもはバイクで見て回るのだけだけれど、この日は少し散策したみたよ。



















できるかな?じゃねぇんだよ やるんだよ









少し前からバーグマンのヘッドライトが気まぐれ点灯していることに気づいた。
ホントは常時点いているハズなのだけれど。


普通さ、昼間であっても信号待ちか何かで車の後ろにつくと、車の後部になんとなく反射した光を確認できるのだけれど、
点いているものだと思っているから、点いいなくても「ぼーっと」何も意識していないの。
でもふっと車の後部を視界に入れた途端、今までなかった光を確認する。
「?」となるものの、ああ、点いていなかったんだなぁと気がつく。







接触でも悪いのだろうと、夜走ることがないものだから、特に気にはしていなかったの。
だってそのうち点くんだもん。
が、この15日はとうとう点くことがなかった。






しゃーなしなので、ヘッドライトバルブを交換するよ。
僕は整備に自信がないから原則お店にお願いするのだけれど、今月はドライブレコーダを付けたから、バーグマンに割く予算がないの。
じゃあどうするかと言えば、自分でやるしかないのよ。
ボルティとかGSRみたいにカウルがなければそう物怖じはしないのだけれど、バーグマンはフルカーバドだから、ホントはしたくない。
壊しそうだから。(´・ω・`)
とはいえ、点かなきゃ整備不良だし、夜も走れないからやるしかない。





まずはバルブを調達するために部品屋さんへ行くよ。
色々あるけれど、光の白いものを買って帰る。


←長期在庫?ほこりがすごいよ






後は手順の確認だね。
今は調べれば何でも出てくるからね。
検索するとカウルを外す動画やらブログがいっぱい出てくる。
この期に及んでもやっぱりカウルを外したくなくて、外さずにできないかと探していると、
あまたの情報の中から一行だけ「カウルの下から手を突っ込んでもできる」とういうのを見つけるけれど、ただその一文だけで、手順とかはなかった。
まぁ「手を突っ込んで頑張れ」ってことなんだろうね。


しゃがんで下から覗くとライトの裏側が見え、なんとなくできそうな気がするよ。ヽ(^◇^*)/
コネクターと防塵カバーはすぐに外れたけれど、バルブを抑えている針金が取れないの。
状況を確認しようとカメラを接写モードで撮るけれど、隙間が狭くて思うように撮れない。
携帯がスリムだからと動画モードで突っ込むけれど、これも上手くいかない。ヾ(。`Д´。)ノ
数分針金と格闘するも、ダメなものはだめだ。
諦めてカウルを外すよ。







ネットに上がっている情報を参考に外していくけれど、各部のねじやクリップを外し終わって、カウルが外れるはずなのに外れないの。
「細かくゆするとポコッと外れる」となっているのだけれど、結構強めにゆすっても外れる気配がない。
カウルと格闘すること数分、外れる気配がないことをおかしく思う。
もしかして、素人整備あるあるの一つ、外していないネジがあるんじゃないかと車体を確認するとやっぱり一か所外れていないネジがあった。
そのネジを取ると、カウルはすんなり取れた。(;-_-)







これでバルブが交換できるとバルブ周りを確認すると、抑えの針金がネジで外れないようになっているじゃん。( ´△`)
これ、どうやったらカウルを外さずにできるんだろう?





着いていたバルブを外し、新しいバルブを付けて抑えの針金を付けるのだけれど、テンションがかからないの。
バルブコネクター部分の長さが足りないからテンションがかからない。


間違ったバルブを買ったのかな?と思い、外したバルブをまじまじと眺め、黒い部分を引っ張るとポコッと外れた。






こんな部品もあるんだねぇ。
これを新しいバルブにつけ、針金でテンションをかけて交換は終わりだよ。





カウルを取り付ける前に点灯するか確認するよ。



ちゃんと点くのを確認したから、外した手順と逆に取り付けていく。
作業を完了して、今一度ライトが点くコトを確認し、作業は終了。v(*'-^*)-☆ ok!!






カウルと取り付け、「やれやれ、やればできるもんだねぇ」と思いながらふと足元を見ると、なんか黒いものが落ちてる。
防塵カバーの取り付けを忘れていたよ…。( ̄Д ̄;)




流石に、またカウルの外すのはちょっち勘弁。
下から手を突っ込んで頑張るよ。
なかなか嵌らなかったけれど、なんとか取り付け、今度こそ作業は終了。





暗くなってから確認に出たけれど、ノーマルのオレンジ色の光から白い光に変ってなんか嬉しい。(*゚▽゚)ノ
光量的にはHIDやLEDには敵わないだろうけれど。
まぁ、自分でできたことに意義があるかな。









お台場の浜に初めて降りる。
曇っているけれど、たまに出てくる太陽がまだ暑い。
楽しかったけれど、このお話はまた後日。
    ↓
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


調子に乗っていたけれど、エライ目には遭わずに済んだ

2019年09月07日 | けんたの部屋

調子に乗っていたけれど、エライ目には遭わずに済んだ



いつものように帝国劇場を右に見て、早朝のタクシーと同じ速度で馬場先門の交差点を進む。
和田倉門の信号に右折矢印が出ていることを確認し、モトGPよろしく左足を出しながら減速。(๑•̀д•́๑)キリッ
矢印は出ているけれど、念のため横目で横断歩道を渡っているヒトおよび渡ろうとしている人がいないことを確認する。
誰もいないことが確認できたから、キャスターを立てるためにフロントブレーキを残しつつバーグマンをパタンと倒す。
途端、横断歩道手前から路面の色が変わっているコトに気づく。








路面がウエットだよ!!






←この写真は後日撮ったものなの。夕方近くだから、結構乾いているね。




今まで路面はドライだったし、深夜にもあめは降っていなかったハズ。



アウト側を確認すると駐車車両やヒトはいない。
不思議とコケる気はしなかったけれど、これで万が一コケても被害は自分一人だ。
(この時点では車体を起こしてブレーキングという発想はない)


車体を結構倒しているから、これ以上フロントを強くかけるとかえってコケちゃう。
ブレーキをリリースして少しだけアクセルを開けながら曲がっていくと、なんとかコケずに曲がっていく。
ビバ!ダンロップ!!ヽ(^◇^*)/
これがOEタイヤだったらダメだったと思う。





タイヤのウエット性能、すごく大切だねぇ。
    ↓
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


移りゆく街

2019年09月01日 | けんたの部屋

移りゆく街




ドライブレコーダーを取り付けたよ!٩(ˊᗜˋ*)و
前後撮れるやつでさ、モニターはないのだけれど、
携帯とレコーダーのWiFiをリンクさせて撮った映像を見るのだけれど、僕の携帯と上手くリンクできないの。

家の前で作業をしていたのだけれど、よく見ると家のWiFiの電波も拾っている。
多分これと干渉してダメなんだと思い、「どうせなら」とバーグマンで朝の散歩に出たついでにWiFiのリンクを試すことにするよ。
ゲートブリッジを渡り、江東区に入ったばかりのトコロにあるコンビニの駐車場でチャレンジだよ。
ここなら朝ご飯も調達できるしね。
で、結果としては繋がらないの。
何で?









8月中ごろの話。


いつも朝の散歩は一直線に都心に向かうことが多いのだけれど、この日はゲートブリッジ経由で当てもなく適当に曲がって行こうと思ったの。
途中、羽田空港がなんか作ってる。
何だろうね。
新しいターミナルかなぁ。








羽田を抜け、湾岸からゲートブリッジへ向かうと、ゲートブリッジ手前に新しい橋が結構出来上がってるよ。










この橋ね、4月はこんなだった。






臨海副都心へは、この橋から大田区へ戻る途中の分岐からも行けるのだけれど、この橋は副都心のどこら辺に接続するのだろうね。










ゲートブリッジを渡って環七へ入るのがいつもなのだけれど、それじゃ面白くはないから、この日は千葉方面へ抜けてみる。



朝7時前くらいなのだけれど、ネズミの国へ行く車が少し渋滞しているよ。(゚O゚)
みんな朝から頑張るねぇ。




その渋滞を抜け、千葉を少しウロウロして適当な道を走って都内へ戻る。
新橋を抜けて海方向へ進んで行くと、築地の脇にでる。
以前はヒトで溢れていた入り口は鉄の板で閉鎖されてヒトもいない。




新しくできた道を行って見える風景はこんな。









築地も「行きたい行きたい」と言いながら、来る機会なくこんなになっちゃった。(´Д`)
豊洲もそう思いながら、行かずに死んじゃうかもね。

移り変わって新しい街は楽しみではあるけれど、少し寂しく感じるね。












コンビニでWiFiのリンクを試すけれど、よく見れば店のフリーWiFiも拾ってる。
こりゃダメだとここも諦め、木場の奥で試す。
レコーダーのWiFiしかないのに、ここでもダメ。
しゃーなしなので、取り付けた店に教えてもらいに行くよ。


店員さんに事情を話し、今までやった手順で繋ぐとなぜかすんなり繋がるよ!!((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
まぁ不具合のあるあるだね。
で、店員さんが店に引っこんでしばらくすると、リンクが切れた…。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
なんてこったい。


その後何回チャレンジしてもダメ。
もしかしたら…。と思い、家に置いてある以前使っていた携帯でリンクしてみると…。
繋がる!!
今使っている携帯と相性が悪かったんだねぇ。
バーグマンに乗る時は携帯を2つ持たなきゃ。(´ヘ`;)




ヒトにも機械にも相性ってあるよねぇ。
    ↓
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ