ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

命がけ

2012年07月29日 | けんたの部屋

1か月くらい前の話。
しばらくエンジンを回していないから、少し散歩に出ることにした。

4車線ある交差点を右へ曲がろうと、右折車線で青信号になるのを待つ。
大きな交差点だから、青と同時に少し強めの加速をかければ、直進車が来る前に曲がることができるのだけれど、
最近は自転車も速いし、歩行者でも引っ掛けたらいやなので、矢印信号が出るのを待つことにする。


青になり、少しだけ前に出ると、僕の左側を「ビュッ」と黒い影がすり抜け、交差点を曲がっていく。
音からして、リッターSSだとは思うのだけれど、車種は分からなかった。



矢印信号が出て、僕は右折し、その後の2つ目の信号で赤に引っかかった。
すると、3車線道路の一番右の車線にさっきの黒いリッターがいた。
急いでもあまり変わらないんだなぁ。


その彼と僕の間にスクーターのオッチャンがいた。
間というより、「左車線の右側にいる僕の隣」といった方が正確かな。

オッチャン、信号待ちの間に、あちこちのポケットをまさぐっている。
なんか煙草を探している気がするよ…。


案の定、煙草を取り出し、おもむろに火をつけた。



僕、煙草の煙苦手なんだよねー。

だから、取り立て急ぐわけではないのだけれど、青と同時にそれなりの加速をかける。
「オッチャン、フル加速で追っかけてこなければよいなぁ」と思い、ミラーを覗くと、
オッチャンは特に追っかけてくる様子はない。

「よかった」と思っている僕を、黒いリッターSSが1000ccらしい加速で抜いていく。






「いいなー」なんて思いながら、前の車が近づいてきたので減速した途端、
前の車が急ブレーキ!!


ぼさーっとしていたので状況をよく呑み込めず、とりあえず車の前方を見ると、
3車線のうち右側2車線をふさぐ2つの黒い影。




よく見るとお巡りさんだよ!!!
ネズミ捕りやってた


左側に引き込まれる黒いSS。


馬鹿みたいにリッター相手に張り合ったり、スクーターのオッチャンと加速競争をしなくて良かった…。





それにしても、お巡りさんは「道路に飛び出さないように」と人に教えているのに、
あれはないよ。
自分たちが「轢かれる」という意識はないのかな?

僕もたまたま追突しなかったからよいものの、ぶつかっていたらどうしてくれるのだろう?←前方不注意

黒いSSも不運だねぇ。
普通に加速しても、すぐに速度違反だ。
「速度違反は悪いことだけれど、それにしてもねぇ」と思う。


その後、1時間強走り回ったけれど、周りを警戒し我慢の走りばかりだったので、すごく楽しくなかった。
こうゆう時は、ゆったり走れるボルティが良いね。



よい子のみなさんへお願い

2012年07月24日 | けんたの部屋

僕の家の周りには、ちび子と同年代(2~5歳)の子が10人近くいるですよ。

その子達に、なぜかZXはモテモテ


洗おうと思って、ガレージからZXを引っ張り出してくると、周りは乗車希望者続出。

まぁ悪い気はしないので、一人ひとり乗せてあげるのだけれど、







タンクを叩くは

足をバタバタさせてシートカウルを蹴るは


みんな大興奮!!






よい子のみなさんへお願い


喜んでくれるのは非常にうれしいのですが、








ZXを攻撃するのは止めてください。



この前、シートカウルが割れているのを発見しました…。


トウゲ、トウゲなキャンプツー 後編

2012年07月21日 | お茶会&ツーリング等

キャンプ場の朝は早い
 
6:30に起きた時には、すでにあちこちから調理の煙が立ち上っている。
空は青く晴れ渡り、深緑の空気が爽やかだ。

てなことでデジャブのような感じですが、霧ヶ峰は涼しいですよ~。
ここでのキャンプは毛布を借りることをお勧めします。



本日の行き場所を検討
さん太さんの提案でぶどう峠方面へ 
 
さあ、出発です。

霧ヶ峰からビーナス、車山の脇を抜け、大門峠

白樺湖の脇を抜けスズラン峠

蓼科高原を抜けメルヘン街道、国道で2番目に標高が高い峠、麦草峠

ここいらの道路も走りやすくて良かったです。


R299と県道480との分岐点にあるレストハウスふるさとで小休止

遠くに富士山が見えます     オッ 見えた!


空が青くって、空気が美味しくって
やっぱり食べた八ヶ岳高原アイスクリームが美味しくって、幸せを感じますね~。

松原湖高原線で松原湖の脇を通り、R141から県道124に入り、ぶどう峠


ぶどう峠の長野と群馬の県境

再びR299へ戻り群馬県上野へ


十石そばを食べてパワーをつけました。

さん太さんとはここでお別れです。


私達2人はR462十石峠街道へ

ここは2009年10月に大きなお茶会で通ったとこです。
大きなお茶会(秩父長瀞方面のツーリング)
http://blog.goo.ne.jp/volty_kantou/e/77aa13f15005cf66aa81581aaa958ee0

群馬から埼玉に入り、下久保ダムの脇を抜けます。

随分と下界に下り、暑さが・・・・


関越本庄児玉I.Cより入ると、いきなりのおもいっきり渋滞!
車が止まっています。

この灼熱地獄がひょっとして練馬まで続く??

幸いなことに嵐山P.Aあたりから渋滞は解消されました。
でも、とっても暑い!

最後に高坂SAへより休憩、あち~~~ 

買って5秒でとろけるソフト、路面温度は50度超えてるかも


バイクの温度計が43度、体温よりはるかに高い

初ボルさん暑かったですね。

幹事役のさん太さん素敵なルートと楽しい思い出、ありがとうございました。
またご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。

高原の涼しさがとっても恋しいです。

一日目 340Km
二日目 273Km
  計  613Km        燃費 38Km/L

大型バイクに混じり山道を俊馬のようにかけたマイボルくん、
少しのご飯で文句も言わず頑張ってくれ、ありがとうございました。

 


パノラマライン、ビーナスラインなキャンプツー 初日編

2012年07月17日 | お茶会&ツーリング等

さん太さんのつぶやきに屈強な山好きライダー5人が嵐山PAに集まったわけです。

集まったのは、さん太さん(ZR-7)、136さん(VT750S)、初ボル(ER-5)さん、オヤティ(Ninja650)さん、たぬき(Volty)。

関越を北上し渋川伊香保ICで降りました。
ポツポツと雨模様、カッパを着るべきかどうか?目指す山方面は曇りっぽい感じです。
でも、皆さんの祈りも通じ朝以外は雨に降られることもなくスミました。

渋川伊香保I.CからR353に入り、R145,R292,県道59号 経由で嬬恋パノラマラインへ。
このラインは国道でも県道でもなく、なんと「農道」それにしても立派な道路すぎです。

まっすぐ伸びた舗装道路


キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ(キャベチュー)で有名なところ
 
大きなトラクターが行き来してプチ北海道の表現がぴったりです。

それから県道94号→地蔵峠→湯の丸高原→R18→県道81号→R152→県道62号
→そして県道464号、細い道ながらかなりのクネクネ

信号も少なく走りやすくていい道路ばかりでしたね~。

そして美ヶ原高原美術館、その前のレストランでソフトを食べて休憩
 

気持ちのいいビーナスラインの和田峠経由で霧ヶ峰キャンプ場へ到着

テントを設営して、温泉&買い出しへ

ここで136さんとオヤティさんが帰路へ、お疲れ様でした。

諏訪湖畔へ下って日帰り温泉千人風呂「片倉館」へ

歴史あるロマンを秘めた温泉で国の重要文化財指定建造物
昭和3年に出来た歴史ある温泉です

買出しした後はキャンプ場へ戻り、楽しい宴となりました。

一口目のビールは殺人的にウマイ!!!


二日目へ続く


ちょっちショック

2012年07月11日 | けんたの部屋

この前の休日。
ちび子と商店街をプラプラ。


靴屋の軒先に着た途端、
「会社で使うサンダルが欲しかったんだ」
ということを思い出す。

僕はいつも事務所では、スニーカを履いており、この季節、足が暑くて困るんだよねー。




丁度店先にはサンダルが並んでいる。


どれにしようか目を向けると…。



「サンダル 480円」

というのがあるじゃないの!!!


左足だけ履いてみる。
固いけれど、事務所をウロウロするだけなら問題ないだろう。


500円玉を店員に渡し、サンダルとお釣りをもらって帰る。




次の日

会社に着き、早速履いてみたよ。

すごく軽い!


歩いてみる。


なんか変。?????





このサンダル、左右の高さが違うよ!!




自分の机に戻り左右を比べてみると、




あからさまに厚みが違う…。





しかも、
「雨の日スリックタイヤで走ったら、こんな感じかなぁ」
って思うくらい、グリップしない。
事務所内でスケートができそうだ。
万が一床が濡れていたら、転倒間違いなし。



安いから、しゃーなし。



かな?






PS : 買ってから2日履いたけれど、歩き方がへんになってきたよ。


やっぱり行った榎本牧場

2012年07月08日 | たぬきの部屋

昨日中止のリベンジに行って来ました。馬鹿ですね~~。

朝起きたときは降っていましたが、だんだん天気も良くなって気温もそれほど
高くならないようなので榎本牧場、思い切って行って来ました。

千住新橋から荒川サイクロードでクルクル、クルクル、家から一時間ほど走って
荒川戸田橋緑地草地広場で休憩、家から持ってきたバナナを食べて空を見上げると
どんよりした空、でも降らなくて良かった。
   

荒サイを走って秋ヶ瀬公園に、チャリダーが一杯休憩しています。
広い公園ですね。
 

秋ヶ瀬公園からの自転車道路は狭くなります。

何度か迷いながら、手打ちうどん川岸屋へ到着、

玉ねぎ天ぷらうどん、470円を食す、さっぱりして柚子風味で美味しかったです。

しばらく走ると、牛の看板? ん、近くへ行くと本物の牛がサイクリングロードの沿いにいました。
 びっくり

遂に榎本牧場到着、遠かった~~。行くまで3年以上たったかも?
 
楽しみなミルク&生チョコジェラートをゲットして外に出て食べようとしたら、
どっかで見た顔が??  ん、ん、なんと136さんが来てくれました。

 
ジェラートを食べながらバイク談義、疲れがふっとびましたよ、
136さん、ありがとうございました。


いよいよ、復路、疲れた筋肉を振り絞って帰路へ。

疲れ&油断が思わぬ自体が・・・・コケちゃいました。

朝霞水門付近で土手上に上がるとき、ウェット路面にタイヤが滑り、コテッ!

痛い~~、おしりと左足にかなりの擦り傷が出来ました。
洋服も結構な泥水につかり、手袋もぐっちょり。

我慢しながら帰って来ましたよ。

往復107Km


次はホンダエアポートと桶川スポーツランドかな?

懲りてない


 


♪ツーくる、kuruくるツーRing♪ のお知らせです!(2012年7月7日)

2012年07月06日 | お茶会&ツーリング等

♪ツーくる、kuruくるツーRing♪ のお知らせです!
2012年7月7日(土)にやりますです。


2012年7月6日更新
残念ながら、雨模様ですので中止とさせていただきます。
う~ん、残念ですぅ

参加予定の方申し訳ございません。



次回の機会を楽しみにお待ちくださいませ

 




自転車のって、オシャベリを楽しみながら
板橋区浮間公園を出発し、榎本牧場を目指します。

たまの息抜き、自転車談義、ジェラートなどを食べながら
楽しいひと時をご一緒しませんか♪

集合日時:2012年7月7日(土)11:15 
集合場所:秋ヶ瀬公園 羽根倉橋よりのサイクリングロード近くの駐車場付近

http://yahoo.jp/S32_JQ



<コース>
秋ヶ瀬公園⇔榎本牧場(片道で30キロないと思います。)

荒川サイクリングロードを走ります。
途中合流や、途中バイバイOKです。

バイクで榎本牧場に直接くるのもアリですよ〜〜。

榎本牧場は12:30に集合です。


バイクでも自転車でも、集まれ〜〜

バイク好き、自転車好き・・・皆さんよければどうですか。

当日は
ドタキャンOKですのでドンドン参加予定入れておいて下さいね。
ふらっと来たよもOKです。

お天気:雨天は中止です。

前日PM5時発表の降水確率が6時から18時で40%を超えた場合は中止。



みんな 来てね~~~。

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ←良ければポチっとお願いします。


筑波山登山ツーリング

2012年07月01日 | たぬきの部屋

お天気が良くって時間があってとなると、行くっきゃ無いですね。

しかしながら夕方野暮用があるとなるとあんまり遠くへは行けません。
てなことでサクッと筑波山へ

カドさん情報によると「ダートや林道など筑波にはあるよ~」とのこと。
表側のつつじヶ丘方面へは何度も行きましたが、裏側桜川市側は行ったことありません。

下道をトコトコ吉川、野田経由で筑波方面に向かい
お昼は気になるポイント金太楼ラーメン、味噌つけ麺を食べました。

金太郎さん、くるくるしましょうね

筑波サーキットの脇を通ると今日もレースをやっていました。

もしかして筑波TTと思い係の人に聞くと筑波TTは7月1日とのことでした。
惜しい、一日違いでした。


筑波山が見えてきたので、その方向にナビも地図も見ずに進むと小貝川に行く手を阻まれる。
 あの山が筑波山
バイクはこの適当さが面白いです。

筑波裏側は何も分かりませんでしたのでとりあえず筑波高原キャンプ場方面へ山の中へGo

暑い日差しも天然の森の中はひんやり気持ちいいです。
 
小川も流れ、せせらぎの音を聞いていると癒され効果バツグン



キャンプ場からは眼下に広がる絶景


仙郷林道の一番奥は筑波山頂上の登山口、1.2Kmで頂上と書いてあるので軽い気持ちでチャレンジ
 ユースホステル登山口
(現在ユースホステルはありません)

体力も無いので10分も登るとヒ~ハ~、途中で休憩を入れてやっとの思いで頂上、あ~ノドが渇いた。
 頂上が見えた


コマ展望台で関東平野を見渡しながら休憩、霞ヶ浦も見えて風も冷たくっていいですね。

帰りは落ちていた木の枝を杖にしながら、膝をガクガクブルブルしながら降りました。


筑波の桜川市方面は初体験でしたが他にも色々林道があるようですね。

また違う筑波周辺の林道を味わいに来ます。

筑波お茶会やりましょう