ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

通りゃんせ

2008年12月07日 | さん太の部屋



「通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細通じゃ~
天神さまの 細道じゃ ちょっと通して 下しゃんせ
御用のないもの 通しゃせぬ この子の七つの お祝いに
お札を納めに まいります 行きはよいよい 帰りはこわい
こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ


子どもの頃にこの歌で遊んだ方も多いのではないでしょうか。
そう写真はこの歌の発祥の地と言われている三芳野神社の参道なんです。
まぁ、他にも発祥の地と言われている所はあるようですが。。。

場所は埼玉県川越市。江戸時代「小江戸」と言われて栄えた城下町です。
我が家からはボルティで30分程の距離なので、冬の時期にはプチツーがてら散策を楽しんでいます。

この神社は川越城内にあったため、庶民の参詣は年一度の大祭の時か、七五三の祝いの時だったようです。ここに行くのには南大手門から入って、さらに門を3つくぐる必要があり、めずらしさのあまりキョロキョロしようものなら警備の人に「何をしている」「はやく歩け」と叱声が飛んできたようです。そんな庶民の落ち着かない気分が「行きはよいよい帰りはこわい」と歌われていると伝えられています。




境内はこんな感じで、参道の途中には子どもが遊ぶ遊具もあります。
私は5年ほどこの近くに住んでいたので、子育て中は子供とよく遊びに訪れました。




現在は改修中ですが隣には川越城本丸御殿、その近くには川越博物館、初雁球場などがあります。

川越というと「蔵造り通り」が有名ですが、ちょっと足を延ばせばこんな所もあります。
場所は下記の写真の○印の所です。クリックすると拡大されますよ。




↓ もしよければ一日一度のポチッっと励ましをお願いします。。。
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


次回は「蔵造り」を紹介したいと思います。