ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

増殖中

2006年02月27日 | エス爺の部屋
高校2年から去年まで、約四半世紀その名の通りスズキ一辺倒な人だった。子供もそのせいかスズキ(鈴木)とはエンジンで動く乗り物の総称と思っていた位である。
そんな私がスバルの四輪を買った。そこから革命が始まる。
そう我が家ではスズキ車以外のミニカーやプラモが増殖し始めた。
当然、その筆頭はスバルである。
四輪ではフォレスター、インプレッサが2種、レガシィー、スバル360。
二輪ではラビット。
航空機では隼Ⅱ型、赤とんぼ。
そうそうスズキ王国の頃から息子用にラジコンのインプレッサがあったか。
しかし、さながら鎖国を解いた明治維新の日本国のようだ。

脳内妄想だよ。

2006年02月26日 | けんたの部屋
関西レポートとはちゃいますけど…(←エセ)

これから書くのは想像のお話だよ。



その日の昼過ぎ、誰も遊んでくれなかった僕は1人でRに乗って
海へ行った

別に目的がある訳でもなく、いつもテリトリーにしている峠を流し、
海水浴場の駐車場でジュースを飲んで帰ってくるだけなんだけどね。

ジュースを飲み終え、帰ろうとRを発進させようとしたとき、
1台のバイクが目の端に入った。

CBR-XXブラックバード

気にせず走り出す。



帰る途中でRを洗おうと思い家へ向かう。
その頃は家にバイクを置くスペースがなく離れたトコにガレージを
借りていて、家で洗ってからしまいに行こうと思ったのだ。

家までもう少しと言うトコで気が変わった。
洗うのが面倒になっちゃった

引き返してガレージへ向かう。
するとすぐに何か見たことあるようなバイクがいる。
海にいたブラックバードだ。
宅急便のトラックの後ろでゆっくり走ってる。
気にせずトラックごと抜く。
抜いてからチラリとミラーを覗くと
ブラックバードがトラックを抜いてくるトコだった。



「ふーん、その気があるのかな?」


ここからガレージへは次の交差点を左折して2車線のバイパスへ入り、
すぐにある約2キロの橋を渡り、その先の信号を右折する。
いつも橋の終わり数百メートルは渋滞している。
そこをぬうわKm位ですり抜けていけば大抵のヤツはついて来れない。
まぁ僕を追っかけていればの話だけどね。



橋へと向かう交差点に入る。
ここは常時左折可だから、車の動きを見ながら合流する。
ミラーを見るとブラックバードがエライ勢いで迫ってくる。



「ヤル気あるじゃん」
思わずニヤける。


スロットルをストッパーいっぱいまで開ける。
握りなおすのが面倒だなぁ。


思ったより渋滞は手前から始まってる。
速度が速いから調整しながら車の間に入る。



「どうかな?」
ミラーを目の端で見る。

ぴったり後ろにいるよ!ちょっちびっくり


さて困った。
ガレージへ行くには次の信号を右折だけど、
それじゃ逃げたみたいだしなぁ。

信号は赤だった。



右折レーンには入らずに止まる。
ブラックバードは僕の左側に止まった。

シールドを開け



「にーちゃん、どっちに行く?」


ここから先も地下へもぐったり大きく曲がったりしているけど、大きなバイパスなんだよね。
けれど6~7キロ位で二手に分かれていて、
右へ行けば比較的交通量が少ないし信号も少ない。
一方左は真逆で交通量も信号も多い。



さて、彼はどっちへ行く?

たぬきのメンテ プラグ交換編

2006年02月24日 | たぬきの部屋


今回の主役はこちらのプラグ&グリス
 だいたい、一万キロで交換と言われています。
 
 

プラグはちょっぴり奮発してイリジウムプラグ & モリブデングリス
ボルティー(NJ47A) タイプⅠ/Ⅱ/C/T('94.11~)
NGK プラグ品番 DR8EA
NGK イリジウムIXプラグ品番 DR8EIX です。

 
ボルの場合単気筒なのでプラグは一本です。
そんなにきつく締まっていないので、取り替えて締める時の感覚を確かめながら
はずします。
プラグを外したら真っ黒、でも焼け具合はまぁまぁかな・・。
いいたぬき色・・・いやキツネ色(お約束のオヤジギャグです。)
新品のプラグはピカピカで気持ち良さそう。  ってなにが??  汚すのがもったいない!
 熱に強い、このグリスを塗ってと。

手で軽く締めて、レンチでもギュっと外した時と同じくらいの強さで締める。
バカネジになると、とっても大変な恐ろしいことになりますよ~ん。

簡単なインプレ
・ 確かに始動性はアップした。
・ 燃費はまだ、取り替えてからそんなにたってないのでまだ分かりません。

 調子にのってこのグリスを買ったけど、多分一生かけても使い切れないかも??

プラグ交換は簡単かつ安価で、効果ありますよん。


タウンライドしてきました。

2006年02月18日 | 自転車生活

今日は自転車屋ジギーエリアさんのイベントでタウンライドしてきました。
わたしは抜糸のため午前中は病院へ行ってたので

途中から参加しました。なるしまフレンド神宮店で合流し

その後は、自転車乗りの間で話題のシマノのアンテナショップ(OVE

ワイズアカデミー、日比谷公園の順で回ってきました。

OVEは雰囲気良かったです。おしゃれな店内とは裏腹にスタッフの方は

とてもアットホームでした!

ここでお茶タイム、私はウイナーコーヒー(900円)を頂きました。

ちなみに同行された方のおごりです。ラッキー!\(^O^) V

 

最後は日比谷公園で解散。園内には早くも梅が咲き始めてました。

コースは普段の通勤経路とあまり変わりませんが、仲間で走ると

やっぱり楽しい!!

なんだかボルティのお茶会も早くやりたいと思いました。(笑)


サイクリングロード走ってきました。

2006年02月14日 | 自転車生活

先週の土曜日、多摩川のサイクリングロード行ってきました。(笑)


私の乗ってるMTBはごっついタイヤが付いていましたが

町乗り中心のためスリックタイヤに交換しました。この試走もかねてです。

サイクリングロード初めてでしたが、なかなか良いですね。

新宿から電車で京王多摩川駅まで行きまして、そこからは自転車で

サイクリングロードを走りました。終点の大師橋まで約27キロ、

その後は川崎大師もお参りし、

自宅まで自転車で走って帰ってきました。

日和も良くて気持ちよかったです。全走行距離は57キロ!

自分的にはかなり満足しています。(笑)

三寒四温で徐々にですが暖かくなってきました。

 

次は一眼レフ持ってボルティと一緒に出かけてこようかな。(笑)


けんたワンさんとの出会い

2006年02月12日 | けんたの部屋
けんたワンさんの顔写真を公表したので、初めて会ったときの事を。


結婚する前のコト。
冬が終わって日差しが心地よくなった季節の日曜日。
出かけるためお嫁様を家まで迎に行った。

その頃お義父さんお義母さんとは面識があったものの、家に行くのは初めてで、
さすがの僕も少し緊張

家の脇に車を停めて門へ向かう。
思えばその時彼はすでに準備していたのだろう


門扉を開け、ドアに手をかけようとしたその時




家の陰からすばやく駆け寄り


ドロ遊びをした直後の両前足で歓迎の抱擁で迎えてくれたけんたワンさん。

ご存知の通り(?)けんたワンさんは大型犬であり
後ろ足で立てば僕より少し低い身長だ。

散々胸に手形を押されてワタワタしていると
異変に気づいたお義母さんが出てきてくれた。

首根っこを引っつかまれ連行されていくけんたワンさん。



お義母さん、もっと早く来てください…。

けんたワンさんは今でも大歓迎してくれる。
玄関を開けるとスペインの牛のごとくの突進で出迎えてくれ、
座敷に座ると無理やりあしの上でおすわり。
重いのでどいてもらうと、それでも無理やり上半身はあしの上に乗せる。

男同士なんだけどなぁ。



たぬきのメンテ オイル交換手順 私はこうしてます編

2006年02月10日 | たぬきの部屋

今回の主役はこちらのオイル!
ホームセンターで1缶600円弱という安さ。
ボルはフィルターを交換しない場合は1.3リットルなので1リットル2缶購入
(オイルフィルター交換時は1.4リットル)
 安めのオイルだけど、グレードは’SJ’!

一応ボル推奨の10W-40です。
次回交換の時はちゃんとしたメーカー品オイルを入れます。
まぁ本当は高いオイルを半年ごとに交換して上げれば良いのでしょうけど、
う~ん エンジンに優しくサイフに厳しく・・・・。
  
 私のやり方の場合、適当な大きさのダンボールとレジ袋と1リットル牛乳パック2つを用意しました。
ダンボールに大きめのレジ袋を入れてオイルパンもどきを作成。
廃油処理のために牛乳パックを利用します。
 
ボルを少しだけ暖気・・5分もかけていれば充分。
その間にエンジンの下にレジャーシート&新聞紙&オイルパンもどきをセットして養生します。
これで多少のオイルの飛び散りは万全。
エキパイに触るとヤケドするので、心配な方は暖気が終了してから養生しましょうね。
 
ドレンを緩める前に、オイルの入口を少し緩めます。ほんの少し緩めばOK。
これは、入口が空かない場合、先にエンジンオイルを抜いてしまうと、オイルが空になってしまって自走出来なくなってしまうからです。
  
いよいよメインの作業ドレンプラグはずしです。
使用する工具はネジなめを防ぐために、必ずラチェットレンチ、もしくは眼鏡レンチを使用しましょうね。
「スパナはボルトがなめる可能性があるので使用しない」ってメンテ本に必ず書いてあります。
ボルは21mmなので、もし工具を持ってなければ19×21のメガネを買いましょう。

2008.11.29追記
ボルトがエンジンの下に2つあるのでちょっと迷ってしまいますよね。
目玉焼きの真ん中にあるのがドレンボルトです。


このように2つドレンがあるように見えますが、一つは空けちゃダメってやつです。
  
 
ある程度メガネレンチ等で緩んだら使い捨て手袋をしてドレンを廻します。
手が汚れてもいいって方はもちろん手袋をしなくてもいいですよ(笑)
オイルの温度はギンギンに温まっていると100度を越えますので暖気をしすぎた場合はオイルが冷えるのを待ちましょう。

  真っ黒オイルだ~~~
オイルを抜き終わりドレンプラグを締める際には、締めるトルクに注意しましょう。
ボルの締め付けトルクは22N・m(2,2kgf・m)です。
私はトルクレンチを持ってないので緩めた時の感覚で締めます。
締めが緩いと走行中にドレンプラグが緩んでしまい、オイルが空になっていまいます。
(怖いですね~~)
  
 オイル注入口のネジを外してオイル1缶目目をダダ~と注入
 
2缶目に突入です。0.3リットルを注入。
ボルを水平にして点検窓をみながらFとLの真中位までとりあえずは入れる(^^;)
オイル注入口のネジしっかり締めて(締めないと飛びます!)、1~2分アイドリング。
ボルを水平にして(センスタがあれば立てて)点検窓のFとLの間に入っているのを確認して、少なければオイルを注入。
レベルがFより多ければエンジンにものすごく良くないので、ドレンからオイルを抜き調整しましょう。
オイル注入口のネジもプライヤーにウェス等をはさんでしっかり締めます。
オイル交換はこれで終了です。
ドレンのまわりをウェスでフキフキしましょう。
特にマフラー等に廃油が付着したままになると固着して汚くなります。
 
 廃油処理です。
案1)オイルそのままであればガソリンスタンド又はバイクやさんへ
案2)オイルパンもどきに溜まった廃油をトイレットペーパー2個に吸収させてレジ袋を2重にして家庭用生ゴミへ
案3)2つの牛乳パックに新聞紙を適当に入れます。
  オイルパンもどきに溜まった廃油をその中へ入れてレジ袋を2重にして家庭用生ゴミへ

注意! 各自治体によって処分の方法が違いますので規定にしたがって下さい。
  私が住んでる地域では家庭ゴミとして捨ててもいいようです。
 
オイル交換した日時、走行距離を記録します。
春と秋 年2回の交換が理想とされてます。
ただ、走行距離が半年で5,000キロ以上走る方は5,000キロごとに交換したほうが良いようです。

↓ もしよければランキングへポチッと応援宜しくです。
 にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ

楽しんでオイル交換をしましょうね。!!
 


無事手術終わりました。

2006年02月05日 | fukuの部屋

皆様励ましどうもありがとうございました。

鎖骨に入れてた金属ようやく取れました。

ほぼ実物大です。記念にくれました。(汗)

いつも病院で撮るレントゲンで見るよりは案外小さく感じました。

でも、事故からここまで長かったです。ちなみに病院から帰る途中、車同士

で事故やってまして、救急車が私の入院てた病院の方へ向かっていきました。

ひえぇ~。お互い事故にはくれぐれも気を付けましょう。

今年は前厄なので川崎大師へ早めにお払いに行こうと思ってます。

 

話は変わりますが、お昼にいつも気になってたお店に行ってみました。

びっくりラーメン180円です。

 

自転車乗るようになって気がついたんですが、うちの近くでもチェーン展開

してまして、中野店が早稲田通り沿いにあります。

あまりに安いのでどんなラーメンか気にはなってまいしたが、いつも行かずじまい。

中野って結構おいしいラーメン屋さん沢山あるんですよね。(青葉、山頭火、大勝軒、

平凡、丸長、サンテイ・・・)でも今日は思い切って食べてやろうと思い入ってみました。

結論、まあ味は値段を考えれば良いんでしょう自分的にはなんだか中途半端で・・・

今一歩でした。

他にも入ってみたいと思っているお店あるので行ったらリポートしますね。

 

 


放置状態

2006年02月04日 | エス爺の部屋
ボルティーは放置プレイですねー、いけませんねー。
まぁ、冬はスキーシーズンですから、お許しあれ。
バイクの場合、早朝は路面が凍っていることもあるからコーナリングは注意。
我が家の放置プレイに比べて、たぬき号はバリバリに可愛がってもらってますね。
題して冬仕様かぁ・・・。
対抗してハンドルカバー、大型スクリーン、レッグカバーっていう極寒仕様も挑戦する人っているかなー(完璧オヤジ仕様ともいう)。
夏場にこれに跨り、腹巻きに雪駄でキメたら完璧ですね。

文学系(?)では”3丁目の夕日”に加えて”鎌倉物語”にはまっています。

たぬき号 2006年冬バージョン

2006年02月03日 | たぬきの部屋

現在のたぬき号
2005年11月お茶会からの変更点。
寒くなったので走れない分ちょっと弄って見ました。
・ハンドルカバー装着
・メッキタンクをタイプT純正へ
・ウェインカーを巨大化へ
・フロントフェンダー交換
・オイル交換
・プラグをイリジウムへ交換
・以前ブログにも書いた、電気タコ、自作アルミパネル取付け
各インプレを少し・・
・ハンドルカバー・・・暖かいです。中は夏用グローブで問題ありません。実用性アップ!  見た目ダウン!
・メッキタンクをタイプT純正へ・・・ シートもキャリアもタイプT純正なので違和感なくタイプTになってきました。だけどちょっと地味
・ウェインカーを巨大化へ・・・くろさんのがいい感じでしたので私のも変更してみました。  見た目アップ!
・フロントフェンダー交換・・・以前のは風切フェンダーもサビサビだったので新し目のと交換、風切は新品なので好感度アップ!
・オイル交換・・・ホームセンターの安物でしたが、交換しないよりしたほうが絶対いいので実行。詳細手順はそのうちアップします。
・プラグをイリジウムへ交換・・・暖かめの日だったので余計にそう感じるのかセル一発!って感じです。
・以前ブログにも書いた、電気タコ、自作アルミパネル取付け 乗る楽しみアップ!


今はこんな感じですが、また弄りたいと思ってます。誰ですか、
着せ替え人形のようだ」といっているのは??え~っと、実はその通り、着せ替えボルとして楽しんでます