ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

現実とうつつのはざまで

2014年10月26日 | けんたの部屋

現実とうつつのはざまで








今日、ちび子とお風呂で話をしていて、
ちび子から



「「ケンケン」って鳴く動物はなんだと思う?」
とクイズを出され、
「きつねかな?」
と答えると、
「違うよ。カッパだよ」
と回答を出された。


「そうなんだ~。とうちゃん、「かっぱかっぱ」って鳴くのかと思ったよ~」
と言うと、
急に真剣な顔になり、








「何言っているの?そんな鳴き方する生物なんているわけないじゃん。大人なんだから、しっかり現実を見てよ」゛(`ヘ´#)



「すみません…」(ノ△・。)









叱られました。


いい時もあれば、悪い時もある

2014年10月24日 | けんたの部屋

いい時もあれば、悪い時もある








昨日(23日)はえらく寒かったよねー。
打って変わって、今日は暖かで過ごしやすかったねー。







先週の土曜日。
いつものように早起きして、GSRで散歩に行こうと思ったのだけれど、
思いの外早起きしたちび子に
「ボール遊びをしよう」
と誘われ、
朝早くからボール投げをしたり、ラジコンヘリを飛ばしたりした。

おかげで、GSRに乗ったのは9時半くらいだった。
この時間帯は早朝に比べると混んでいるから、
空いているルートを考える。



1号や15号で都心に入るより、
ゲートブリッジがそれらと比べると空いていると思い、
ゲートブリッジを渡ったよ。



新木場から環7へ入り、
葛西駅手前の県道10号に乗り、日本橋を目指す。






途中ね、
大きなダクトが建屋に入っている工場を見つけたよ。
「なんの工場だろう?」
と興味をそそられ、
一旦は通り過ぎたのだけれど、Uターンしてその工場の周りをウロウロ。

中が見えないようになのかな、
板を張り付けたような門の前に警備員が立っているトコロはあるのだけれど、
普通の入口が見つからない。(大抵は、入口に社名が掲示してあると思ったのさ)



しゃーなしなので、休憩を兼ねて近くのコンビニに入る。
カフェラテを買ったついでに、レジのおばちゃんに
「あの工場は何の工場?」
って聞いてみた。
「あそこは〇〇(社名)。もう廃業して今解体しているのよ」
と教えてくれた。


その社名には覚えがあり、
「ああ、ここがそうなのか」
と思った。





かなり広い敷地で、跡地には運送屋さんが入るとのこと。




その工場、きっと忙しかった時期もあったんだよね。
でも、
「業績は上向くことはない」
と廃業したんだよ。
そう考えると、
「明日は我が身だなー」
なんて思い、ちょっち寂しい。



短い秋が終わりかけ、冬がもう目の前だから、少し感傷的になったのかな?




秩父路、雨振られジンクス突破ツー

2014年10月13日 | ボルティについて

この日は台風が来る前の晴れとなって青空予報ですので、
秩父方面へ行ってきました。


三峯神社へIsamuさんとワラビーさんが行くようですので
合流するのに山道方面から三峯へアプローチ

やっぱり細い林道は迷宮に陥りやすく、あえなく行き止まり


でも迂回路を通って三峯神社へ一足先に到着


朝メシもろくに食べずに出てきたのでこのいも田楽は美味しかった~。

まだ空腹は収まらずについでにミソこんにゃくも頂きましたよ。


そうこうしているうちにIsamuさんとワラビーさん到着
ワラビーさんのおニューマシン、MT-07カッコイイです。
軽くって大馬力のYamaha良いですよ~


合流後は三峯神社でお参りしました。
前回Isamuさんと来た時は雨模様でしたが今日はいいお天気です。
寒かった朝方もこのころには暑いくらいです。


その後ワラビーさんの案内でR140で関所跡地に、、、ここはすんごい山の中です。



それから八丁峠へ行きました。
上の2枚は今年7月にカドさんとご一緒した時に撮ったものです。
そのときには崩れた建物がありましたが、撤去され綺麗に更地になっていました。


秩父鉱山の宿舎跡地はこのように真っ白な砂利広場が残っています。
そこでMT-09乗りの人にあいました。
09も小柄で良いバイクですね。


八丁峠の長いトンネルを抜けたところは景色が良いです。

そしてR299経由で小鹿野の東大門でお昼です。

定番のわらじカツをいただきましたよ。
なんとここはライダーだとアイスコーヒーのサービスがあります。
さすがバイクの街、小鹿野ですね。

帰りは定峰峠、白石峠経由でときがわへ

ときがわ町の物産館へ寄ってここの名産品「青なす」をお土産に買って帰りました。

ご一緒させていただいた、Isamuさん、ワラビーさんありがとうございました。

今年に入ってIsamuさんとのツーリングは100%雨でしたが
今日は雨にたたられることの無く家に到着することが出来ましたよ。


 


意外なところでヒトは繋がっているけれど、土地もそういうことがある

2014年10月11日 | けんたの部屋

意外なところでヒトは繋がっているけれど、土地もそういうことがある







ホントは今日(11日)は、お伊勢さんを堪能しているハズだったのだけれど、
体調管理をヘマして、チャンスをふいにしてしまった。



でもね、なぜかウチにこんなのがあったのよ。


三重と和歌山の違いはあるけれど、お隣同士。
体調も戻ったから、トライしてみるよ。

スタンプラリーの対象施設はこちら。



この5か所を巡って、スタンプをコンプリートすると、抽選で和歌山の名所旅行が当たるのさ。(* ̄ー ̄)"b"



気温も上がってきた、9時頃スタート。
先ずはウチから一番近い
「高野山東京別院」
から。

いつも朝の散歩で走っている、1号国道から少し入ったトコにあるよ。





立派なお寺様なのだけれど、地元では遊び場になっているのかな。
ラジコンをしている姉弟がいたよ。

お参りをしようとお堂に入ると、
氏子と思われる皆さんが、お坊様のお説教に耳を傾けてるよ。
ここでお賽銭を入れると、音が響いて注目度満点間違いなし。ヽ(*'0'*)ツ
心の中で手を合わせ、次へと向かう。


2か所目は、文京区「六義園」。


入口から道路を挟んだ反対側には、あの有名人が。

地下には、敵役の彼も。
出版社らしいデス。
中に何か施設があるらしく、お子様とその父兄がいっぱいだ。







スタンプを押しに、中に入るよ。


スタンプラリーの通過点として立ち入った六義園。
ここで衝撃の出来事が。




入口を入り、キョロキョロすると、受付の脇に設置してあるスタンプをすぐに見つけた。
一直線に向かい、台紙に「ガチョン」とスタンプを押す。




ふと気配を感じ、そちらを見ると、
受付のガラス越しに、ベテランのおねーさんがこっちを見てる。
何だろう?
軽く会釈をし、スタンプ周辺に視線を戻すと、そこには…。

「入場料を払った方だけが、スタンプを押してください」

って書いてある。






なんじゃそりゃー!!





カラカラと音を立てて、ガラス戸が開く。
「払わなきゃダメ?」
って一応聞いてみる。


「はい。(ハート)」



押してしまったからには、しゃーなしだ。
300円払う。


お金を手渡すと、ベテランおねーさんは
「私はあと一つスタンプを押すと終わりだよ」
て言うから、
「僕は今日中に全部終わらせるつもりなんですよ。」
と切り返した。
六義園の近くには、「旧古川庭園」と「北区飛鳥山博物館」がある。
バイクで行けばすぐだし、最後の新宿「十二社熊野神社」も楽勝だよ。
するとベテランおねーさんは、
もう一つ衝撃の事実を教えてくれた。


「このスタンプラリーね、六義園と旧古川庭園のどちらか一か所が有効なのよ」


え?
何ですと?!



改めて台紙を見直してみると、確かにそう書いてある。
ちゃんと読んでいなかったよ…。ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?




けれど、これじゃぁスタンプは4つしか集まらない。
じゃあ、残り1か所のスタンプはどうなるかというと、
有楽町駅や東京駅にあるアンテナショップの中にある。
何と極悪な!


とは言うものの、
ちょっちショックだったけれど、
「定期圏内だから、来週にでも押しに行けばいいや」
とすぐに立ち直るよ。





スタンプを押すだけに来たけれど、入園料、払ったからには、園内を見なけりゃ損だよね。
ずいずいと中へ入っていくよ。









上野や皇居を見ていつも思うのだけれど、
東京は意外と緑が多いんだよねー。
ここもそうだったよ。
一等地にこれだけの敷地で庭園がある。


すごいよねぇ。(〃゜ o ゜〃)


園内には茶屋があって、せっかく来たからと思い、休憩も兼ねて抹茶セットを頂くよ。




美味しゅうございました。
ガイドブックに載っているのかな?
外人さんが多かった。
出るときに、スカジャンに注がれる、外人さんの視線がなぜか嬉しかった。←外国には売ってないのかな?





庭園を堪能したから、次へ行くよ。







バブル期に作ったハコ物なのかな。
中には、飛鳥時代の身分の高い人の住居の一部が作ってあったけれど、
資料が少なすぎて、小学生とか来ても、勉強にならない気がするよ。



でもね、隣接の公園は広いし、こんなのが置いてあるよ。





しかも、ここから王子駅が近く、そちらへ行くと小鉄が大喜びするスポットが

新幹線と京浜東北線の併走だけれど、見えるかな?



この飛鳥山博物館でお昼を取り、
池袋を経由して新宿に向かうよ。




都庁の裏の中央公園は知っていたけれど、神社があるのは知らなかった。

立派だよ。



参道から、都庁も見えるよ。




必要スタンプ5か所のうち、4か所コンプリート。
期限は12月だから、忘れないように、来週中には最後の一スタンプを押しに行こう。





残念ながら、お伊勢さんには行けなかったけれど、
今日は今日で楽しめたよ。
機会があれば、これらの周辺ももう少し見たら楽しいだろうから、自転車が重宝しそう。





東京には、こんなトコロがいくつあるのだろう?
探して、見に行くのは楽しいだろうね。





イベント前に、騒ぎ過ぎた子供のようだ

2014年10月10日 | けんたの部屋

イベント前に、騒ぎ過ぎた子供のようだ







6日
台風が来たけれど、大荒れになる前に出勤し、
その日の気温が27℃まで上がるとなっていたから、
薄着で出かけたものだから、
帰りは割と寒い思いをした。



7日
朝起きると少し喉が痛かった。
空気が乾燥しているからだろう。

その夜は、10日の準備として
1.防水スプレーを雨具やブーツカバーにかけた。
2.バッグに着替えなどを入れた。



8日
調子は7日とほぼ変わらず。
これなら予定通り出発できそう。










が、
状況が12時を過ぎると激変したよ。



お天気良いのに、ものすごく寒い!
鳥肌凄い!!

14時には頭も痛くなってきた。

パターン赤。
完全に風邪です。



何とか定時まで勤め、
速攻で帰るも、地元のお医者は軒並み診察時間終了。
いろいろ探し、何とか見てもらえるお医者に飛び込んだよ。



診察までの間、体温測定を指示される。
言われた通り測った、その時の体温





39.1℃



その日は夕ご飯もろくに食べれず、そのままベッドへ。






9日
その日の体温
38℃を少し上回る。

それでも、台風19号が気になるから、
週末の関西地方の天気を調べてみると…


12日は、精度C判定で降水確率50%。


明日(10日)の朝に平熱に戻ったとしても、
強行して現地でひっくり返ってもすごく困るし、
帰りに雨に打たれて、ぶり返すのもしんどい。



夕方まで様子を見たけれど、
それでも37℃台半ばくらい。

意を決し、宿へキャンセルの電話をする。
残念だけれど、今回のお伊勢さんは見送りました。



今年はなんやかんやと週末の予定は入ってきているし、
再トライは来年の春かな?
それまでには、トップケースを取り付けておきたいなぁ。



ちなみに10日の朝には平熱に戻ったよ。
鎖骨でお世話になっている病院へ行き、
鎖骨を留めていたプレートを抜く手術の日程を決めたです。
来月初めには、普通の人になるですよ。


なんとなく分かっていたけれど、その時にならないと認識しない

2014年10月05日 | けんたの部屋

なんとなく分かっていたけれど、その時ならないと認識しない






前回、
お伊勢参りに行こうと思ったけれど、宿がなくて断念したんだよね。

会社にいるとき、ふと
「別に宿は伊勢神宮の前じゃなきゃダメってことはないよね」
と思い、少し離れたところの宿を探したところ、
あったのよ、空き部屋が。
すぐに予約し、


10日からの伊勢行決定!





でね、
欲しかったトップケースをisamuさんから貰ったものの、
ステーがないからそのままになっていたんだよね。




GSR用のステーは2メーカーから出ていて、
一つは、
ベースステーと言うのを1万8千円くらいで買って、
それにラックステーを5千円くらいで買わないとトップケースが付かない。
合計2万3千円と少しかかる。
高いね…。


で、もう一つは、
この前まで1万3千円くらだったのが、
急激な為替変動のせいか、
1万8千円くらいになってる!




でも、トップケースは使いたいから、
思い切って1万8千円の物を買うつもりでパソコンを立ち上げた。



ネット通販で買うつもりなのだけれど、試にとオークションを覗くと…。
中古で出てるよ!
値段は5千円!!

3千円なら小躍りだけれど、そんなことを言っている場合ではないので、
すぐにポチるよ。


残り時間はわずかだけれど、ライバルが現れないことを祈る。



オークションの終了が21時過ぎで、
ちび子が寝る時間の20時は過ぎるので、
結果を知るのは次の日の朝だ。




起きてすぐパソコンの電源を入れ、
オークションを確認すると、
ちゃんと落札できてた!
これでお伊勢さんまでには、トップケースを付けられるよ。




数日後、
ちゃんとステーは届いたけれど、
付けている時間がないから、
付ける作業をしたのは昨日(4日(土))。




まずはクラブバーを外すよ

               ↓


サイドカバーも外したけれど、
サイドカバーの先の方、マジックテープ使ってる…。



先ずは、仮止めで組んでいくよ。


ここまで組んで、足りないねじとか把握したから、
ホームセンターが開いたら買に行くことにしたよ。



ステーのベースを一旦取り外し、
テールカウルを取り付ける。
何気にステーのベースと、トップケースのベースを合わせてみると…。



isamuさんが取り付けるときに開けていた取り付け穴と、まったく合わないよっ!←当たり前


isamuさんはこのステーのベースのゴムのトコロに穴をあけて取り付けていたみたいだけれど、
僕のに取り付けようと思うと、鉄板に穴をあけなきゃ。




バイクいじりが趣味な人は、ここで数ある工具の中からドリルなんて取り出してさ、
ちゃっちゃと取り付けちゃうんだろうけれど、
自分の腕を一番信用していなくて、まともな工具を持たない僕には無理なことだよ。





大体さー、ステーが届いた時に、真っ先に合わせるべきだったんだよ。
なんとな~く
「合うわけないよね~」
なんて思っていたのだけれど、
現実を突き付けられるまで認識できないなんて…。



失意のままノーマルに戻す。

月曜日、台風の影響なく会社に出社できたら、
知り合いの会社に穴あけを頼もう。






お伊勢さんには、キャラウェイのバックで行くです。(≧ヘ≦)