ツークラ関東GUMI

ツーリングクラブ関東GUMI

バイク好き、ボルティー好きの仲間が集まって作ってます。
元Volty関東組

大は小を兼ねないかもしれない

2019年02月23日 | けんたの部屋

今日ね、ちび子と映画に行ってきたのさ。
観たのは「翔んで埼玉」。
原作は面白かった。
映画はストーリーが多少違ったけれど、コレはコレでよかった。
作者のファンが多いのかな?
劇場もほぼ満席でした。







大は小を兼ねないかもしれない



バーグマンね、すごく良いバイクなのだけれど、ブレーキの利きが甘いの。
単純にストッピングパワーを上げるのはどうしたらよいか考えると、
ロックするように思いっきり握ればよいのだろうけれど、
コントロールしづらいのも困る。




バーグマンのキャリパーは片押し2ポット。
これを対向ピストン4ポットにしてやれば効きが良くなるハズ!(๑• ̀д•́
)✧+°

スズキのキャリパー取付ピッチは、いわゆる「スズキピッチ」と言われる90mm。
オフセットやセンターはともかくとして、キャリパー自体はポン付け出来るはずなの。
でも自信がないから現物を見に行くと…




50mm位だった。Σ( ̄ロ ̄lll)


ちっちゃなバイクには、大きなキャリパーは必要ないもんねぇ。
でも、サポートを作れば付けられないコトもない。
と思って、何でもいいからと慌てて落札すると、大失敗するのよね。
なんてったって、対向ピストンの内側のピストンがスポークと干渉しないとも限らないから。
先ずは対向ピストンが入れられるかどうかだ。
こればかりは考えていても分からない。
現物を合わせるのが一番だ。

早速安いキャリパーを求め、早速オークションを眺めてみる。


ラジアルマントのキャリパーがいっぱい出展されているね。
でも付くワケないからこれらはパス。
主にスズキの物を探すけれど、最低でも3千円からみたい。
ただ合わせるだけで3千円はキツイ。


しつこく見て回っていると、ホンダ用の対向ピストンキャリパーが100円で出てた。
付けるとすれば、ピッチの関係でどうせサポートがなきゃつかないし、どこのメーカーの物を買っても同じだ。
値段が吊り上るかもしれないけれど、まずは入札しよう。


次の日見てみると、ほかのヒトが入札していたよ。
値上げ競争に付き合う気はないから、このオークションはパス。




日を改めて見てみると、今度は
GJ73A GSX250S コブラ用のキャリパーが出展されてるよ!( ‘∇‘ )
昔コブラ乗りだった僕としては、迷わず入札せざるを得ない。
200円だし。


まぁこの機種のキャリパーを入札するヒトはまれなワケで、数日後には落札決定のお知らせが来たよ。
でも、物が200円で、送料1,000円強ってなんか損した気に…。(。-`ω-)ンー


数日後、キャリパーが届いたよ。


早速あててみる。


スポークに干渉することはなさそう。
サポートさえちゃんと作れば付きそうだよ。Σd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!


でもね、4ポットキャリパー。




すごく重いの。(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

比べてみると、その違いにちょっちびっくり。




バネ下1キロ=バネ上10キロって言われるくらい、バネ下の重量増は大きく影響するんだよねぇ。
バーグマン、それでなくとも前足の動きがヤワイのに。


届いたキャリパーはピストンが固着気味だから、暖かくなったら分解整備をしよう。
僕のことだから、きっと時間がかかるだろう。
時間が掛かる分、考える時間もある。

サポート製作費に約2万くらい。
ピストンが変わるからブレーキマスター容量も替えなきゃ。
ラジアルポンプに替えるとしたら、約1万6千円位。
パットも交換しなきゃだし、そこまでするかどうかだねぇ。




10年程度付き合っていたバロンが閉店するの。
ただ買うだけで、整備は一度も出したことがなかったから、
最後だと思って点検に出したよ。
距離を走っていないから、どこも悪いトコロはなし。
林道をよく走ったけれど、緩んでいるネジがなくてよかったよ。

後1万キロ位で駆動系の整備をしなきゃなの。
4~5万円くらいかかりそう。
ブレーキなんていじっている余裕はあるのか?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
    ↓

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ


【春が来た】 佐野ラーメン、沈下橋、板橋不動尊ツーリング 【病み上りボル】

2019年02月18日 | たぬきの部屋

先週は寒い日が続いていて雪の日もあって
バイクに乗るのも気合が必要な季節となってますが、先週の土曜日は最高気温が12~3度まで上がるって
ことで、病み上がりのボルティーで大好きな茨城へ行ってきました。

まずはラーメンライドなので、佐野ラーメンを食べましたよ。
 
ここは昨年オープンした、千葉県柏市にある「佐野らーめん 麺屋 翔稀 (しょうき)」です。
ご主人は本格的に佐野ラーメンの本場で修行してここへオープンさせただけあって、
本格佐野ラーメンがここでも食べることが出来ます。
あっさりスープに青竹手打ち麺がまっちしてさっぱりして美味しい。
若いときはもっとこってり系が好きでしたが、ヘルシーなこの佐野ラーメンが大好きになってきました。
柏で食べれる佐野ラーメン、また行きたいです。

そこから茨城へ入り、守谷で満開の花の木を見つけましたよ。

 
なんともキレイに濃いピンクに咲き誇る梅の木です。
気分は一気に春モード、ウメは咲いたか~サクラはまだかいな♪

そして関東では珍しい沈下橋へ到着です。
つくばみらい市にあるB級観光スポット、雰囲気のある沈下橋と、その周辺です。
もう気分は四国です。

 

河原の砂がとても細かくまるで海岸のようです。

 

河原をぶらぶらしてたら、ゾッキー的ステッカーが貼ってある半キャップを発見
なんだか昭和レトロです。
 
それほど人気も無く、なんか映画の撮影とかに良さそうな場所ですね。

そこから関東3大不動尊の一つ、板橋不動尊へ
 

歴史のあるお寺です。
 


納経もしっかりいただきました。
 

食後血糖値もラーメン食べた割にはとっても良くって、河原でぶらついたかいがありました。


にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ← ポチッとすれば春が近づく?


バッテリーも交換し益々絶好調ボルちーになりました 


【ボルティー】 平成最後のステータコイル(ジェネレータコイル)交換 【炎の復活】

2019年02月11日 | たぬきの部屋

「平成最後の~~」ってフレーズが大流行してますが、
我がボルティーも平成最後のステータコイルの交換となりました。

ステータコイルがだめだと電気が発電されませんので、バッテリーに電気が供給されませんので
バッテリーが上がるとエンジンがかからなくなって動かなくなります。
良い電気は元気の素です。

てなわけでステータコイルとかジェネレータコイルとかオルタネータとか呼ばれてる
ようはバイクの発電機用コイルの交換です。

当ホームページ閲覧による作業等での怪我、事故、 トラブル
に関しての責任は一切負いませんのでご了承ください。
メンテ行為はあくまで”自己責任”で行う事。  


この際だからクラッチ側エンジンカバーとイグナイター(CDI)とレギュレータ(レクチファイヤ)
バッテリー、オイルフィルター、エアフィルターも交換です。

ステータコイル交換手順としては
 ・エンジンオイルを抜いて
 ・コイルカバーを外す。
 ・ステータコイルを交換
 ・コイルカバーをもとに戻してエンジンオイルを入れる。 てな感じです。

まずは青空ガレージですので、養生シートを引きます。
この日は前日降った雪どけ水が電線からポタポタってバイクや身体にあたる青空ガレージならではの醍醐味です。


オイルを抜いて


まずはスプロケカバーを外します。

なんと経年劣化のためかスプロケカバーが壊れてました。

左側がついていたやつ、左端のネジ止め部分が壊れてる。


ここについてたネジを見ると曲がってる^^;



ステータコイルのコードをカプラーから外します。


8mmレンチでナットをとってコイルカバーを外します。
ネジ類の長さが微妙に違うのでどこから外したのかわかるようにします。
カバーはガスケットによりくっついてますので、外れない場合はプラハンで軽くコンコンして外します。
エンジン側やカバー側にくっついてるガスケットを剥がして下さい。

そんでもって交換です。コイルを止めてる中心の3つのネジが超硬いです。


ボルティ ピッカピカ計画 その2 ジェネレーターカバー編 のときにも活躍した
インパクトドラーバーで外しました。
エンジン中にネジが紛れ込むと大変ですので、この辺のネジ関係はネジロック剤で
きっちり留められてるのがほとんどです。


上がいままでの、下が新しいものです。


中華でGN250のもののようで、純正とはちょっぴり違います。


でも無事収まって交換完了、ガスケットは純正品です。

 
さ~って取り付けってことで、ジェネレータカバーボルトの締め付けトルクは 10Nmです。


大は小を兼ねる?大は小を兼ねないトルクレンチ購入記 で購入したトルクレンチで
ボルトを対角線上に10N・mに締めます。

 

ついでなのでエアフィルターも交換しました。


外したコイルをよく見てみると、3本中2本が断線してました。
道理で発電しないわけです。

その後ドレンボルトを締めてオイルを入れてエンジンをかけると
無事発電されて13V以上電力が復活でです。


良い電気になったのでボルティーも復活!!

他の部品交換はまた次回

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ← 復活おめでとう Volty


自分にとってボルちーのエンジン音が一番落ち着きます 


【ボルティー】形あるものいつか壊れる。【ロードサービス】

2019年02月08日 | たぬきの部屋

2018年秋から壊れるものが続いており、かなり財布が軽くなりました。

まずは愛車のデミオ、古くなってるので多少は仕方ないけど
雨漏り修理してからもフロントガラスの交換。
パーツは日本製と中国製があって値段も違ったので中国製をチョイス。
直って1ヶ月ほどでエンジンアラームランプが点いてのパーツ交換となりました。

家電では7年目の洗濯機もエラー表示となり買い替えを余儀なくされ、


3年前にリビング・ダイニングをリフォーム工事した時に設置してもらった
タッチレス水栓も壊れちまっての修理でした。

 

台所で水が使えなくて修理が終了するまで、給水タンク状態でした。

 
DELLのデスクトップPCもモニターもイカれちまって買換でした。

それからまだある、ポータブルナビゴリラもタッチスクリーンが壊れちまった。


購入して3年弱だけどもうダメだ、それから比べるとソニーナビは優秀だね。
もう10年以上経ってるけど壊れてません。
ただ地図も10年以上前で更新されませんが、、、、。

最近では歯も壊れてきて痛さに我慢出来ずに
会社を休んで歯医者へ行ってきました。

前歯の付け根が膿んでいたので、歯に細い針の穴を開けて
中の膿をほじくり返して貰いました。
それからは週一ペースで歯医者へ通院中です。

今日も歯医者へ行って来て、来週も行かなきゃいけません。

最近では信頼のマイボルティーもついに壊れちゃいましたぞ。

押しがけでも自走出来ずに、ボル購入後初めて保険のロードサービスにお世話になりました。

 
ロードサービスのトラックには人を乗せることは出来ないとのことで
千葉県鎌ヶ谷まで嫁さんに迎えに来てもらいました。



にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ← ココロも壊れそうです。頑張れ Volty


いったいどうなるマイボルチー 

 


【加齢】生体レベルが落ちている【やる気】

2019年02月01日 | たぬきの部屋

早くも1月が終了し2月に突入しましたね。
今更ながら今年の努力目標を決めます。

●過去4年間のバイク走行距離一覧 

  2015年 2016年 2017年 2018年 単位
ボルティー 5,095 4,799 2,288 3,078 Km
ボンネビル 4,767 4,048 2,360 1,746 Km
コレダ   608 1,485 446 Km
ロードバイク 2,683 2,310 1,950 827 Km
バイク計 12,545 11,765 8,083 6,097 Km

2016年まではト^ータル一万キロは超えてたのに
2017年は活動が少なく、2018年はもっと距離が少ない。
きっと沢山乗るのに疲れちゃったかも。



ロードバイクもうちょっと頑張りたいなぁ。
2019年目標はトータル5000Kmで良いです。


●インドア系 

  2015年 2016年 2017年 2018年 単位
英語 340 363 339 227
読んだ本   87 87 77
読んだ漫画     410 351

英語は毎日25分のオンライン英語ですが、2017年までは300回以上だったけど
2018年は227回と少なくなってる。
全然上達しないし、モチベ下がってる。

本も漫画も少なくなってるね。 目がしょぼくなってるからか。


●糖尿関係 

  2015年 2016年 2017年 2018年 単位
血糖食前mg/dl 159 149 116 104 mg/dl
ヘモグロビンA1c 7.4 7.6 7 5.9 %

これだけは、糖質制限と運動療法で良くなってる。

水泳2018年は53回もプールへ行ったので良い全身運動になりました。


にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ← LOVE SUZUKI


あと今年もわずか11ヶ月、バイク・運動・読書・英語・遊び頑張ります。