gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サロン・ド・ショコラ2007(ピエール・マルコリーニ)

2007-01-28 00:03:12 | サロン・デュ・ショコラ
■ショコラ ギモーヴ


マシュマロをビターチョコでコーティングしたもの。
ふわ、しゅわ、パリッ、を同時に味わえる、面白い食感。
食べた後は舌の奥にビターチョコの余韻が。


■クーベルチュール




缶がかわいかったので衝動買い。
これでショコラ・ショを作るつもり。



サロン・ド・ショコラ2007(アンリ・ルルー)

2007-01-27 16:10:24 | サロン・デュ・ショコラ

■キャラメル アソート
C.B.S(塩バターキャラメル)と、フルーツのキャラメル。
私はフルーツの方が好み。



■タルト オ C.B.S
これ絶品でした。また食べたい!


これはあくまでも私の場合ですが、
キャラメルよりもタルトの方がC.B.Sを堪能できたかなぁ。
タルトは塩バターキャラメルの風味がしっかり出ていて、
それでいて変な後味が残らないところが好き。
タルト生地の堅さもちょうどよい



マカロンも美味でした。


サロン・ド・ショコラ2007(戦利品)

2007-01-26 23:24:47 | サロン・デュ・ショコラ
サロン・ド・ショコラで買ったものは…


■アンリ・ルルー
フルーツキャラメル
タルト オ C.B.S
マカロン

■ファブリス・ジロット
テロワール ド ブルゴーニュ

■ピエール・マルコリーニ
ギモーヴ ショコラ

■プラリュ
ピラミッド(トロピック)

■セレクションボックス
セレクション デ セレクション
(フランスのショコラティエ4人のチョコを詰め合わせたもの)




サロン・ド・ショコラ2007(実戦ガイド)

2007-01-26 23:20:54 | サロン・デュ・ショコラ
1年に1度のチョコレートのお祭り、サロン・ド・ショコラに初めて行ってきました。
〔→公式サイトはこちら〕



週末に行く方のために、そして来年また行くであろう自分のために、
ポイントをいくつかメモしておきます。少しでも参考になれば幸い。


下調べは入念に。
会場内はすごく混むと思うので、行く前に欲しいものを考えておいた方がいい。
公式サイトやWebカタログ、行った人のblogなどをいろいろ見ていくうちに
欲しいものがだんだん絞られてきます。
気になるお店は会場の地図(公式サイトから見られる)で確認しておくと楽。
私の場合、いちばん参考になったのは一足先に行った友人のメールでした。
baketsuちゃん、ありがとう!!


早起きすべし。
時間が経つにつれて人が徐々に増えてきます。
人気のあるチョコは売れ行きもいいので、早めに店に着くのが吉。

開店前に着いた人は、明治通り側第2玄関から入るのがおすすめ。
入口ちかくの階段を6階まで上れば会場です。
慣れた人は、2階まで上ってエスカレーターに乗り換えてました。
私はエスカレーターの場所がよくわからなかったので、
愚直に6階まで上りました。さすがに少々つらかった…


とにかく身軽に。
金曜の午前中でも、それなりの数のお客さんがいました。
休日は通行もままならないほど混雑するのでは。
帰る頃にはチョコがかなりの重さになるし、
荷物は最小限にしていった方がいいです。

会場に着いたら、まずはお目当ての店に直行
人気の店はすごい勢いで売れていくし、行列もどんどん伸びていきます。
欲しいものは早めに確保すべし。
私はアンリ・ルルーに直行。並ばずに買い物を済ませ、振り返ると行列が…

もしくはショコラバーに直行
最初にショコラバーに直行した人もけっこういました。
気になるチョコをここで試して最終決断するようです。
私は10時10分に並び始めて、入店は10時30分でした。

どちらを先にするかは人それぞれですが、
いずれにせよ開店直後のスタートダッシュが肝心です。






黒胡麻坦々麺(気の向くままに私好みに)

2007-01-24 23:59:57 | 作って食べる

今まで食べた坦々麺やピリ辛黒胡麻麺のいいところを集めた、
私仕様の黒胡麻ピリ辛坦々麺です。


主な材料はこれ。
鶏ひき肉、たけのこ、干しいたけ、ナッツ、黒胡麻、花椒、唐辛子、香菜


作り方はすごくかんたん。
材料を炒めて黒胡麻スープと合わせるだけ。

黒胡麻スープの材料(4人分)
・黒練り胡麻     大さじ4
・しょうゆ       大さじ2
・鶏ガラスープの素 大さじ1/2
・豆板醤       小さじ2
・みそ         小さじ1

※オレンジページ(2005.1.17号)に載ってた「担担うどん」の
 レシピの一部を転載しました。

※後述するように、これだけだと汁気がほとんどありません。
 お好みに応じて鶏ガラスープを追加するといいみたい。



これは試作品。
料理音痴の私が初めて作ったにしては、まずまずの出来。しかし、
汁がなさすぎて具と麺がうまく混ざらなかった。
スパイスが少なすぎて、私には物足りなかった。


そこで、この写真の材料&鶏ガラスープを追加して再チャレンジ。
その結果、冒頭の写真のような仕上がりに。
狙いどおりスパイシーになったし、スープの量もちょうどよい。
でも、まだまだ改良の余地あり。とりあえずもっと辛くしたい

しばらく試行錯誤が続きそうです