goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

たびじたく・あれこれメモ

2008-09-03 11:31:47 | 旅仕度
・前々から余裕をもって仕度する。
  基本中の基本。だけどこれができない。今回もできなかった。

・旅行が終わったら持ち物の要・不要をチェック。
  次の旅行では荷物の過不足がないよう、改善点をメモしておく。

・マスクは必携。忘れたら空港で買う。
  京成や空港の空調のせいか、旅行初日は喉が乾燥しやすい。
  機内はもっと乾燥するらしい。(砂漠より湿度が低いんだとか!)


--------------------------------------------------

今回も荷造りと部屋の片付けを並行して進めたので
もちろん睡眠時間は足りず、今かなりヘロヘロのガクガク。
機内でリセットしなくちゃ。

ぼちぼち搭乗ゲートへ向かうかな。






たびじたく・メモ

2008-06-29 23:00:56 | 旅仕度
週末に1泊2日で旅行してきました。
初めてのデジイチ持参旅行は思った以上に体力を消耗し、
今後はとにかく荷物を減らさなきゃ!と思い知った次第。
荷物減量化に向けて、気づいたことをメモしておきます。

----------------------------------------------------------------------------

◇バッグは出入れのしやすいものを選ぶ。

◇ガイドブックは小さいのを1冊持って行けばよい。
 (大きいのを持っていっても、現地で広げることはほとんどなかった。
  もし必要な部分があればコピーを持って行き、読み終わったら処分する。)

◇千円札を多めに持っていく(=一万円札はあらかじめ崩しておく)

◇iPodと本は不要(旅先では聴かない&読まないので。)

◇カメラは2つ持っていく
 (デジイチじゃ対応できないときもあるから)

◇デジイチのレンズは1つでよい。
 (望遠・広角を重視。レンズの明るさはあまり関係ない)

◇バッテリーは不要。
 (出かける前の充電を忘れずに)

◇メモリは十分空けておく





おつかれさま。

2008-01-14 22:00:08 | 旅仕度
スーツケースを処分することになったので、記念にパチリ


主に母が使ってきたけど、ときどき私も借りてたので
処分するとなるとやっぱり寂しい。

32年前に買ったので、(途中20年のブランクがあったとはいえ)
タイヤの周囲を覆うゴムは全て磨耗し、本体との接続も危うい。

本体部分は気に入ってるので
タイヤを付け替えてでも使い続けたかったけど、
部品の在庫がないので修理は不可能とのこと。
泣く泣く手放すことにした。

今までおつかれさま&ありがとう!



たびのもちもの

2007-09-05 23:13:43 | 旅仕度
自分のためのメモ。

・アジアに行くときは胃腸薬は必携。
 旅行中も常に携帯すること。

・スーパーでもらう小さなビニール袋をためておき、
 7~8枚くらい持って行くと便利。
 帰りの荷造りのとき、ちょっとしたものを
 ポンポン保存できて便利だった。

・タオルハンカチよりも中型タオルを。
 (面積広い方が何かと便利)

・荷造りする前に荷物を厳選する。
 (「どっちを着るかは現地で決めよう」はNG!)