郡上八幡には町家風の建物の他にも、近代建築がたくさんありました。
先ずは、ツアーバスの到着場所になった「郡上八幡博覧館」。
大正時代の旧税務署の建物を改修して、郡上八幡の歴史、特産物の展示と郡上踊りの実演を行っています。入場料500円。
今回は時間がなくて郡上踊りは見ることができませんでした。
続いて、「郡上八幡旧庁舎記念館」。
昭和11年築で、国の登録文化財。
今は観光案内、特産品販売、無料休憩所になっていてます。
横から見たところ。
反対側の横から見たところ。
「郡上八幡楽藝館」。
元は明治時代の病院で、国の登録文化財になっています。
その裏側にもこんな素敵な建物がありました。
商店街にもこんなレトロなお店や、
塔のあるお店もありました。
郡上八幡、いつかもう一度訪ねて、踊りを見みたりゆっくり歩いてみたい町です。
久しぶりどころか、覚えてくれてるでしょうか?isshyです。
郡上八幡。大好きな街です。水が中心にある、素晴らしい街ですね。
春もいいでしょうね。私は夏しか訪ねたことがありませんが、何回でもいってみたい街です。素敵な記事をありがとう。
渓流釣りや畑作業楽しんでおられるようで何よりです。
郡上八幡はほんとに水の上に町があるような感じで、しかもあまり観光地ずれしてなくて、町の人達が自然に暮らしている様子が好ましく思われました。
薄墨桜がメインで行ったのに、思わずいいところ発見した旅でした。
何回でも行きたいですね。