ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

見えない犯人

2011-06-12 23:00:39 | その他の植物
小品盆栽の姫リンゴの木が・・・

何としたことでしょう、この有様は!!



いつのまにか葉っぱが見事に丸く切り取られています。

どこのどいつがこんなことを・・・
最初、夜盗虫が夜中にこっそり葉を食べに来ているのかと思って、見張っていたのですが、影も形も現れず。

そのうち、被害はこの木だけでなく、イカリソウやロウバイまで広がってきました。

「犯人はハキリムシか!」と思い当たったものの、「ハキリムシ」ってこれまでよく知らなかったので、ネットでググってもよくわからない。「ハキリムシ」の写真もないし、退治法もわからない。

さんざん調べてから、ある時「ハキリバチ」というのに行き着いた。

気にいった木の葉っぱを器用に丸く切り取って持ち去り、巣を作るのに使うらしいのです。
しかもその仕事はものすごく素早くて3秒程で切り取って飛んでいくそうなので、なかなか犯行現場がつかめないのだそうです。

おおっ!これだ!こいつが犯人だ!
にっくきハキリバチめ!

小さな木でこんなに葉を切り取られたらダメージも大きいし、見栄えも悪いので、これ以上切り取られないように何とかしなければなりません。

対処法は、光るものがきらいなので、近くにアルミホイル等を置くといいというので、早速アルミホイルを周りに敷き詰めました。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京阪電車「まんが日本昔ばな... | トップ | 拾翠亭チャリティお茶会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しぇる)
2011-06-14 01:09:53
おおっ!
夜中に見張ってたんですか?
それはスゴイ!
しかし、これはこまりものですね。
アルミホイルの効果はいかがでしょう?
うちの、いただいたユキワリソウとフタバアオイはいまのところ虫害にはあっていませんよ~。
手ごわい (vivasan)
2011-06-14 13:09:58
夜中といっても、夜1回見ただけですが。
どうも昼間人がいない時に荒らしにくるらしく、アルミホイルを置いてもその近くだけしか効果がなく、シュウカイドウ、ミズヒキ等に被害が広まっています。ミズヒキはタデ科なので、「蓼食う虫も何とやら」と食べる虫は少ない筈なのに、「食う」のではなく、「持ち去る」だけなので全然変わりなく被害にあっています。クソッ!(失礼)
昼間見つけて殺虫剤をシュッとするのが一番らしいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の植物」カテゴリの最新記事