木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

隊士たちの想い夢の跡

2017-01-29 19:50:33 | 関西
大政奉還150年にちなみ
今年の京の冬の旅のテーマは

幕末
その特別拝観施設の一つ
角屋に来ました

かつては花街の一つとして
賑わっていた島原にある揚屋(料亭)

壬生に近いことから
新撰組隊士がひいきにしていたそうで
柱には新撰組隊士による刀傷が
今も残っています


また芹沢鴨は大広間の床の間を背に
多いに飲み、酔って屯所に戻ったところ
暗殺されたそうです
いわば、ここが最後の晩餐の場所


ここに訪問するまで
島原は歓楽街のような場所
と思っていましたがさにあらず
昼は文化人が交流し
夜は料理やおもてなしを楽しむ
健全な社交場だったそうです

大庭の臥龍松

中庭の富士山を模した庭石

それらを見ると風流の場で
あったことに納得

誤解を抱いていたことに反省です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の聖地

2017-01-29 19:46:04 | 関西
日本漢字能力検定が主管の
漢字ミュージアム

漢字の歴史、万葉仮名や
平仮名・片仮名の基の字の紹介など
漢字の面白さに触れる場所

アルファベッドは26文字
仮名は48文字
対して漢字は5万字近くあります
普段使わないものを除いても膨大な量
漢字が苦手という方の理由の一つは
そこにあるのではないでしょうか

とはいっても、字数が多いからこそ
便利な面もあります
そんな漢字の魅力がたっぷり
このあとの予定があったため
2時間程度の滞在に収めましたが
そうでなければもっといたくなる空間でした

今の時期は歴代の「今年の漢字」が
展示されています
入り口にある2016年の漢字「金」を
筆頭に20の漢字が各年の世相を
伝えてくれます


そしてシンボルともいえるのが
5万字漢字タワー

青が常用漢字、赤が当用漢字
黒はそれ以外の漢字
黒の漢字の中には漢字検定に
登場しないものもあり
世界で最も数の多い文字に圧倒されました

自分の漢字を探そうと思いましたが
断念してしまうほどの多さです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大政奉還150年

2017-01-29 19:44:55 | 関西
歴史が苦手という方も
きっとご存知であろう大政奉還
今年はそれから150年後の節目の年

だから訪れました
二条城
唐門の向こうには二の丸御殿
そこは撮影禁止のため
画像は紹介できませんが
静謐にして雄大な庭園
複製ではあるけれど
狩野派の襖絵の数々
城の代名詞ともいえる
うぐいす張りの廊下

城郭であるとともに
総合芸術所といってもいいでしょう

慶喜公が大政奉還を表明した大広間には
入ることはできませんが
大名の気分で座してみたい
そんな空間でした

重要文化財二の丸御殿に対し
指定されず公開もしていない
本丸御殿はひっそり
まるで城の主役を明け渡したかのよう

↓こちらは西橋からみる天守台

かつての雄大な天守は姿を失せ
今は石垣が残るのみ

天守台からは咲き始めの梅

重要文化財でなくても
歴史的重みを感じさせる本丸御殿

本郭だけでも1時間歩く規模
城郭こそありませんが
要塞であることを認識させられました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする