木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

余呉湖にて賤ヶ岳を臨む

2011-03-14 17:44:56 | 関西
まさに兵どもが夢の跡
琵琶湖沿岸の賑わいと対照的な
山に囲まれた静かな場所

お互いの正義を貫いて
死力を尽くしたであろう両軍

その歴史的一戦の場所には
野鳥の鳴き声が響いていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖に浮かぶ御堂

2011-03-14 14:29:04 | 関西
そう見えることから名付けられた
満月寺浮御堂

5分もあれば一周できる
小さなお寺

でも
眼前の琵琶の湖
対岸に近江富士や伊吹山
背後には比良山系

芭蕉に一茶に北斎に広重といった
一流の文化人の心をとらえた
風景ほどではないにせよ
その美しさは筆舌尽くしがたし

近江八景「堅田の落雁
ゆかりの地
存分に堪能できました

近江八景最後は
比良の暮雪」の比良山系


湖のイメージが強い滋賀県ですが
山の景色もなかなかのものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荘厳な鐘の音

2011-03-14 12:42:11 | 関西
石山寺同様大津を代表する古刹
園城寺にやってきました

ここの見所
というより聞き所は
近江八景の一つ「三井の晩鐘」の響き
宇宙の果てまで響くという鐘の音は
300円の冥加料で聞くことができます
古来より感銘を与えた鐘の音
東北まで届けたいと思います



鐘の音だけでなく
国宝の本堂にも感動
これまでみた伝統建築の中でも
上位に入ると感じました
来た甲斐があったというものです


ここからしばらく車を走らせると
近江八景「唐崎夜雨」の
唐崎の松があります
とても美しいのですが
もっと大きな松原を想像していた自分は
意外に小さいと失礼なことを考えてしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語のお寺

2011-03-14 09:44:16 | 関西
近江を代表する古刹
石山寺にやってきました

国宝多宝塔を背景に立つ
奇岩は天然記念物も納得の美しさ


ここから見えた名月の美しさから
構想が生まれた源氏物語

風景はその頃と変わりましたが
風情はそこにありました

ここは近江八景の一つ
石山秋月」の場所
紫式部や芭蕉・島崎藤村ゆかりの寺で
文学の花に思いを馳せました

このあたりには
粟津青嵐」の青嵐地区

唐橋夕照」の瀬戸の唐橋

矢橋帰帆」の矢橋帰帆島

があります
同じ場所でも
江戸時代とは景色が異なるゆえ
いい風景には出会えませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする