うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

5年がたちました

2016年04月30日 | ブログ

季節はめぐり、このブログも開設から5年を迎えました。

個人的にはともかく、こうしたブログやSNSなどで、あまり過去の事を振り返ったりはしないのですが、5年というのはすこし格別な節目という感じがありますね。

5年前というのは東日本大震災のあった年で、今頃はまだその影響が日々の生活に色濃く残っていた時期でした。

このブログを書こうと思ったのは、その頃の状況と関係なくはありません。

その年に鳥さんを迎えたのも、多少影響しているかも知れません。

もっとも、それを筋道立てて説明できるような理屈があるわけではありませんが。

これからもよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれ

2016年04月27日 | 日記・エッセイ・コラム

以前にも同じようなタイトルをつけたような気がしますね。。

ひじょうに忙しいわけではないのですが、ちと疲れ気味。

天気予報を見ていると、どうも連休は天気が悪い日が多そうな気がしますね。

なんとなく内省的なアル。

ココの食欲は回復傾向。お水にお薬を混ぜている関係で、野菜は控えめに(野菜で水分をとらないように)、といわれているのですが、加減がむずかしくて、薬(水)をちゃんと飲んでくれているのか心配ではあります。

話はまた大きく飛びますが、三菱自動車、ちょっと大変そうだね。

20年ぐらい前はかなり勢いがあったのだけど・。ランエボもなくなってしまったようで、今のラインナップはいささか寂しい。

自分はオーナーでも株主でもないので、外からあれこれ言うつもりもないが、日本の自動車産業に水を差すようなことにならなければよいが。。

オフィスの界隈は、近隣にある企業の関係で三菱車を多く見かける。

これはプラウディアという高級セダン。自社開発した最後のもので、現在では日産のOEMになっている。

撮影したのは3,4年前かな。古いスマホで撮影したもので、書き込みの遅さから車名のロゴのところがすこしずれて見えにくくなってしまった。

10年くらい前までは古い、豆腐のようなかたちのデボネアとか、黒塗りではないがディアマンテなんてのも、ときおり見かけた。最近はさすがに見なくなった。

今日の帰りにも、日産フーガのOEMとなったディグニティを見かけたが、この界隈以外ではそうめったに見かけない車だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げんき

2016年04月27日 | セキセイインコ

とりさんの話題がつづいて恐縮です。

おかげさまでココはだいぶ元気になってきました。

体重は34gと下げ止まり。アルは40グラムぐらいで、これも変わらず。

ふたりいっしょに放すとけっこう飛びます。少し前まで、低くしか飛べなかったのですが、今日は久し振りに捕り物に苦労することになりました。

手の届かない鴨居の上まで飛んでって、帰ってきてくれないのです。。

まだ羽根が揃ってないし、体力も回復していないから、あまり飛び回らせたくもないのですが。

 

話は飛びますが、一連の熊本の地震で放出されたエネルギーの総量って、どのくらいになっているのでしょうか・・。一回の地震はマグニチュードで測られますが、一連の地震全体のエネルギー量を全部加算して、過去の地震と比較する、みたいな考え方ってないのかな。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お医者さんへ

2016年04月23日 | セキセイインコ

今週ココちゃんは元気がなかった。

外に出してあげても、あまり動こうとしない。ちいさいころメガバクの注射をなんどもうけて、すっかり人間のてが嫌いになってしまったココだが、このように手乗りしてしまう。前代未聞のことだ。

体重は微減傾向(木曜日には33.9gに減少)。食べていないわけではないが、ちょっと食が細い。

アルと一緒にしてあげると、アルはココに興味津々でアタックしてくる。普段ならもうしつこいわねっ、という感じで、撃退してしまうココなのに、アルの勢いに負けてしまう。

金曜日、お医者さんに電話して診てもらうことにした。朝に、翌日の予約をしたのだが、あとから余計心配になって、しまった、今日診てもらわないで、あとで後悔することにならないかしら、などと悶々としてしまう。。

心配性もいいところだ。

今朝、以前から診ていただいているお医者様と久し振りにご対面。

見るなり、羽根がたくさん落ちているのを見なかったか、と。左右の風切り羽根の数が明らかに違う、換羽中なのだろうと。

また、羽根が余り上に上がらないことを指摘され、飛び方が下手じゃないですか、と聞かれた。

前は上手すぎて、一度外に出すと部屋中を逃げ回って戻らず、苦労させられたが、今はたしかに下手になった。

実はそれに懲りて、あまり放鳥してあげなかったな。。

ただ、気がつかないうちに(過去に)骨折していた、という可能性もあるかも知れないという。

蝋膜が茶色いのは去年の初夏の頃からで、発情は続いているようだ。

外に出すとき、歩いたり、暗いところに入ったりしますか、と聞かれ、はい、と答えると、まだ発情は続いているようですね。といわれた。

餌はちゃんと入っているし、そのうも綺麗だという。メガバクは見つからなかった。ただ、体力が落ちているせいか、うんちに雑菌が多そう。

抗生物質を処方するので、好きな食べ物を食べさせて、少し甘やかしてあげてくださいと言うことだった。

 

アルは留守番のつもりだったが、後から思い直して、一緒に診てもらった。

連絡してください、と受け付けの方に怒られてしまったけど。

アルは肥満児だ。これまで何度か電話で、ご相談していた。

もう長いこと、41gぐらいであまり減ってくれない。

この子は蝋膜が綺麗な青ではない。お医者様が見るなり、あれ、と言われ、一瞬緊張したムードが漂う。

蝋膜がすこし茶色く見える。汚れているだけのようだが、これが茶色くなってきたら、すぐに知らせてくださいと言われた。

男の子はずっと青色をしているものだが、まれに女性ホルモンが強いと、これが茶色くなることがある。病気の元になるので気をつけた方がいいそうだ。

アルは「羽根の質がよくない。」

胸の所も、ちょっとばさばさした感じだし、風切り羽根も、余り質は良くないそうだ。そういえば前にも指摘されていたな。

背中の模様とかは綺麗なんだけどね。蝋膜もあんまり綺麗じゃないのは気がついていたけど。ペン殿は綺麗な青色だった。

肥満児なので、足の裏がちょっと赤くなっている。

ココのそのうは綺麗だったが、アルはちょっと菌が多い。モニターで見ると、毛虫のようなものがうごいている。これは悪玉菌であることが多い。

というわけで、アルにも抗生物質を処方された。

アルは普段、元気が有り余っているという感じで、人の手を思い切りかじっては怒られている。あまり病気とか心配していなかったけど(ふとりすぎは困っているが)、もうすこし栄養バランスに気をつけないとな。羽根質は、この子の個性なのかなあ。

爪を切ってもらった。僕は保定が下手で、つい何もしてあげてなかった。アルはそれでも自分で手入れするのだけど、ココちゃんは結構伸びていた。特別な切る道具はなくて、人間用の爪切りでも犬用でもニッパーでも何でもいいとか。血管が通っているので、どうしても出血するが、止血剤を手元に用意して塗ってあげると良い。

保定はタオルでくるんでも良い。見えないようにしてあげた方が「じぶんが何をされてるのかわからないから。。みえちゃうと、しばらくお父さんを避けるようになりますよ。。」

ふたりとも、しばらくは薬を飲んでもらい、また通院生活へ。

まあ、ココがそれほど深刻なことではなくて良かった。

それにしても、羽根の左右がちがうなんて、毎日様子を見ているのに気がつかなかった。

いつも心配性なくせに、何てうかつなんだろう。。

アルと別居するようになったのが昨年夏。アルのダイエットが終わったら戻すつもりだったのに、いつのまにか別居が定着してしまった。

このケージは臨時用のはずだった。ちょっと小さすぎるんだよね。。

ホームセンターなどで探してはいたのだが、もたもたしすぎて。。

意を決して、水曜日に新しいケージを買った。今はアル専用となったケージに準ずる大きさで、かつてのペン殿邸よりもおおきい。いままでHOEIのものばかり使っていたが、今回初めてSANKO製になった(キャリーケージは以前からSANKOを使っている)。組み立て方の流儀が少し違う。

チェーンのペットショップで買ったけど、ちと高かったな。アマゾンだと3割くらい安い。。ちょっと引いてもらったけど。

 

それにしても、心配事があるとネットへの書き込みが一気にできなくなりますね。。などと言いながら、つい不安に駆られてツイッターに書き込んで、皆さんに心配を掛けてしまった。

ご心配をおかけして申し訳ございません。

自分が不安定に感じるときは、あとから後悔するようなことを書いてしまうのではないか、という抑制が働くんでしょうね。

ただ、まあ今回熊本がたいへんなことになっていますが、大雨とか地震とか、皆で共有できるような事態なら、わりと書き込みはするかも知れない。ネットとプライベートみたいな、そんなことを改めて考えされられたりもしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいじょうぶかな

2016年04月20日 | セキセイインコ

ココの体重がすこし落ちていて(34.2g)、ふだんより少しおとなしい。35-6gが基準だから、そんなに低いわけでもないけど。

もうちょっと勝ち気なところのある子なのだが、うごきが弱い気がする。

きょう、ケージを新しくした。前のはいちばん小さいサイズのもので、ずっと気になっていたので。

すこし緊張はしていると思うけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某ドリンク剤

2016年04月19日 | 健康・病気

昼食の帰り道、通りに止められたトラックの前で、某ドリンク剤の試供品を配っている人達がいた。

レッドブルみたいに、最近若い人たちがよく飲んでいるようなドリンク剤だ。何気なくもらって、オフィスで飲んだ。

しばらくしたら、何となくおなかが張るような気がする。それと、なぜか鼻水が出るかんじがする。

そのうち気分が悪くなったような気がして、同僚に少し外で休んでくると告げて、オフィスを離れた。

1,2時間ぐらいかな、くしゃみが出てどうもとまらないし、おなかの感じも変だ。外のベンチに座るが、もしできるなら横に転がってしまいたいところだ。

そうも行かないので、丸くなってしばらく目をつぶっていた。

少し良くなった。

いったんオフィスに戻り、会社の子にちょっと薬買ってくる、と告げる。薬屋で葛根湯とミルクコーヒーと、チョコレートを買ってきた。

ストレス社会に生きるあなたに、とか書かれたチョコだったが、これは結構効いた。食べると頭に(たぶん)糖分がぐわっとくる感じがする。

鼻水もおさまった。

某ドリンク剤との因果関係は不明だ。飲んですぐに調子が悪くなったので、もしかしたら関係ないのかも知れない。。

ただ、それを確認するために、また飲もうとも思わないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグニチュード

2016年04月17日 | 日記・エッセイ・コラム

九州地方の地震がこれ以上拡大しませんように。。被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。。

それにしても、私事というか、2週間ほど前だったか、小松左京の「日本沈没」がまた見たくなって、映画を本編とコメンタリー音声で繰り返し見て、小説版もダウンロードしてまた読み直したりしていたところでした。

小説は40数年前の刊行当時、最新の科学理論を引用しながら作られたようですが(竹内均氏はじめ当時一流の学者たちが協力、竹内氏は映画にも出演して、プレートテクトニクス理論の解説をしている)、それから40数年の間には、ずいぶん研究もすすんでいるのでしょうね。

小説で2、3気になったところがあります。

地球物理学者の田所博士が、船中で日本沈没の可能性について言及する会議のシーンで、「一つの地震によって放出されるエネルギーの最大値は、地殻の性質によってマグニチュード8.6-5x10の24乗エルグを越えることはない。」と言っています。

しかるに、まだ記憶に新しい東日本大震災において、気象庁は当初の発表を訂正してM9.0だと言っていたような記憶が。。

そう思って、ちょっとネットを調べてみたら、一言でマグニチュードといっても、いくつか計測方法がいくつかあるらしいですね。

気象庁

ウィキペディア

気象庁のマグニチュードは、2003年以降計算方法を変更しているようです。東日本大震災のM9.0というのは、モーメントマグニチュードによる表示であり、気象庁マグニチュードでは8.4であるとされています。

震度という表示方法が、日本独自のもので国によって異なることは知っていましたが、マグニチュードも違うというのは、正直初めて知りました。

マグニチュードの表示が複数あることについて、気象庁ではその目的や性質などが異なるため、と説明しています。

話を最初に戻すと、東日本大震災の9.0という表示はモーメントマグニチュード(Mw)であり、気象庁マグニチュード(Mj)では8.4ですから、田所博士の言う8.6は越えていない、ということになります。ただ、マグニチュードは飽和する性質があり、一定の規模になると表示が頭打ちになるといいます。もともとエネルギー量の対数指標ですから、体感的に8.4だ、8.6だといわれてもぴんと来ないですけど。。

もうひとつ、田所博士の発言でこんなことがあります。

「日本列島全体は、毎年1センチメートル以上のスピードで、南東方へ移動するほどの圧力を、日本海側から受けている。(中略)日本列島の地下に、年間蓄えられるエネルギーは、これまでの所では、2.5x 10の23乗エルグを越えないと考えられてきた。これは、日本全体で、一年間に放出される地震のエネルギーに等しい。日本列島は、その中に蓄えられるエネルギーを、地震の形で放出することによってバランスを保っているのだ。」

小松左京氏の日本沈没論は、この日本海側からの圧力に対抗する、太平洋側からのマントル対流が急激に変化して減衰し、支えを失った日本列島が海溝側に沈んでしまう、というものです。この点は作者もフィクションとしてあえて設定した点らしく、実際には可能性があったとしても数百万年オーダーの話らしいのですが。ただ、今回の地震でも、内陸の土地が1メートル近く移動しているというから・・。

というわけで、ちょっと勉強させていただきました。

追記:「エルグ」は新しい計量法の施行により現在では「ジュール」と読み替えられているそうです(1 erg = 10−7 )以上もウィキペディアより。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山ちえ子の談話室

2016年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム

子供の頃、学校が休みなどで家にいるとき、親はラジオをつけながら家事をしていた。いつもTBS(東京放送。関東地方のキー局のひとつ)を聞いていたが、そのコーナーのひとつに、「秋山ちえ子の談話室」があった。

テーマ音楽と、それに続くナレーション「この時間は、毎日の暮らしの中からいろいろな話題を拾って、秋山ちえ子さんがお話になります・・」ともに、昭和30年前後、というムードのもので、他のコーナーとはだいぶ雰囲気が異なっていた。ウィキペディアを見ると、昭和32年からの長寿番組であったらしい。秋山さんは当時60代ぐらいだっただろうか、なんとなく祖母の話を聞いているような気分になったものだ。

もっとも、お話の内容はほとんど覚えていない(子供には少し難しい話が多かったかな)。ただ、お母様の介護をしている、と話されていたことは覚えている。秋山さんのお母様なのだから、かなりの年配者ということになるが、まだお元気なのだな、と感心した記憶がある。

秋山さんは先日、99歳で亡くなられた。ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペン殿の三回忌

2016年04月12日 | セキセイインコ

今日はペン殿の三回忌です。

2013年12月

とくべつなことはできないのですが、一応お花を飾りって、小松菜やシード、水などを新しくしました。

お墓も簡単に掃除しました。あじさいは根付いて、年々大きくなりつつあります。白い花もだいぶ茂っているけど、まだつぼみ。

2年前も、今日と同じように綺麗に晴れた朝でした。

当日訪れた八幡様に、今年もお参りしました。

この時期、日に日に景色が華やかになってきますね。ハナミズキはもう少しで開花。

こちらもまだですが、別の家ではもう満開になっているのを見ました。

うちのチューリップ、おくれていた方ももうそろそろ終わり。

年を越して生き残り、また花を咲かせたど根性ペチュニア。ちょっとめずらしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑

2016年04月11日 | 植物、花

 

先週金曜日の雨を潮に、桜はおおかた散ってしまい、葉桜に姿を変えつつある。

桜に目を奪われてるうちに、木々が急に葉を茂らせ始めた。

この間、ほんの2,3日のことだ。自然の移り変わりは早い。

今日はすこし寒かったが、晴れて季候の良いときは、鳥たちにひなたぼっこしてもらうことができるようになった。

アルもココも、うれしそうに大きな声で鳴いている。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お神楽

2016年04月10日 | まち歩き

偶然立ち寄った神社(稲荷神社)で、お神楽を奉納していた。

昨年秋に見た、薪能などとは違い、これは神様に奉納する舞いということなのか、客席があるわけでもないし、そもそも見ている人もあまりいない。

お能とちがって無言劇であり、お囃子はずっと奏でられている。お囃子はなかなかに派手だ。

途中から見始めて、中座して御参拝を済ませてまたしばらく見たが、とにかく長い。詳しいことは全く知らないのだが、良くこれだけの舞を覚えられるものだ。。

厳かなものかというと、そうでもなくて、何もわからない僕等がちょっと見ても楽しめるような内容になっている。

きらびやかな衣装も人目を惹きつける。

なんとなく、仮面ライダーとか何とか戦隊などのヒーローもののドラマを連想してしまう。

演者が面をかぶり、表情を固定している所、決めのポーズをとるところなど、こういうのは日本の伝統であって、それが今のヒーローものドラマにつながっているのかも知れないね。

我々の意識の中に溶け込み、なにも考えないでも自然に出てくるしぐさ、暗黙のうちに共有される美意識などは、よほど根強いものであるらしい。

などと考えながら、持参していたQ-S1のスポーツモードなどで連写していたら、撮影枚数が450枚を越えてしまった。ちょっと撮りすぎ。

桜はちょうど散りどきで、桜吹雪がいっそう舞台の趣を増しているように思えた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタログ、ほか

2016年04月09日 | 日記・エッセイ・コラム

(単なる雑談です。あちこちはなしがとびます・・)

帰宅時、例によって量販店を冷やかしていたら、カメラ売り場にEOS80Dが並んでいるのが目にとまった。

発売は少し前のことだったらしいですが、別に気に留めていなかったので。

何気なくカタログを手に取ってみたのですが、これが50ページ近くある立派なもので、びっくり。

内容もちょっとした雑誌みたいな感じで、別に80Dを買う気がなくても読んでいるだけで面白い。

分厚いカタログとか、紀行文をからめたカタログというのは特別に珍しいものではないけれど、中級機にこれだけ力を入れたカタログを投入するというのはすごい。なんだか、製作担当者の意気込みというか、存在感を感じてしまう。。

その筋の人達(どの?)には常識なのかも知れないけど、キヤノンのカタログって、むかしからずいぶん力の入ったものが多いですよね。考えてみると。

去年は入門機の8000Dの広報のために、ネット上でドラマまで作成している。

カタログもわたせせいぞうのイラストを表紙にして、まあ僕等ぐらいの世代を狙ってまとめたのだろうな、と思う。少しあざとい気もするのだけど、他社に同じような作り方のカタログがあるかというと、どうかな、あまりないんじゃないかな。

前にも書いたかも知れないけど、昔は仕事帰りに電車の中で、カメラのカタログを広げながら、どれを買おうかと眺めているのがとても楽しかった。

その頃はカタログが最大の情報源だったけど、今はむしろネットで検索してレビュー記事や、口コミみたいなのを見る方がより身近になった。

習慣で、カタログはもらっては来るが、今やどれも似たような印象で、あまり頭に入ってこない。もらってきても全然読まずに捨ててしまうこともあうる。

それでも、このキヤノンみたいに力のこもったカタログを見ると、つい見入ってしまうと言うこともあるものだな。

去年は高速機7DMark2のカタログを、鉄道写真家、鳥さん、飛行機、カーレースなどの分野別にまとめたものをそれぞれ作ったりしていた。今はそれを1冊にまとめたものが置いてあるが、恐ろしく分厚いもので、もらうのにきがひけてしまう・・。

80D ですが、たしかに良くできていますね。8000D は成り立ちからしてマーケティング優先な感じですが、価格さえ折り合えば80D の方が長く満足できそうな気がします。7DMark2はすごくいいのだけど、ちょっと気後れがしちゃうかな。

 

ここで話は飛びますが、これまた冷やかしで、オーディオ関係をみていたら、オーテクの耳掛けヘッドフォンに目がとまった。

これ、まだ売ってるんだ。。ハウジングに桜の木を使っているという、プレミアムモデル。

昔欲しかったけど、価格と使用条件(音漏れしやすいので電車とかでは使いにくい)から断念した記憶がある。それも、10年近く前のことだ。

これも良かったが、金属ハウジングのATH-EM7が格好良かった。自動車のディスクブレーキみたいなATH-EM9とかもスタイリッシュだったな。

今となっては、もうこうしたスタイルのヘッドフォンは出てこないでしょうけど・・。このあたりも、欲しくて買えないまま、情念が自分のどこかに残っちゃったモノになるかな。

それにしても、ヘッドフォン、イヤホンって、なんであんなに高いんでしょうね。沼のほとりから見ていると、なにこれ、って思うんですけど・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2016年04月07日 | 日記・エッセイ・コラム

朝から良く降ったが、夕方にはやんだ。

先月は雨の中を歩いて、ずいぶんしんどい思いをしたが、今日は温かく、むしろすがすがしい。

今日も少し遅くまで仕事。オフィスの中にいると、どんどんとたまって来るものがある。

こうして歩いていると、それが少しずつほぐれてとれていく気がする。

今の自分に許されることは、こうしてたまったものをほぐすことぐらいかも知れない。

つくづく無力だとは思うが、それを受け入れるしかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜

2016年04月06日 | まち歩き

4月に入り、すっきりしない天気が続いたが、今朝は久し振りに青空がのぞいた。

朝、鳥たちにひなたぼっこさせた。ちょっと肌寒いが、鳥たちは喜んでいた、気がする。

夕方になるとだいぶ雲が広がってきたが、気温が高いので気分的には春を強く感じる。

帰り道、少し寄り道して、大きな桜の木の所まで行く。

明日は全国的に荒れ模様らしく、花見は今日まで、とテレビの天気予報は告げている。

なので、花にお別れを言いに。

今年は花の期間が長かったので、それなりに楽しんだ人も多いかもしれない。

街灯に照らされているとはいえ、ライトアップではないし、三脚なしで夜桜の撮影は無理だ。

試しにストロボで撮影してみるが、内蔵ストロボはガイドナンバーも低いし、いまいち。。

縁石などにカメラを置いて撮影するのが良策かと。

先週末から少し遅い日が続く。今日も、一人ではなかったが、少し遅くまで残った。肩、きついす。

おまけ。今日ではないけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左肩の痛み

2016年04月05日 | 健康・病気
2年ほど前に、50肩というのか、右肩が痛んで吊革が持てなくなる症状に見舞われ、1年ほどかけて治療したということは、ここで何度か書いた。

さいきんになって今度は左肩の方がおかしくなった。これも何度か書いているが、その症状、だんだんと佳境に入ってきている気がする。。

右肩が痛くなった最初の頃は、そのうち自然治癒するんじゃないかと思って、なにも対策していなかった。ある日満員電車に乗り込むとき、とっさにドア上の鴨居に手を突こうとしたらあまりの痛さに悶絶して。。。、これは容易ならぬ事態であることを悟った。

やむを得ず、生まれて初めて整骨院の門をたたいたのだが、整体士さんから、「もっと早く来ていれば。。」といわれたりした。

じつは、今回もその二の舞かな、と今思っている。。
今回は、もう整骨院さんがどんなことをするかわかっていたし、また最初の頃は歯医者にも通っていたので、初期の段階から整骨院に通うことはしないつもりでいた。今も通っていない。とにかく、頻繁に肩を動かして、ストレッチしておけば前ほどひどくはならないだろう。。

ところがこの肩の奴、本当にしつっこいのだ。。

オフィスのトイレの個室とかには、ドアにコートを掛けるフックがありますね。あれに手をかけて、ぶら下がるようにする。痛いんですけど、一応肩は伸びて、二の腕が耳に触れるようにはなります。

右手が一番痛いときにはたぶん、できなかったんじゃないかな。

でも、万歳はやっぱりきついです。

肩の上がり方が制限されるだけなら、不便なぐらいですむのですが、今は四六時中肩こりのようなものに悩まされています。これが辛い。。

オフィスでしばらく座っていると、時にはずっと座っていられなくなる。体がだるくなってくる。集中しているとそれが加速する。
夜、寝ているときもどうも痛いので眠りが浅いらしい。
始終、極端にいえば疼痛のようなものを感じていて、夜になると疲れがどっとくる。。

右肩のときもそうだったが、不用意に腕を動かすと鋭い痛みを感じることがある。健康なときでも、変な具合に間接を曲げてしまったら、痛くてしょうがない、あれとおなじです。昨日は雨だったので、傘と鞄を持つ手を入れ替えようとしていたら、急に痛くなり、しばらくはじんじんして傘を持つ手に力が入らなくなって困った。

人づてにヨガのストレッチ法とかも教わった。痛むのは筋肉そのものではなく、それを取り巻いている筋膜だろうという。ヨガはその筋膜をほぐすのだそうだ。たしかに、のばすとしばらくは楽になる。感覚的には、筋膜(すじ、みたいなものか)が固くなって内側の筋肉を縛り付け、血行を妨げている、という感じ。これをのばすと、少しの間をおいてすっと鈍痛がなくなり、生き返ったようになる。

先ほど書いた鋭い痛み、あれも、痛いのを我慢して、その痛い状態で体を固定してしばらくおいておくと、筋が延びてきて楽になる。
ただ、それが効いているのはつかの間で、すぐまただるくなってしまう。

右手も、今は問題なく伸ばせるので、とにかくここをしのぐことができれば、と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする