うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

シマエナガラーメン

2024年11月02日 | 食・レシピ
これから夕方にイベントなんですが、雨が心配ですね。。

昼間は家にいるのでこの間に更新。自分にしては珍しく毎日更新してるな。

これは春頃買ったもので、なんとなく食べそびれてたのですがいよいよ賞味期限が終わるので、お昼に食べてみました。

シマエナガグッズも色々ありますが、これはなんとラーメンです。

シマエナガとどう関係があるのか、わからんのですが。


袋開けてみると、サッポロ一番みたいな油で揚げた固形ではなく、生めん風のストレートな麺が入ってました。スープも液体のものです。
説明書には茹でたら(そこに)スープを入れて、となっていますが、かんすいの味が残るのでゆで汁は使わない方が良かったかもしれません。

いちおう、大豆のお肉(乾物)を戻して、塩コショウして炒めたやつを入れてみました。大豆肉、脂身食っているみたいな食感がいまいちですが、こんど弁当にいれてみるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かじるうどん

2024年11月01日 | 食・レシピ


スーパーの、なんていうんだろ・今売りたいものを置いてあるコーナーにお菓子が置いてあったので、何気に手に取ったらこんなのだった。

小腹がすいたらせんべいでも食うかと思っただけなのだけど。

たぬきだけ籠に入れて数歩歩いて、いややっぱりこういうのはペアでないとと思い、きつねも買ってしまった。。

・・、ベビースターラーメンってのはありますけど、うどん風味のせんべいは初めてですね。

そういえば昔、日清チキンラーメンの調理法見ていたらそのままお菓子代わりにかじる、と書いてあった(あったと思う)。
一度試してみたが、さしものジャンクフード好きも参るほどしょっぱかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎うなぎ丼

2024年07月24日 | 食・レシピ
たしか日経の記事でこれの事を知った。

カップ麺の謎肉の技術を応用して、大豆たんぱくを主原料にしてうなぎそっくりの食感や見た目、味わいを再現したのが冷凍の「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」だ。
これは日清の通販サイトで買える限定商品(既に予定数終了)だが、同じ謎うなぎを同社のカップめしシリーズに入れたのが「謎うなぎ丼」だ。こちらは地域限定だがスーパーやコンビニで買える。



少し前からスーパーで時折見かけるようになったが、売れ行きがいいのか次の日に見るともう無かったりしていた。
先日見かけたので確保してみた。

カップめしというシリーズ、実は買ったことがない。今回が初めて。
カップ麺と同様、お湯を入れて5分待つというやつ。

ふたを開けると、なるほどうなぎが見える。謎肉みたいに小さな断片になっている。

規定の線までお湯を入れて5分待ったが、開けてみたらちょっとお粥っぽい。

ので、もう少し待ってからふたを開け、指示通りたれを入れてかき回す。
このたれがうな丼風味を醸し出す主因だ。
かき回したので謎うなぎはご飯の中に紛れ込んでしまった。見た目はどうもうな丼っぽくはならない。

謎うなぎ自体はたしかにうなぎっぽい感触がある。非常にとろとろに蒸したうなぎという感じ。

というわけで、メーカーが狙った程度にはうな丼風味を味わえる商品でありました。

ちなみに本物のうな丼も先日ごちそうになりました。


ところで、今日の急な雷雨は驚きましたね。
今日は午前中在宅で午後から出社したのですが、出かける支度をしていると、窓越しに見える外がちょっと暗い感じがしたのと、何やらざ~ざ~ゴンゴンという音が聞こえてたんですよね、。

これはいかんと思い、急いで支度して駅に向かいました。
台風みたいな、ちょっと雨混じりの風と雷鳴。雨はまだちらちらという程度でしたが、駅に着くころにはだいぶ。。

ホームに着いた頃から本番になったらしく、吹き込む雨風で上屋もあまり関係ない感じでした。
乗ったまま地下鉄に直通列車でしたが、オフィス最寄りの駅に着いて外に出たら、ぜんぜん雨の気配がないので二度驚きました。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座れない

2024年06月27日 | 食・レシピ

出社した時のお昼というと、以前はサンマルクカフェやドトールなどで本読みながらサンドイッチなどを食べることが多かった。サイゼリヤも使った。
しかし昨年サンマルクとサイゼリヤが相次いで閉店、それほど使わなかったけどマクドナルドも最近なくなった。ドトールやスタバ、ウェンディーズファーストキッチンは残っているが、少し飽きてきた。
飲み屋街に行けば昼飯を出す店はいくつもあるが、けっこう量が多かったり、どうも店が暗くてあまり行く気になれない。

それで、一月ほど前からまた弁当をつくって持って行っている。
弁当屋だっていくつかあるのだが、別に旨くないし、家で適当に作ってもそんなに大変じゃないし。。

電子レンジがあるのであっためて自分の机で食べる。
食べ終わってもまだ時間があるので、そのまま机で休んでてもいいが、なんかつまらない。

ので、やはり外に出てドトールに行ったりする。
しかし、弁当食べてる時間分は遅く出かけるので、もうお店が混んでいるのだ。。時々座れなかったりする。
前は少し早めに出れば席のことは気にしなくてよかったのだが。

遅めにお昼にするとか、時間に工夫すればいいのかもしれないけどね。。周りが食べ始めてるから、なんか気になるし。
早めに飯食うってのはできないですね、さすがに。

それにしても若い子の昼飯って、あれだな。男の子ががっつりなのは何とも思わんが、こないだ袋入りのキャベツの千切りを手で食いながら仕事してる子がいたぞ。イチゴつまんでる女の子はまだ良い?
ちゃんとしたものを食べよう。

写真は本文と関係なくシマエナガ。
弁当はお見せするような代物でもないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野ラーメン

2023年11月03日 | 食・レシピ

佐野ラーメンは夏に東北道のSAで食べましたが、SAの供食にはそれなりの限界があるみたいで、やはり街を訪れるのが良いのではないかと考えていました。

今日は祝日で、たちまちするようなことはないので、行ってみることにしました。
思いついたのは11時ぐらいで、おっとり刀で車出したのですが、世間は連休なので当然高速は混雑しています。

当初予定(ルート案内)の1.5倍位かかって到着。
佐野市を訪れたのは初めてですが(通過したことはあり)、インター周辺のバイパス周辺は勿論、市内駅周辺もシャッター街ではなく、それなりの賑わいが感じられます。喜多方と同じく、ラーメン屋は市周辺に広く点在していますが、駅最寄りにもいくつかお店があるのが特徴です。

なのですが、駅からいちばん近い辺りのお店はお休みでした。
車で行ったので別にいいのですが、作戦変更。
駅前にラーメン店の案内所のようなものがあります。
ずいぶんたくさんある。

それで、今回はこちらに伺いました。

中華そば(ラーメン)は700円です。


すっきりしたしょうゆ味でひじょうにシンプルですが、こういうのが一番好きかもしれません。

麺は平板状というのかしら、近頃流行りの?腰の強(すぎる)のではなく柔らかめ。おつゆもどんぶりから溢れそうですが、麺もたくさん入っています。

餃子は450円。
羽根つきというよりは半独立型というか、この辺で一個かなと見当をつけて切り分けながら食べます。

語彙がすくなくて大変恐縮ですが、これもシンプルな味わいでよろしゅうございました。

前にも書きましたが、歯を治療中なのでけっこう食べるのは大変で、食事の度に食欲と食べるしんどさの間で心乱れる思いをしております。

今回も食えるかな、と思ったのですが、やはりおいしいものの誘惑には勝てなず。ただ、食べる時間は結構かかりまして、僕の後に来た二組のお客さんが相次いで食べ終わった後も、麺と格闘しておりました。
わりと柔らか系なので食べやすかったです(麺、餃子)。

喜多方も良かったですけど、佐野ラーメンもなかなかですね。
こちらはより気軽に行けるので、また行ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たべたものとか

2023年10月28日 | 食・レシピ

歯を治療中なのでとても食べにくいのですが、それでも少しずつ慣れてきて、いろいろ食うようになりました。

熱々のものをがっつり食うみたいなのは敬遠しがちです。
ラーメン屋とかはどうも気が進まない。
あと頬張る系はだめなのでハンバーガーってのもだめです。
とんかつとから揚げも固いので食いにくい。

などと言っていると何も食えなそうですが、そうでもないです。

在宅時はその辺にある、ふだんあまり行かない店を探しては試してます。
これはロピアというスーパーのお弁当。イクラと鮭を茶飯に乗せて、500円。つけあわせがきんぴらだけという、玄人向けのメニューですがお値打ちでした。

これは夜ごはん。
カレイの煮つけが気になって頼んでしまった。おいしいんですけど、カレイのサイズがお上品すぎる気がしました。そのうち暇があったら自宅で作ってみたいです・カレイの煮つけ。


オフィス近辺のお昼事情は悪化しています。サンマルクカフェがなくなり、会社の子情報によるとサイゼリアも閉店したそうです。サイゼリア、低価格にこだわるのはいいのですが、お店がなければ食えないです。

それでドトールにいくのですが、これは店舗限定メニューのプレート。五穀米を使ったエビドリアで750円。コーヒーを頼むと1150円なので、バリューフォーマネーではないです。
前からありましたが頼んだことはなかったのに、今回食べてみたのは、これが10月で終了してしまうから。ミラノサンドもいいのですが、毎度だとちょっと飽きるからなあ。。

家の近くの松屋。
食券販売機のUIがタコで、注文できずに脱落する人が続出しているという噂を聞いたので挑戦してみました。

しかし、ふつうに牛丼を頼む分には何の問題もありませんでした。
唯一、画面を見てみそ汁と間違えてボタン押したら豚汁だった、というのはありますが。。

そういえば松屋は昔はみそ汁最初からついてましたね。やめたんだ。。
吉野家はみそ汁別売だったので、そこで差別化されてたのですが。あと吉野家は食券じゃなくて店員に「なみたまごみそしる」と声かけて注文するところも違ってた。今もそうなのかな吉野家。

スタバだって何とかラテのヴェンティでチョコチップトッピング、店内で・とか、用語が難しくて慣れない人はちょっと気後れしますよね(僕はほとんどドリップコーヒーしか頼まんけど)。ラーメン次郎とかになると何たらマシマシとかいうんでしょ。たぶん一生行けそうにないな。。


今月は週末になるとなにかしらあって色々参ったのですが・。
昨日はお客さん訪問して色々お話伺って、その上商品のデモまでさせていただいて楽しかったのですが、予定時間超過で仕事が終わらず、帰宅が夜中になってしまいました。やれやれです。

夜遅くやってるスーパーで買い物。あまり行かないのですが、ここ、夜のレジやっているおばさんが少し変わっているんです。

このひと、サラダとかカップ麺とか、何かの調理品を買うとお会計の時に必ず黙って割り箸を籠に入れてくるのです。お箸お入り用ですかとは聞かない。
彼女にとってはお箸つける方がデフォルトらしい。
要りません、とせはっきり意思表示する必要がある(使わない割り箸が増えて困る)。
毎回言わないといけないので、だんだんこの方のレジ受けるのを敬遠したくなるほどだ。

昨日は会計してるとき、袋、入りますか?と聞いてきた。
ん、袋?箸じゃなくて?と戸惑ってたら、聞こえなかったと思ったのかもう一度聞いてきた。
いえ、袋いりません・。

あれ・もしかして、箸やめて今度は袋作戦に変えたのかな?

と、思って会計後に籠見たら、しっかり箸が入っていた。
なぜ・なぜ・客に箸を渡したがるのだろうか。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめん

2023年08月16日 | 食・レシピ
先週末ちょびっと出かけたのですが、帰りしな喜多方寄ってら~めん食べました。

せっかく喜多方にきたから、来たかった、わけです。

とはいえ、もとより日頃、行列のできるようなラーメン屋に通い詰めるようなことは全然しない人間、いやうさぎです。

喜多方もラーメンが有名程度の事しか知らず、とりあえず市のHP見て駅前の駐車場に車止めて、少し街を歩いて探そうと思いました。

この日は会津地方も台風の影響で、ものっすごく蒸し暑かったのです。
しかも、時折スコールみたいな雨が降ってくる。

あとで気が付いたのですが、喜多方の市街地はけっこう大きいですし、丸の内地下街みたいにラーメン屋が密集しているようなことはないので、駅から歩いて、という考えは名案ではなかったようです。


今回行った来夢も、店の前におおきな駐車場があるから、そのまま車で行けばよかった。道間違えて一度反対方面歩いたりして、もう汗だく。



とろけるチャーシューのおいしいこのラーメンは1,080円(税込み)。
蒸し暑い思いしたけど、しかしうまかった。

ちなみに往路の高速では佐野SAに立ち寄って、フードコートで佐野ラーメンを食べました。ここもお盆休みで行列でしたが、まあそれは仕方ないとして。
これが1,280円(税込み)。
そんなものかね、と思っていましたが、今思うと佐野ラーメンの実力はこんなものではないのかもしれない。

日帰りで行ける距離なので、今度は佐野までら~めん食べに、行ってみようかしら。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の梅酒

2023年06月25日 | 食・レシピ

金、土ともに用務で車移動したのだが、いずれもカメラは持参しなかった。
お天気悪いかと覚悟してたのですが、雨そんなに降らなかったですね。。

用務が終わり、もと酒造のお店でソフトクリームを買った。
お店の人がソフトを作ってる間、店内を見渡していたら、猫の描かれたボトルが目に入った。お酒らしい。

ソフトを受け取って食べながら車に向かったのだが、どうも気になる。

ので、またお店に戻って、さっきの店員さんに
「あの・・、このねこの、ねこの・・」
「猫の梅酒ですね」
「梅酒なんですね」
「こちら、紅茶の梅酒になっています。アールグレイとダージリン、アップルティーがありますが、どちらになさいますか?」
「う~ん、この3本セットください」

「あっためて飲んでもおいしいです。」

「紅茶と梅酒はわかるけど、なんでねこなんですか」
「う~ん、こちらはいちにちの終わりに、のんびりした時間を過ごしてほしいという意味で、ねこなんだとおもいます。」
「なるほど。ねことか書いてあると、つい目がいっちゃいますよね。まんまと引っ掛かっちゃいました。。」

金曜に買って、帰ったら飲もうと思ったのですが、両日ともとても疲れていて帰宅後すぐ寝落ちしてしまい、まだ飲んでません。
飲んでおいしかったらまた書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたづけ

2022年02月13日 | 食・レシピ

関東地方は10日に続いて、大雪の恐れがあるとニュースが報じている。

なので、いったん返却していた実家の雪用スコップを、また取りに行った。
その際、前回から気になっていた物置の中を少しだけ片づけた。

入り口のところに箱がいくつか置いてある。これは近所の方から頂いたお中元、お歳暮であるらしい。

辺りが散らかっている。箱の一つが乾麺のセットであったらしく、中身をネズミらしきものが完食していた。外箱と、麺の入っていた袋が綺麗に残っているのだ。但しいずれも端のところが破れている。

缶ビールのセットが二つあった。お中元とお歳暮であるらしい。
いずれも6年前のもので、賞味期限は5年前に切れている。
もうその頃は親も、ほとんど飲まなくなっていたはずだ。

こちらの方もネズミが箱を齧っていたが、お目当てとは違っていたらしく、箱の破損は少なかった。

ヱビスとアサヒスーパードライ。良く飲んでいた銘柄だ。

物置にずっと置かれていたわけではないのかもしれない。しばらくは家の中に置いてあって、数年後に妹が移動したのかもしれない。
しかし、いずれにしても野外と大差ない物置に置かれた、6年前のビールを飲むという訳にはいかない。料理用に使うことも無理だろうし、ネズミの持ってきた毒も心配だ。

ので、上の写真を撮った後、4本を残して流しに捨ててしまった。。。
ウェブを見ると古いビールの使い方として、調理に使う、掃除に使う、植物の肥料に、ビール風呂にする!?というアイデアが載っていた。ビールは油を分解する力があるらしい。とはいえ、別にマイペットと比べて目覚ましく油が落ちるわけでもない。いちおうフライパンに入れてしばらく置いたりはしたけどね。

4本残したのは特に意味はない。なんか良い方法が見つかったら。。

別の箱に入っていた、レガシーなメディア。
左手前はマイクロカセットで、留守番電話とかに使うもの。
といっても、そのタイプの電話機は相当前から使ってなかったはずだが。。
上にコンパクトカセットとVHSのテープ。VHSは確認してみたが、録画はされていなかった。

右手前はVHS-Cのテープで、ビクターなどのカムレコーダーに使う、小さいサイズのビデオテープだ。普通のVHSサイズのアダプターに入れて、家庭用デッキで再生することができた。

このテープには親がタイトルを書いていて、中身があるみたいだ。是非とも見てみたいのだが。。アダプターは家にあったのを見た気がするが、どこだったかな。


これは実家ではなくて、自宅の非常食ストックの手入れ。
賞味期限の来た缶詰等を入れ替える。
コンビーフを数点買い置いていたのだが、賞味期限が来ていた。

ご存知のように、金属ケースの下側を、付属の金具で巻き付けて開封する形式の缶詰は、数年前に販売終了になった。
今は右側のような、薄いアルミのケースに入っている。開封も下側のアルミシールをはがすだけだ。

それはいいのだが、これも量目が100gから80gに減っている。2割減るって、相当なものだ。
コンビーフって、昔からこんなに高いものだったっけ?
子供の頃、親がお弁当にサンドイッチを作ってくれたが、一番好きなのはコンビーフだった。ちょっとほぐし気味にして、軽くトーストしてもいい。

今だとなかなかそういう食べ方、しにくい感じだよね。。

実を言うと、さっきの写真は新しいものと比較するために、コンビーフ同士を並べたもので、当該コンビーフ自体の賞味期限はまだ残っている。

今回賞味期限が来たのはコーンミートという缶詰だ。牛肉だけではなく、馬肉も入っていて、値段は安い。

サバの缶詰も入れ替えた。サバも昔、なにかの健康ブームで品薄だったことがあったけど、今は大丈夫みたいだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たべたもの

2021年10月27日 | 食・レシピ

火曜日は所用で帰りが遅くなったが、翌水曜日は早朝に会議があり、7時半に出社した。このため睡眠時間が4時間ほどになり、午後の会議は流石にきつかった。。このほかにも客先外出があり、もうたいへん。

で、まだ終わってなくて、明日もまた早朝に会議があるのよ。

とかいいつつ、こんなことを書いているのだが、今日は客先に出向いた後、同僚たちと非常に久しぶりに一緒にランチを共にした。前回いつだったか思い出せないほど久しぶりだ。

さんま定食をたべた。さんまもひさしぶり。

昨日は日中はまあ静かだったので、昼は一人で少し街を歩いた。てきとうなところで食べようとするのだが、いざとなるとなかなか入れない。それで、ずいぶんと歩いてしまった。

地下にあるとんかつやさんに入ったが、ここは結構おいしかった。
とんかつ定食も、前回いつ食べたか思い出せないほど久しぶりだ。

お菓子がだいすきで、仕事が立て込んでくると下のコンビニに行ってフィナンシェと、げんこつ揚げとかいうあられを買ってきて、よく食べていた。在宅のときも、おせんべい一袋かってきて、気が向いたらすこしかじろうと思っていたら、一日で食べきったりしていた。

そしたら当然だがふとった。
さすがに重たいので、昼はいちおうしっかり食べて、夜は軽くすることにした。ごはんはやめて、かんたんにスープ作ったり、サラダたべたりしている。

前はお昼が適当で、夕食もすごく遅い時間にたべていた。実は遅く食べるのはまだ直っていないが、その辺は少しずつ改善していきたいとおもっている。

こうして時々食生活改善しようと思うんだけど、またダメになっちゃうんだよね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひる

2021年10月06日 | 食・レシピ
さいきんは一日10時間くらい働くのはふつうになってきている。

長い時で13.5時間ぐらいかな。残業代はつかない(管理業務)が、ならせば月50時間ぐらいになるか。過労死ラインまではまだあるけどね。

とはいえ、休暇はふつうに取っているし、在宅勤務もあるし、それほど大変でもない。

出社のときはけっこうお昼がシャビィになる。階下の喫茶店でサンドイッチかお弁当、近くのサンマルクカフェでもちもちサンドとか。ときどきサイゼリヤで500円ランチとか。お店は探し歩けばあると思うが、昨今そういう気になれず。。

在宅でもコンビニで適当に買うとか、近くのパン屋とかだけど、ちょっと車で出てファミレスとかも結構やっている。

近くのショッピングモールも何度か行ってる。モールのフードコートは、平日はわりかし空いているので、「密」感がない。だから緊急事態の頃も時折使っていた。

モールはわりかし若い人が多い気がする。平日でも家族連れがけっこういる。平日がお休みの人も多いのだろう。

ひるどきの、自宅周辺ってなんか面白い。週末とはまた表情がちがっていて。
郊外のコンビニの駐車場が、お昼食べる人でいっぱいになるってのも、ちょっとびっくりした。



それでね・。

今日はファミリー向けのステーキレストランに行った。かなり久しぶりな気がしたので。。

ここは休日とか、週末の夜行くと家族連れがすごい。子供たちがうじゃうじゃいて、サラダバーとかあさっている。食べ盛りの高校生とかもちらほらいたりする。すごいにぎやか。

だが、平日の今日行ったら、お客も少なくてとっても平和。
なにより、お客さんがおじいさん、おばあさんばっかりなのだ。

がっつり系のメニューばかりなのだが、お年寄りってけっこう健啖家おおいからね。
昔の、名経営者みたいな人たちは引退すると都心に事務所とか構えて、お昼になると毎日うな重とか食べる人がいた(らしい)。

ああいう感じなんですかねえ。

つっても、僕はおろしハンバーグランチとドリンクバーで988円なもんだから、やっぱりシャビィだよね。。もっといいメニュー食ってんのか、おじいちゃんたちは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシンハンバーグ

2021年05月01日 | 食・レシピ
先月のいつだったか、SNSで昔の食品のことが話題になった時、誰かがマルシンハンバーグを取り上げていた。

昔子供の頃はよく食べていた気がする。
CMも良く流されていて「マルシン マルシン ハンバーグ♪」というジングルを聞いたことのある人は多いと思う。

同時期に石井のハンバーグがあって、これもCMを良く流していた「こりゃけっこう コケッコーのハンバーグ」という歌だった。

あと、丸大ハンバーグのCMもよく覚えている。大男が山小屋にやってきて、「おおきくなれよ はっはっは」というCMだった。のだが、当時食べたのかどうか覚えていない。

散歩して、いつもと違うスーパーに行ったときふと思い出し、探して見たらあった。
とりあえず食べてみました。
マルシンはフライパンで焼くかわり、ソースはついてない(石井のチキンハンバーグはソースに浸した、ミートボールみたいな形になっている)。マルシンはフライパンを出す分調理が面倒だが、ソースがないことを利用して、うちではサンドイッチにして食べていた。

味、よく覚えていないけど、変わったような気もする。
オイスターソースでいただきました。。

石井のハンバーグも探して見ました。
たまたま1個だけ残っているのを見つけた。1.5倍サイズのものしかなかった。

関係ないけど突然思いだした。「ハクション大魔王」の魔王がハンバーグ大好きで、身体が大きいのかやけに小さなハンバーグを山のようにして食べるシーンがあった。あれは本格的なハンバーグステーキより、こういう手軽なハンバーグのイメージですね。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかとみどり

2021年04月17日 | 食・レシピ
あかいたぬきとあかいきつね

みどりのたぬきとみどりのきつね

・・つまり、うちにはいま、4つおそばとうどんがあるわけです。
たべないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清焼そば

2021年03月23日 | 食・レシピ

スーパーの入り口の目立つところに、日清焼そばの5袋入りが山積みになっていたのでひょいと買ってみた。2月くらいのことだ。

袋麺の焼きそばを買うのはものすごく久しぶりだ。30年ぐらい買っていないような気がする。もっと前だろうか。子供の頃自分で作った記憶はある。
カップ麺の焼きそばだって、もう思い出せないくらいくらい昔に食べたきりだ。スーパーで調理済みの焼きそば(つまりお惣菜)はここ数年何度か食べたな。。

なので、調理法がいまひとつ頭に浮かんでこなくて、買ってもすぐ手を付けられなかったのだ。

作り方は短く言うと、フライパンでお湯を沸騰させてそこに乾麺を入れて戻す。軽く炒めてソースを絡ませる。
お好みで炒めたキャベツやイカ、エビなどの具材を加える。

5袋パックのパッケージにはさらに、おいしく作る3つのコツ!も記載されている。

その1:具材はあらかじめ炒めて塩コショウで味を調えておくと味が薄くならない。
その2:麺の塊は二つ折りになっているので、片面が柔らかくなったら箸で開くとまんべんなく湯につかり、ほぐせる。
その3:粉末ソースを入れる直前にサラダ油1/2を入れてもおいしい。

これらの説明は懇切丁寧、かつ明快でわかりやすい。

にもかかわらず😓 

(BGM: Rainbow )

冷凍庫から1月ごろ買った豚薄切り肉を出してきた。あとはキャベツをざっくり切って、塩コショウで炒めた。薄切り肉、脂身がちょっと多くて量も多めだったが、致し方ない。

このあと、麺をもどさないといけないのだが、既に具材が調理中なのでそこに水220ccをぶっかけて、フライパンの真ん中辺に場所を作って麺をこん、と置いた。
しかしながら、具材も水を吸ってしまうし、30㎝のフライパンでは水深が浅すぎて、麺がなかなか戻らない。フライパンを傾けながら悪戦苦闘して、ようやく何とかなった。なんとなく、お湯につけるとすぐに水を吸ってやわらかくなると思っていたが、そういうことはない。

それに具材は調理したらいったん別にしておかないと。水浸ししたら塩コショウも飛んでしまう。。

どうやら水分は飛んだが、フライパンには豚肉から大量の脂が抜けて、お皿が油浸しになってしまった。。

流石にこれは問題なしとすることはできない。

麺を戻す過程を、あえてフライパン上ですることもないのではないかと考えた。

普通のインスタントラーメンのように、鍋にたっぷりのお湯を入れ、麺を浸して戻した。あるていど柔らかくなったら、スパゲッティのようにいったんざるにあけ、それを、具材を調理していたフライパンに入れて炒めた。

お肉もふつうの豚肉細切れにしたが、100gパックでも多すぎのようだ。

麺のもどしはこちらの方が無理がない気がするが、インスタントにしてはいささか調理行程が煩雑に過ぎるようだ。日持ちさせなくてよければ、生めん買ってきて焼いた方がむしろ楽だもんね。。

ウィキペディアを見ると、日清焼そばは1963年に世界で初めて発売されたインスタント焼きそばだそうだ。チキンラーメンはその5,6年前に発売されている。カップヌードルは今年発売50周年らしいが、やはり数年遅れてカップ焼きそばも発売になっている。

日清からは1976年に焼きそばUFOが発売になった。松鶴家千とせやピンクレディーがCMで宣伝したもので、これは覚えている。独特の調理法がさいしょわからなくて、なんか失敗したような記憶があるんだよな。。

以来、インスタント焼きそばについてはカップ麺の形式が一般的になった。お店で袋めん焼きそばをあまり見かけないのも、作ってみるとわかるような気がする。。

しかしながら、今回せっかくあと3袋あるので、もう少し調理法を考えてみよう。

ひとつは焼き肉用の塩だれを買ってきて、塩だれ焼きそばにしてみること。
余った粉末ソースは、乾麺のうどんをつかって焼うどんをつくってみたい。

もうひとつは、レトルトのあんかけ(中華丼などの)を買ってきて、麺は油で焼いてカリカリにしてかた焼きそばにしてみること。乾麺のまま戻さないであんかけかけたら、そいつは流石に食えないでしょうね。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎりぎり

2020年09月30日 | 食・レシピ
まにあった。

ほんとうは家飲みってほとんどしなくて、賞味期限が切れそうになって慌てて買い置きを飲んだりしてるほどなのだが。
いちおう記念というか、ネタというか。。

日中忙しくて、デスクでおにぎり食ってたら電話だったかメールだったかがきて食いかけを机に置きっぱなしにしてずっと対応しなきゃいけないほど。。仕事ではないが用務で夜も出かけ、11時過ぎに帰宅。くたびれた。。

11時15分にニュースで井上あさひさんをみて(ぜったいにかわいい)、しかし討論会の様子はそんなに長く取り上げなかったので、テレビつけたまま近所のスーパーに買い出しに行く。

そしたら、入り口で店員さんが「酒税変更のためお酒の販売は11時半までです」と案内していた。ギリギリあと5分で買えた。。
買って帰ってきたら、あさひさんが明日も良い日だといいねと挨拶していた。

金麦は今はわからないけど、以前は檀れいさんがCMやっていて、檀れいさんもぜったいにかわいかった。
やはり疲れているな。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする